鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1281~1300件を表示しています

全1960件

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、今年3月まで活躍していたキハ40/48秋田車の話です。首都圏(タラコ)色の3両編成で運転、既にDetail Upをやっていますが、更に手を加えてみました。(本筋から外れますが、最...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、2編成になって併結16両運転が出来るようになったE4系新幹線Max(KATO 10-292,293)、ようやく整備が終わったので走行ミニ動画をUpしつつ、最後の調整の話をしてみたいと思いま...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、碓氷峠急勾配専用の補機として活躍した電気機関車EF63の話です。先日489系との併結運転をやったら歩調が全然合わずボロボロだったので原因究明と、気になった所のプチ整備を...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日は2018年8月撮影のDD51試単ネタを続けたいと思います。DDではありませんが温泉津駅での記憶に残るシーンもUpします。前の記事でようやく浜田以東DD51試単の尻尾を掴んだので、翌日も温泉津駅に降...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、再びオール2階建新幹線 E4系Maxです。KATOの10-292と293が2セット、併結の16両運転が出来るようになりました。後ろの編成の存在感を出すためにカーブで撮影しています奥の方...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 KATOの489系特急電車です。行先表示入れや色入れなどあれこれ整備しました。品番10-239,240のフル編成12両が整備を終えて走ります。ライトの光漏れを解消したクハ489-505が先...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/16/791p39m160/04/41/j/o1024068314990849165.jpg

    山陰本線のDD51試単Ⅱ

    • 2021年8月23日(月)

    こんにちは。今日はDD51の実車ネタ、2018年の8月に単機の試運転列車を撮影に行った時の写真です。先日の山口線に続き、今日は山陰本線です。丁度1年前に書いたリブログ記事↑で海沿いを行くDD51は捉えましたので...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 最近よく出て来るE4系Maxやまびこ編成(KATO 10-292,293)の第3弾です。走行は順調なのですが、安定集電に苦労しています。TOMIXの車輪クリーニング線路の話も出て来ます。あ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210821/15/791p39m160/6a/1f/j/o1024076714989836599.jpg

    KATO 営団6000系と381系 [鉄道模型]

    • 2021年8月21日(土)

    こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、営団地下鉄(現東京メトロ)の6000系と、振り子式特急電車381系の話です。実車ではあり得ん並び と思いますが..(笑)左の営団6000系はKATO 10-1143、1144を自前で”冷改”し...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのクハ489,481いずれもボンネット先頭車、ちょっと気になることがあったので対処してみました。行先方向幕の表現などが入っていないので整備しようと出して来た489系編成...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 山口線のDD51試単Ⅱ(+D51)

    • 2021年8月19日(木)

    こんにちは。今日はDD51の実車ネタです。2018年の8月に撮影の機会がありました。D51保存機も出て来ます。去年の今頃にUpした以下記事の続編のような形です。『山口線のDD51試単』こんばんは。今日はDD51の実車ネ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、導入したばかりのKATO 10-292,293 E4系新幹線”Maxやまびこ”編成の続きです。前回のE4系記事”上下階を均一に照らす”の第2弾として書くつもりでしたが、色々とあって室内灯の話...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210817/10/791p39m160/12/57/j/o1024076814987980643.jpg

    KATO 583系寝台編成 [鉄道模型]

    • 2021年8月17日(火)

    こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、2本居るKATO 583系のうち、寝台特急”はくつる”として運転している編成のDCC基板固定を行いました。記事後ろの方にmini走行動画も出て来ます。寝台特急ということで夜の雰囲気...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210816/11/791p39m160/5a/65/j/o1024068314987547791.jpg

    ED75 754 [機番シリーズNo.128]

    • 2021年8月16日(月)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第128回、754号機です。コマ数は多い方ではありませんでしたが、色々な列車を牽引する姿を捉えていました。ED75 754[秋] 1972年落成国鉄時代は秋田生抜きで民営化を迎え、J...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、余ったED79の窓ガラスパーツを転用してEF71のデフロスタ無し、側面ユニットサッシ窓化を目論みましたが..上手く行かなかった(泣) という話です。写真左、1036号機など既に...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOの10-292,293 E4系新幹線の話を続けます。JR東日本オリジナルのオール2階建”Max”車両、自作の室内灯を工夫して入れて、上下階、車端部まで均一に照らすようにしてみま...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのE4系新幹線Max 8両をオークションで落札しました。ジャンク品扱いとのことだったので、先ずDCC化し、走行系の整備、試運転までやりました。発売から10年以上経っていま...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210812/14/791p39m160/48/54/j/o1024068314985806158.jpg

    8月の北海道..DD51行脚

    • 2021年8月12日(木)

    こんにちは。今日は1995年 夏の北海道の写真をUpしてみたいと思います。非電化のDD51を求めて1日歩き回っていました。前回の実車記事、磐西でDD51を撮影後北海道へ向かった翌日の写真です。メインディッシュは...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、485系と489系特急電車の話です。国鉄特急車両、交直流車の代表格ですね。ちょっと弄ることになりました。事の発端は写真の485系特急”白鳥”と、489系特急”白山”、動かそうとし...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210810/14/791p39m160/15/d2/j/o1024076814984880179.jpg

    KATO EF65PF DCC基板統一 [鉄道模型]

    • 2021年8月10日(火)

    こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF65PF 2両のDCC基板を交換、種類統一をした話です。EF65PFは3061-11000番台後期形と、3089-1 前期形の2両が在籍します。1103号機と1027号機として稼働中です。『Nゲ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信