TAKATASHIさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全135件
3月にリニューアル再販されたTOMIXのキハ47形首都圏色2両セットが届いたので、四国のリバイバル首都圏色に改造してみました。四国仕様は冷房化されているため、AU711(品番PC-106)のクーラーも一緒に購入しま...
TAKATASHIさんのブログ
いろいろお騒がせしましたが、本fc2ブログを復活させることとしました。しばらくgoogle blogger使ってみましたが、使い勝手は良いものの、コミュニティがないため、アクセスされにくいことと、データ容量がgoogle...
TAKATASHIさんのブログ
2023年2月13日に銀河鉄道999の作者、松本零士先生がお亡くなりになりました。ニュースで初めて疎開中に予讃線新谷駅近くに住んでいて、そこから見た汽車の光景が銀河鉄道999の元となったということを知りま...
TAKATASHIさんのブログ
2024年春に伯備線 岡山~出雲市間を走る特急やくもに使用されている381系が引退を迎えようとしています。新型も振り子式を採用した273系とのことです。 リバイバルやくもとして、国鉄色、スーパーやくも色で再...
TAKATASHIさんのブログ
285系 サンライズ瀬戸・出雲14両編成で走らせてみました。
TAKATASHIさんのブログ
10年ぶりの再生産!?カニ24形100番台動力付を購入しました。実車は当然発電エンジンだけを載せた客車ですが、TOMIXの客車は旧製品の台車に集電パーツを取り付けた場合や過渡期の新集電台車、室内照明を取り付け...
TAKATASHIさんのブログ
何かと廃線議論となる芸備線ですが、広島カープラッピングのキハ120形が走っており、TOMIXからついに発売されました。 これまで、関西線、三江線、福塩線等いろんなバリエーションで発売されていましたが、この...
TAKATASHIさんのブログ
先日、TOMIXから再生産されたEF65 2127 JR貨物広島更新色が入線しました。現在JR貨物で運用されているEF65形の中で唯一JR貨物更新色となっています。他はすべて国鉄色に戻されました。この更新色は前面貫通扉と乗...
TAKATASHIさんのブログ
JR四国、予讃線川之江駅は私の地元の駅ですが、昨年のダイヤ改正でみどりの窓口が閉鎖され、みどりの券売機が設置されました。 かつては、愛媛で初めて開業した国鉄の駅で、私が高校生の頃は製紙業の出張の利...
TAKATASHIさんのブログ
世間的に113系といえば、東海道本線東京口の湘南色や横須賀色を思い浮かべますが、大学6年間を滋賀で過ごした私にとっての113系はやはり、草津線、湖西線で活躍する京キトの湘南色です。今ではほとんどがグリーン...
TAKATASHIさんのブログ
手持ちのEF66とEF210に吹田機関区と岡山機関区の区名標をそれぞれ貼り付けてみました。 EF66 27には、吹田機関区を貼り付け。 セロハンテープで位置決めし、上からこするだけ。完成♪EF210には同様に岡山機関区...
TAKATASHIさんのブログ
トミーテックから発売されているジオコレシリーズの電波塔ですが、1塔だけ作成しましたが、街中に典型的な電波塔の建設現場を発見したので、思わず写真に撮ってしまいました。 円形の台座に縦のアンテナが四方...
TAKATASHIさんのブログ
昨日、1カ月ぶりにバイクに乗ろうとしたら、エンジンがかからなくでめちゃめちゃ焦りました。バッテリーが劣化気味ということは認識していましたが、まだ大丈夫だろうと油断していた矢先でした。 今日は、愛媛大...
TAKATASHIさんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)のボギー貨車の台車のカプラポケットはKATO製の形状と似ていますが、カプラーポケットのスペースが狭いため、KATOカプラーをそのまま装着することは困難で加工が必要です。しかし、SH...
TAKATASHIさんのブログ
以前、こちらの記事にて、KATO 285系の新旧比較を紹介いたしましたが、旧製品には妻面の床下機器が有りません。しかし、写真のような分売パーツを装着することが可能です。285系用ASSYパーツが発売されていて、...
TAKATASHIさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。