puramiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全745件
※2024年1月撮影大野工場の隅に廃車になった1000形が置かれています。 1000形1062編成平成元年東急製、4両編成の1000形です。手前(小田原方)からクハ1162+デハ1112+デハ1012+クハ1062の編成です。更新されること...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影223系0番台HE415編成紀勢本線で御坊まで来ました。0番乗り場ここから紀州鉄道に乗ります。 KR301平成7年富士重工製、元信楽高原鉄道SKR301です。レールバス置き換えで、平成28年から紀州で走ってい...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影紀州鉄道キハ600形キハ603昭和35年新潟鉄工製、元は大分交通耶馬渓線で走っていた車両です。昭和50年の耶馬渓線廃止で紀州鉄道に移り、平成21年まで走っていました。平成24年に廃車となり、平成29...
puramiさんのブログ
※2024年5月撮影北大阪急行の桃山台車庫にポールスターのカットボディがあります。 8000系8901カットボディ昭和61年アルナ製、第1編成のなかもず側先頭車です。平成28年に引退し、3分の1ほどのサイズにカットされ...
puramiさんのブログ
※2024年2月撮影ウッデイタウンにある保存車を6年ぶりに見てきました。 D51形25号機昭和11年川崎車輌製の機関車です。中部地方や関西で使用され、昭和46年に吹田で休車、後に廃車となっています。当初は市役所で保...
puramiさんのブログ
※2024年3月撮影7年ぶりの再訪問です~西武101系クハ1150昭和46年所沢車輌工場製、4両の1149編成の本川越側先頭車です。2000年に引退し、2001年から車体のみが図書館として再利用されています。数年前に再塗装がな...
puramiさんのブログ
※2024年2月撮影大阪貨物ターミナル横にある新幹線公園へ6年ぶりに行ってきました。土砂降りです(( 0系21-73昭和44年日車製、16両編成のK16編成博多側先頭車です。昭和59年に廃車となっています。反対側の22形もか...
puramiさんのブログ
※2024年2月撮影D51形158号機昭和14年日車製の機関車です。東北、紀伊半島、山陰と移り、最後は昭和49年に浜田で廃車となっています。説明板別角度動輪銘板反対側 機関車周りの展示も充実しています。ポイントと踏...
puramiさんのブログ
※2024年2月撮影くずはモール南館の「SANZEN-HIROBA」に保存車が追加されました。 3000系3505号昭和47年川崎重工製、先代特急車3000系のうち最後まで残った編成の三条側先頭車です。二代目3000系の登場で現役末期...
puramiさんのブログ
※2024年2月撮影京都市電狭軌1形1号京都市電の狭軌路線で使用されていた電車です。番号が「1」とありますが、これは後年廃車が進んでから番号を整理したときに付けられたもので、改番前はN112という番号だったそ...
puramiさんのブログ
※2024年3月撮影イベントで公開された消防の訓練施設にある鉄道車両を見てきました。 都営6000形6051号カットボディ昭和43年製、三田線開業時に製造された車両のカットボディです。現役時は第05編成の三田側先頭車...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影'88さいたま博覧会リムトレン1988年に熊谷で開催された地方博覧会で走ったリニアモーターで動く鉄輪式新交通システムの車両です。2両編成だったうちの1両が置かれています。日本モノレール協会が...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影50系オハフ50 189昭和54年富士重工製の客車です。圧入機械の展示施設にて、鉄道近接の杭打機の展示で設置されています。現役時代は赤一色でしたが、保存にあたってキハ40のJR四国カラー風に塗り替...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影阿佐海岸鉄道の車両基地に、DMV導入前使われていたもう1両の車両があります。ASA300形ASA-301平成元年新潟鐵工製、高千穂鉄道TR-200形TR-201として製造された車両です。ASA-201の事故廃車と高千穂...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影阿佐海岸鉄道ASA-100形ASA-101平成4年新潟鐵工製、阿佐東線開通時に製造された車両です。令和2年にDMVが導入されたことで引退しています。廃車後は、使用されなくなった海部駅2番線で展示されてい...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影南海和歌山軌道線321形322号昭和38年日立製、海南と和歌山の間にあった路面電車で使われいた車両です。昭和46年に路線が廃止になって廃車となっています。海南は和歌山軌道線の終点がありましたが...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影和歌山城近くに2両の保存車両があります。 南海和歌山軌道線321形321号昭和38年日立製、和歌山と海南の間にあった路面電車で使用されていた車両です。昭和46年の路線廃止で廃車となっています。説...
puramiさんのブログ
7年ぶりにリニア・鉄道館へ その1 - 凹凸プラ陳列館↑これの続きです。一部をなんとなく抜粋して載せます。C57形139号機昭和15年三菱製、お召列車を牽引したことのある機関車です。煙突に誰か入っていました。反...
puramiさんのブログ
明けましておめでとうございます。本年もポツポツ更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。※2023年12月撮影和歌山交通公園にある保存車が撤去予定とのことで見てきました。 南海モ205形モ217昭...
puramiさんのブログ
※2023年12月撮影ちはら台に保存された上田交通の電車を見てきました。 上田電鉄7200系クハ7555昭和43年東急製、元東急7200系クハ7558です。上田電鉄7200系の中では最後まで走っていた7255編成の別所温泉寄り先頭...
puramiさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。