PEPEさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全522件
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。KATOから新商品情報の発表がありましたねぇ!!!【ポスター公開!①】1灯のヘッドライトにスマートな長い車体が特徴的なEF61が待望の製品化...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。昨日の正雀車庫見物です。「教習中」札を付けた光景は過去にもアップしましたが、付けた状態での入れ替え作業は初めて見ました。他...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです!!いつもご覧いただき誠にありがとうございます。さて、本日の正雀車庫見物です(^^)/9000Fがいました!昨日正雀へやって来た8042F+7001Fがいました!8333Fの京都方先頭車Tc84537327Fがいま...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。えちトキでは、455系ボックス席を占有して昭和の長距離急行旅を楽しめるコース、「朝から夕まで455」を、11月以降もバージョンアップして設...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物です。バッテリー機関車が往来していました。2021.10.18 正雀太陽光発電無料見積サイト 人気ランキング | 太陽光...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。京都鉄道博物館では,2021(令和3)年9月30日(木)から10月5日(火)までの6日間,特別な「SLスチーム号」が運転されました。 これは,「...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。2021年11月6日(土)、鉄道写真家森誠先生と行く 紀勢本線 鉄道撮影バスツアー開催!お昼は「モー太郎弁当」をドライブインあら竹で頂...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日は川重出場甲種輸送 (都営地下鉄大江戸線12-801F8B) を撮影してきました。2021.9.24 東海道本線 千里丘付近太陽光発電無料見積サイト ...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今日の正雀車庫見物です。こんな感じでした(*‘ω‘ *)2021.9.24 阪急電鉄 正雀工場・正雀車庫太陽光発電無料見積サイト 人気ランキング | 太陽...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日はキハ120後藤出場配給 (配9567レ) EF81 113+ キハ120 329を撮影してきました。2021.9.24 東海道本線 吹田付近こちらは敦賀―宮原のカマ...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日は225系HF438編成吹田出場試運転を撮影してきました。2021.9.24 東海道本線 岸辺付近太陽光発電無料見積サイト 人気ランキング | 太陽光...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日は117系(S99編成)中間車117系(T2編成)2両を組み込んだ6両での廃車回送を撮影してきました。区間は京都総合車両所ー吹田総合車両所本所。摂...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。【もう一度会える、「SL北びわこ号」】企画の試運転として「トワイライトエクスプレス」が使用されたようですね!!!もちろん営業時間外でしょ...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今朝の正雀車庫見物です。こんな感じでした。工場から本線へ出る線に2両編成のこれがいました。試運転するのかな??太陽光発電 ソーラ...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。京都鉄道博物館は、「SLスチーム号」の客車を12系客車2両に変更して運転との事。運転期間は、2021年9月30日(木)~10月5日(火)。各日...
PEPEさんのブログ
太陽光発電無料見積サイト 人気ランキング | 太陽光発電 ソーラーウェーヴ家庭用・産業用の太陽光発電・蓄電池見積サイトにおいて、口コミ・評判の良いサイトをランキング形式でご紹介しています。タイナビ太陽...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日の正雀車庫見物です。太陽光発電無料見積サイト 人気ランキング | 太陽光発電 ソーラーウェーヴ家庭用・産業用の太陽光発電・蓄電池見積サ...
PEPEさんのブログ
兵庫県の加西市と小野市を結ぶ北条鉄道は、旧国鉄時代のディーゼル車「キハ40-535形」1両の導入を決めた。1977年から製造されたキハ40形は、JR西日本管内では現在も走っているが、東日本管内では...
PEPEさんのブログ
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今朝は221系B13編成本線試運転を撮影してきました。貨物線を通過するピカピカ221系を堪能してきました。日常の風景も撮影。かなり草が生い茂って...
PEPEさんのブログ
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。正雀車庫見物です。この日は「京とれいん」「京とれいん雅洛」ともにいつもの停車位置にいませんでした。工場の中に入ったのかな?アク...
PEPEさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。