鉄道コム

oridonさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1881~1900件を表示しています

全2628件

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/D0001347-2-800x534.jpg

    ブレーキハンドルの居場所

    • 2020年10月7日(水)

    以前運転席の後ろに陣取るとこの光景を見たことありませんでしたでしょうか?ちょこんと置かれたブレーキハンドル。103系などが走っていた時代電車の運転席は2ハンドル。マスターコントローラーとブレーキハンド...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/D0001256-2-800x534.jpg

    山手線の205系、目黒の辺りにて

    • 2020年10月6日(火)

    10/1に新宿に転勤になってまたまた山手線を毎日目撃する日々が始まりました。今は最新のE235系が活躍していますが過去ポジを見ていたらちょっと昔の205系が活躍していた頃のカットが出てきました。撮影場所は目黒...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/D0001254-2-800x534.jpg

    北総7000形・ゲンコツ出現

    • 2020年10月5日(月)

    鉄道車両で「ゲンコツ」というとフランス国鉄の電機を思い浮かべる方が多いと思いますがなんのなんのかつて日本にも「ゲンコツ」電車が存在していました。北総鉄道の7000形です。登場当時は北総開発鉄道でした。...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/D0001253-2-800x534.jpg

    京急1000形、六郷土手を登る

    • 2020年10月5日(月)

    先代の京急1000形です。高架化なる前の雑色から六郷土手に向かって多摩川を越えるべくの上り勾配を駆け上がってくるところを撮っていました。向こうに去っていくのは600形でしょうか?この辺り、もうすっかり高架...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/IMG_4785-2-800x534.jpg

    AE、午前5時の回送列車

    • 2020年10月4日(日)

    自宅近所の早朝のお楽しみというとスカイライナー用のAEの送り込み回送というものがあります。時刻は津田沼あたりで05:15ころ。ちょっと前まではこんな感じで微かに朝日が照らしてくれていたのですが・・・https:...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/10/IMG_4336-2-800x534.jpg

    東京の顔・緑のE235系

    • 2020年10月3日(土)

    実は10月1日付けで飛ば・・・転勤しました。久しぶりの都内通勤。1時間以上も電車に揺られるのはしばらく短距離短時間通勤に慣れてた者には堪えます・・・。でその都内ですがわずかな時間の経過の間にすっかり様...

    oridonさんのブログ

  • 京浜急行の品川駅。JR直結の下りホームはいつも混雑しているイメージですね。でも泉岳寺方の先端までくるとまぁ我々のような人種wwwしかいない空間があります。ここから眺める京浜急行の車両たち、見ていて飽きま...

    oridonさんのブログ

  • 1964年前回の東京オリンピックが開催された年に東海道新幹線は開業しました。それが今日10月1日。こんなすごいのが私が生まれるよりも前にできてたなんてと気づいたのは幾つになった頃だったか・・・。てっきり自...

    oridonさんのブログ

  • 過去ポジなので撮影年月日がわかりません(^ ^;;ただまだE4系MAXが黄色い帯を巻いて東北新幹線で活躍していた頃だということだけはわかりました。初代MAX E1系も最初は東北新幹線で活躍していたんですよね。ふと...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4633-2-800x534.jpg

    EF65-2000、鹿島貨物の先頭に立つ

    • 2020年9月30日(水)

    再び鹿島線北浦橋梁です。不意打ちのEF64-1000単機回送に出会いそのたまげた余韻のうちにやってきました。赤ナンバーEF65-1000が牽く鹿島貨物。先ほどの単機回送は臨時だったのでしょうか?定期便であるこの列車...

    oridonさんのブログ

  • スカイライナー、と言っても今の2代目AEによるものではなくAE100形の時代の姿です。撮影はまだ20世紀の頃(^ ^;;そんなに彼岸花って撮ってなかったのかなぁ・・・とちょっと驚いてしまったのですがなかなか線路側...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4530-2-800x1199.jpg

    東浪見、房総の難読駅名?

    • 2020年9月29日(火)

    コロナ禍以降極力千葉県脱出を控えてますがだんだんネタがなくなってきました(^ ^;;そうだ!無人駅へ行ってみよう!ということで行川アイランドや南酒々井と行ってきましたがhttps://railrailrail.xyz/秘 [&#8230...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/D0002735-2-800x534.jpg

    221系、新快速の主役だったころ

    • 2020年9月28日(月)

    JRが発足してから早いものでもう30年以上の時間が経ったんですね。今の時代の新入社員など生まれた時からJRで国鉄って何?状態(^ ^;;その変わり目で列車食堂&車内販売を運営する某会社(全然伏せ字になってない...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4586-2-800x534.jpg

    EF64単機、北浦を渡る

    • 2020年9月28日(月)

    この日のメインの行動は香取神宮、鹿島神宮、2つのパワースポット巡りでした。道中天気が悪くて写欲下げ下げ状態だったのですが鹿島神宮の参拝を終えて西の空を見ると・・・あら晴れ間がある♪ということで急遽北...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4463-2-800x534.jpg

    踊り子、危機一髪!?

    • 2020年9月27日(日)

    先日新橋に所用で行ったついでに撮ったものです。12:00ちょうど発の踊り子は185系15両。長い編成をキレイに撮るのもいいけれど何かヒネリが欲しい・・・wwwというわけで再び浜松町へ。185系、引退してしまったら...

    oridonさんのブログ

  • いすみの沿線まで行ったのはいつ以来でしょうか。どうせいくなら広々としたとこがいいなぁ・・・そう考えていたらあの某超有名になってしまった踏切の近くに来ておりました。・・・千葉の稲刈りは早い・・・承知...

    oridonさんのブログ

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4275-2-800x534.jpg

    新橋のC11

    • 2020年9月26日(土)

    「現在の新橋の状況です」なんて感じでよくTVに映し出される東海道本線新橋駅前。その象徴的な存在である蒸気機関車・C11を撮ってみました。よく見る向きとは反対側から。というかこちら側から出ないと現役の電車...

    oridonさんのブログ

  • E235系、今年の初めにE231系500番台が撤退して名実ともに東京・山手線の顔となりました。緑色のE235系。もうすぐそこにスカ色のE235系が加わります。私のように都内にほとんど行かず毎日幕張車両センターの横を通...

    oridonさんのブログ

  • 普段私が生活している千葉県内ではあまり見ることがないTOKYO2020の表記。久しぶりに訪れた都内では割とあちこちで見ることができたような気がしました。本当だったらオリンピックもパラリンピックも余韻に浸って...

    oridonさんのブログ

  • 台風12号通過中の千葉です。今現在(5:30)雨はパラパラ、風はなし。直撃ではなく、端っこ、しかも左側がかすめる程度で済んだようです。台風通過後の楽しみといえば青空。空気中のチリや埃を一掃してくれる効果...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信