鉄道コム

PEPEさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全522件

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今朝の正雀工場見物です。C#3361 C#3851の部品取外し・陸送準備が行われていました。3324Fの編成組み換えが行われ、3311Fは中間2両以外が廃車と...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。TOMIX 本日発表新製品 485系 特急スーパー雷鳥 !!!!リニューアル製品化ですね!Twitterでも「スーパー雷鳥」がトレンド入りしています!E231...

    PEPEさんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今日4月8日は日本初の寝台車が登場した日だそうですね!元祖?ブルートレイン?1900(明治33)年の4月8日、現在のJR山陽本線である山陽...

    PEPEさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210401/05/pe7/91/e8/j/o1200080014919300679.jpg

    3月22日のキハ120回送

    • 2021年4月1日(木)

    こんにちは。ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今朝キハ120回送を投稿しました。1週間前も撮影しておりました(;^ω^)こちらはオレンジとグリーンのカラーリングでした。この時はかなり飛ばして...

    PEPEさんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日、キハ120の回送を撮影してきました。今や時代の流れから大注目となっているDD51。やはり沿線は多くのファンで盛り上がっていました...

    PEPEさんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。昨日の阪急7300系7301F試運転の様子です!!!!!正雀ー桂間で運転されました。2両で走る阪急電車。カワイイですね。阪急電鉄神戸線 伊丹線、今...

    PEPEさんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日より能勢電鉄3100系引退ヘッドマークの掲出が始まりましたね。1965年から走り続けた名車。ラストランまで頑張ってほしいですね!3100系引退...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日午前中に正雀車庫でも「さくら」マークが取り付けられていました。尚、今確認できているのは神戸線の7027Fや宝塚線内の9000系への取付です。...

    PEPEさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/03/pe7/35/8e/j/o1200080014913441868.jpg

    正雀車庫見物

    • 2021年3月21日(日)

    おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日の正雀車庫見物の続きです!能勢電鉄7202F(7202-7232-7282-7252)がいました!6123F(6023-6557-6123)がいました!7323Fはパ...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫です。「京とれいん」に立派な10周年記念ヘッドマークが取り付けられていました!!!次回の営業運転開始が楽しみになってきます...

    PEPEさんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。2021 年3 月19 日(金)に『6300 系京とれいん』は運行開始から10 周年を迎えるようですね。 今は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、『630...

    PEPEさんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。えちごトキめき鉄道のブログによりますと、観光列車製造に向けて着々と準備が進んでいますね。往年の国鉄交直両用急行列車を再現するべく、現在...

    PEPEさんのブログ

  • 長年にわたり全国で活躍した赤いディーゼル機関車、「DD51」が12日で引退。ラストランが行われました。 国鉄時代の1962年以降、約650両が製造されたディーゼル機関車DD51。 貨物や寝台列車な...

    PEPEさんのブログ

  • 近畿唯一の「105系」電車が”引退” 30年にわたり地域を支えるも『老朽化』のため ファンが見送る03月12日 23:08近畿で唯一運行していた「105系」電車。30年にわたり地域を支えてきましたが、12日引退となりまし...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。TOMIXから8月発売予定の新製品情報が発表されましたね。PDFはこちら↓https://www.tomytec.co.jp/tomix/information/img/pdf/poster210311.pdf185...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物は・・・・。6015Fの試運転が正雀ー桂で行われました。前照灯がLEDに交換されましたね。2021.3.11 阪急電鉄京都本線 正雀【...

    PEPEさんのブログ

  • こんにちは。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。KATOから発売予定品情報が発表されましたね!播但線では3重連も見られたC57 1次形が待望の再生産!100系新幹線〈グランドひかり〉は車番・号車番号印刷済...

    PEPEさんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。ひのとり 1 周年記念 新旧特急車両撮影会 ひのとり(80000 系)に加え、アーバンライナー・ネクスト(21020 系)、そして今年引退の新 ...

    PEPEさんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今朝の正雀車庫見物です。大雨の中、正雀出場試運転(8000系8042F+7000系7001F)が運転されました。左から京とれいん、8304F、8301F、9302F【安...

    PEPEさんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。3月7日に「ありがとうS25編成」と題して、長野駅~妙高高原駅において115系湘南色が通常3両のところ、5両編成で運転されますね。車内一...

    PEPEさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信