PEPEさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。さて、今朝の正雀車庫見物を。まぁ祝日という事もあり、大きな動きはありませんでした。(;^ω^)能勢電鉄7202Fはまだ正雀に居ました。2021.2.23 ...
PEPEさんのブログ
SLの客車 何が盗まれた 悲痛「今からでも返して」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース日本で唯一、SLを例年300日以上走らせている静岡県の大井川鉄道で起きた事件。 千頭駅に停車している5両編成の客車。 ...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。最近ニュースでよく見るJR西日本のローカル線経営の記事。大好きな芸備線が取り上げられていて寂しいですねぇ。可部線も廃止の後、一部...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回の正雀車庫見物は・・・・。3年前にプレイバック!この頃はフルマルーンの大量並びを見る事が出来ました・・・。なんだかわちゃわちゃいては...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。「鉄撮り屋」ホームページを更新しました!スマホからも見やすいようにしておきました。今後ともよろしくお願いいたします( ´∀` )↓↓↓こちらです...
PEPEさんのブログ
JR西日本の長谷川一明社長は18日の定例記者会見で「ローカル線の維持は難しくなっており、今後の在り方について協議していく」と述べ、廃線を視野に入れた見直しに言及した。バスやLRT(次世代型路面電車)への転...
PEPEさんのブログ
阪急阪神ホールディングス傘下の阪急電鉄は17日、通勤時間帯に有料で座れる特急車両の導入を検討していると明らかにした。時期は未定だが、実現すれば同社で初の有料席導入となる。阪急電鉄の路線の中で最も距...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。JR貨物は、福山通運専用の貨物列車「福山レールエクスプレス号」を、東北本線などで運転と発表がありましたね。これは楽しみです!運転開始日は...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物です。2301+2352を使っての7202F誘導障害試験が行わまれていました。2021.2.16 阪急電鉄 正雀車庫【安心!対面不要!】太陽...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回発売の「鉄道ダイヤ情報」は特に興味深い!特集が「令和時代の貨物列車」!!!JR以外にもさまざまな路線で活躍中!落ち着いたらま...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は夜の正雀車庫見物です。闇夜に浮かぶマルーンも美しいですねぇ!!!!!あ、ちなみに。スマホでの撮影です(;^ω^)↑昼間はこんな感...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。昨日の正雀車庫見物から・・・・・。色々並んでおりました( ´∀` )左から6015F、8332F、8303F、7322F、8042F左から3309F、5308F、9301F、7320F、...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。昨日の正雀車庫観察を・・・。6015-6515-6655-6665-6615-6115正雀のマスコット!別の車両が留置されていて長い編成っぽく?見えますね(;...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物です。9300Fが正雀―桂で運転されました。2021.2.9 阪急電鉄京都本線 正雀【安心!対面不要!】太陽光発電無料見積サイト ...
PEPEさんのブログ
マナーの悪い撮り鉄はほんの一部なのに…常磐線勝田駅で起こった「罵声大会」について撮り鉄に意見を聞いてみた|まいどなニュース 先日、"撮り鉄"たちが駅のホームで罵声を浴びせ合う光景がSNS上で話題になった。...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。JR四国、JR西日本、京都鉄道博物館(京都鉄博)は2月8日、JR四国のトロッコ列車『藍よしのがわトロッコ』を京都鉄博で2月20日より展示す...
PEPEさんのブログ
かつては各地で相次いだ新路線の開業も、近年は下火の傾向にあります。2020年の新規開業路線は、富山地方鉄道富山港線(富山駅南北接続線)の富山駅~(旧)富山駅北間約90メートルのみ。わずかな距離の開業なが...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。正雀車庫見物です。昨日は9300系9301Fに「休車」看板が取り付けられているのを確認しました。今年1月18日には、9301F(8両編成)が正雀〜桂間で空...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物です。7027Fの試運転が正雀ー桂で行われました。正雀駅では数名のファンが集まっていました( ´∀` )2021.2.1 阪急電鉄京都本...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。東洋経済オンラインにも記事が掲載されていましたね。今のホキ工臨が無くなるのは寂しいですが、これはこれでカッコイイかな?と。これ...
PEPEさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。