tkinfoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全125件
よく分かりません…久し振りにレイアウトでBトレインを走らせてみた動画↓京阪15
tkinfoさんのブログ
メインページに掲載しました。パンタグラフが特徴的なTB編成を再現してみました。↓宜しければクリック下さい。サーチエンジンのランキングです。RailSearch
tkinfoさんのブログ
個人的には史上最もカッコいいアンドロメダのリファイン版モデルがやっと完成しました。それなりに手を加えた20年前に完成させた初期のものとは洗練さ加減は比べるべくもなく。本当は国連宇宙軍のマークやらゴチ...
tkinfoさんのブログ
大分それっぽくなってきました。
tkinfoさんのブログ
マーティンが手強いです…。既にドクの数倍手を入れていますが、まだ全く似ても似つかない状態…
tkinfoさんのブログ
ドクはちっと似てきてたような気がします…
tkinfoさんのブログ
最近再びウチで『Back to the Future』ブームが来ております。新しい模型も塗料など含めた材料も入手が出来ないので段々取り組むハードルが高い子しか残らなくなってきました…。以前買ったアオシマの1/24、わざわ...
tkinfoさんのブログ
そのデキと抱き合わせ販売の500形。以前訪問時には残念ながら乗車はしていない、元西武新101系。車体形状、車体色から付属のシールを貼ると段差が目立つのでインレタで車番は再現。カプラーの在庫がなくなってこ...
tkinfoさんのブログ
本当はオークションで買ったものでシールが今手元に不足していて(日本には届いているはずなのですが…)後ろのデキ1の裏面のシールが貼れていないのですが完成という事にします。側面の合わせ目消しやら前面ステッ...
tkinfoさんのブログ
5年程前(トラックバック)に訪問した上信電鉄。そこのデキもBトレインで製品化されていました。500形と抱き合わせでしかもやたらと価格が高いという販売方法が迷走し出した最初期の製品です。造形や構成自体は秀...
tkinfoさんのブログ
色を塗ってみました。ドンゴロス(うるさくなるので髭描いてませんが)は背中に子供をおぶっている積もり。モンスリーのワンピースは色が違うのですが調色して塗りなおすのも面倒なのでこれで良しとします…。
tkinfoさんのブログ
まぁ今までの流れからやっぱりこういう方向に進む訳であります…1/200は曲りなりにもある程度のポージングでスクラッチが出来る限界の大きさでしょうか…。いや、子供が作れるって事は1/350も頑張れば出来るのか??...
tkinfoさんのブログ
付属の糸は太くて黒いのでスーパーで細めのそれっぽい色の糸を買ってきて、意地で説明書に書いてあるもの+αを張りました。ただ手前側のロープ巻き取り機は謎の場所にあるのでそこに繋がるロープはが張れませなん...
tkinfoさんのブログ
強度的に難ありですが、兎に角全ての帆を張りました♪
tkinfoさんのブログ
ということで縄はしごを作り直しました。下側の元のものよりも明らかにシャープになりました。作中の場面によってもバラツキがあるのですが、本来縄梯子は側舷から張られているのが正しい気がしてきたのですが、...
tkinfoさんのブログ
色々手を入れるとこの太い太い縄梯子が気になってきます。しかも形状にも疑問が…
tkinfoさんのブログ
帆張りもココまでは比較的簡単…。ここからアクロバティックな張り方のオンパレード。見た目重視で更にハードルが上がっているのですが、頑張ります…。と思った途端に手が滑って船が横転…。この写真は泣く泣くその...
tkinfoさんのブログ
真鍮線と糸を使ってチマチマ帆張り中…。接着代カットしてしまったのでどうしても桁と帆の間に隙間が出来てしまいます…
tkinfoさんのブログ
船体本体がほぼ完成しましたのでマストのほうへ。パーティングラインと一緒に、リアリティを損ねる帆を貼る糊代部分を切り取ってしまいました。帆の取り付けと強度が厳しくなりそうですが後戻りできません…
tkinfoさんのブログ
上陸用舟艇を設置してみました。ロープの固定方法がよく分かりません。近くにリールがありますので強引にそこにつなげてみましたが…
tkinfoさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。