puramiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全745件
※2024年8月撮影野上電鉄モハ20形モハ27元阪神701形707号、昭和7年に木造車を鋼体化して作られた車両です。昭和35年から野上電鉄で走っています。平成6年の路線廃止まで残り、今に至ります。パンタグラフ社紋車番...
puramiさんのブログ
※2024年8月撮影野上電鉄モハ30形モハ31海南市と野上町(今の紀美野町)を結び、平成6年に廃止となった野上電鉄で使用されていた車両です。元は木造車を昭和9年に日車で鋼体化した阪神1120形1130号で、昭和38年に...
puramiさんのブログ
※2024年8月撮影兵庫の山間にある保存車を見てきました。 北大阪急行8000系8005号平成元年アルナ工機製、8005編成の千里中央側先頭車です。平成30年に廃車となり、解体を請け負った会社の施設で保存されています。...
puramiさんのブログ
※2024年8月撮影勝沼にあるEF64を9年ぶりに見てきました。 EF64形18号機昭和41年東芝製、中央線で使われた機関車です。民営化後はJR貨物所属となり、平成16年に塩尻で廃車となっています。9年前は37号機など0番台...
puramiさんのブログ
※2024年8月撮影開成のNSEを7年ぶりに見てきました。 小田急3100形デハ3181昭和41年日車製、「NSE」3181編成の新宿寄り先頭車だった車両です。平成11年に廃車となり、現在に至ります。別角度車番連接台車住友金属...
puramiさんのブログ
清瀬駅開業100周年を記念して郷土博物館で行われている特別展に、レッドアローカットボディが出張展示されているということで見てきました。 が、・・・。雨模様だったもので、劣化防止のためシートが被せられて...
puramiさんのブログ
※2024年7月撮影東武8000系8111編成 (梅郷)東武博物館所有の動態保存車です。2023年秋に野田線の七光台に転属し、以後保存車でありながら通常運用に入っています。運用を調べるとちょうどよく乗れそうだったの...
puramiさんのブログ
※2024年6月撮影そういえばまだ乗っていなかった竜ヶ崎線に行ってきました。 キハ532形キハ532昭和56年新潟鉄工製、国鉄キハ20形の機器を流用して作られたという車両です。訪問日はこの車両が運用に入っていました...
puramiさんのブログ
※2024年6月撮影竜ヶ崎線4号機大正14年川崎製のタンク式蒸気機関車です。新製から廃車まで竜ヶ崎線で使用され、昭和46年に廃車となっています。説明板一度は沖縄行きが決まっていたというのが驚きです。別角度上側...
puramiさんのブログ
広瀬川原の保管車両再び(わくわく鉄道フェスタ2024) - 凹凸プラ陳列館↑これの帰りです。※2024年5月撮影熊谷駅2つ隣の石原駅に居た古い保線車を眺めてきました。 保82号機 TMC100F形No.529昭和42年富士重工製の...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影浦和美園の眼科医院に保存車両が置かれています。 流鉄2000形クモハ2003カットボディ元西武701系、モハ745にクハ1745の運転台を接合して作られた車両です。平成21年に引退し、先頭部のみが保存され...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影西脇市駅(←野村駅)から2駅の所にあった市原駅の跡に2両のキハ30があります。 キハ30 70昭和41年日車製、一貫して加古川で使われ昭和63年に廃車となっています。最後は加古川線色に塗られていまし...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影神戸電鉄1100系デ1117昭和46年川崎重工製、有馬側の先頭車だった車両です。平成23年に廃車となり、現在地に保存されています。保存当初は新塗装でしたが、後年旧塗装に戻されています。説明板パン...
puramiさんのブログ
※2024年6月訪問6月1日にあった勝田の日立の工場の一般公開に行ってきました。送迎に使用されていた日立の自家用バス 工場内には電気機関車が数両保存されており、必要事項を記入すれば撮影も可能でしたが・・・「...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影加古川線の野村駅(→西脇市駅)と鍛冶屋を結び、1990年に廃止となった鍛冶屋線の終点跡に保存車両があります。 キハ30 69昭和41年日車製、新製から廃車まで加古川に居た車両です。平成2年の鍛冶屋...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影北条鉄道フラワ1985形フラワ1985-3昭和50年富士重工製、”LE-car ll”のレールバスです。すぐ近くを走っていた三木鉄道ミキ180形とはほぼ同型です。全部で3両製造され、フラワ1985-3は平成13年に廃車...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影三木鉄道ミキ180形ミキ180-101昭和60年富士重工製、”LE-car ll”シリーズのレールバスです。国鉄三木線を第三セクター化した三木鉄道の開業時から走り、平成14年にミキ300形に置き換えられて廃車と...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影阪急2071系2186号昭和38年ナニワ工機製、宝塚・神戸方先頭車の2036号として製造された車両です。昭和52年に付随車化されて現番号となり、5000系5006編成に組み込まれています。5000系リニューアル...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影夜に樟葉に行く機会があったので、営業時間終了後の「SANZEN-HIROBA」を見てきました。南館の店舗が20時以降閉店のなか「SANZEN-HIROBA」は2時間ほど早い18時に終了しますが、シャッターが閉まるの...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影去年に引き続き、今年も秩父鉄道の車庫イベントに行ってきました。 前回から変化があった車両をメインに載せておきます。テキ100形テキ125昭和34年日車製、袋詰めセメント輸送用の鉄製有蓋車です。...
puramiさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。