upp_natettyanさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全708件
JR西日本は、JR東海道本線(JR京都線)・おおさか東線で2022年7月24日に日中時間帯の運転を見合わせることを発表した。大阪府吹田市内で発見された不発弾処理処理に伴いJR京都線(東淀川駅〜吹田駅)・おおさか東...
upp_natettyanさんのブログ
JR西日本によると、6月15日夕方に島本駅〜高槻駅間の上り電車線で発生した信号トラブルが6月16日になっても解消されないため、島本駅〜向日町駅間の上り『普通(西明石駅〜高槻駅間を「快速」として運転する列車...
upp_natettyanさんのブログ
2022年9月に九州新幹線「武雄温泉〜長崎」間の開業に伴う長崎本線・佐世保線を中心としたJR九州管内のダイヤ改正で、JR九州は長崎本線の特急「かもめ」を『新幹線かもめ』『在来線特急リレーかもめ』『在来線特急...
upp_natettyanさんのブログ
高松琴平電気鉄道(ことでん)に在籍する元京急所属車両で京急時代の塗装をモデルとした全面ラッピングプロジェクトを行なっている「貸切乗車団(旧称:ことでん貸切乗車団)」は2022年6月6日、新たな復刻塗装ラ...
upp_natettyanさんのブログ
2022年5月27日、南海高野線では泉北高速鉄道直通の「泉北ライナー」を除いた特急(こうや・りんかん)の全列車が運休、全席自由席の「特急」として運転する事態が発生した。特急(`・ω・)ゞ8両2扉@LtdExpRinkan202...
upp_natettyanさんのブログ
2022年5月26日、鉄道友の会は2022年の「第65回ブルーリボン賞」「第62回ローレル賞」の受賞車両を発表した。【今年度の傾向】2020年に「ひのとり」「サフィール踊り子」「N700S」など主要な花形車両が多数デビュ...
upp_natettyanさんのブログ
2022年5月21日、能勢電鉄では絹延橋駅の下り新駅舎(通称:西口)の供用が始まりました。【駅舎外観】下り線側の駅舎は元々隣接ビルの建物を一部解体撤去し新設(この場所にあったテナント「ソウル食品」は西隣の...
upp_natettyanさんのブログ
地上駅で駅舎とホームの間に軌道が存在している場合、何らかの方法で線路を横断しなければ列車に乗ることができません。それを可能とする方法は大きく分けると3つ、「平面交差(踏切)」「オーバークロス(跨線橋...
upp_natettyanさんのブログ
2022年5月20日深夜、能勢電鉄妙見線・絹延橋駅の構内踏切がその役割を終えました。[フォトギャラリー]下り新駅舎と接続する仮設通路は完成間近で待機業者のトラックがスタンバイ構内踏切の通行を遮断する最後の...
upp_natettyanさんのブログ
近畿日本鉄道は2022年5月17日、2024年から「シリーズ21」以来の通勤型新形式車両を順次導入すると発表した。【導入の背景】近鉄の通勤型電車で最も新しい車両形式は2004年に製造が開始された7020系(1984年に製造...
upp_natettyanさんのブログ
千葉県の新交通システム「ユーカリが丘線」を運行している『山万』は2022年5月16日、同日14時ごろから16時ごろにかけ、爆破予告を原因とする運転見合わせが発生した。この事件について、ネット上ではユーカリが丘...
upp_natettyanさんのブログ
北陸新幹線(金沢〜敦賀)の延伸開業に伴う平行在来線(北陸本線:金沢駅〜敦賀駅)のうち、福井県内の区間(大聖寺駅〜敦賀駅)を継承する「福井県平行在来線準備株式会社」の正式社名について同社は2022年3月28...
upp_natettyanさんのブログ
JR東日本は3月30日、地震による東北新幹線の不通区間のうち、 郡山駅〜福島駅間と東北〜山形新幹線直通運転を4月2日に、仙台駅〜一ノ関駅間と東北〜秋田新幹線の直通運転(仙台駅以南は引き続き運休)を4月4日に...
upp_natettyanさんのブログ
2022年3月21日、JR東日本は東北新幹線・常磐線の運転再開見込みと当面の間運転される臨時快速列車の運転計画について発表した。【東北新幹線】 東北新幹線では3月21日までの被害状況調査により被災区間全体で約1...
upp_natettyanさんのブログ
2022年3月20日、JR東日本は広野駅〜山下駅間で運転を見合わせている常磐線の運転再開見通しについて、広野駅〜富岡駅間と新地駅〜山下駅間に関しては3月21日の始発から運転を再開することを公式プレスリリースで...
upp_natettyanさんのブログ
JR東日本によると、3月16日夜に発生した地震のため、東北新幹線(那須塩原〜盛岡)は3月21日までの全列車で運休することを発表した。それに伴い、東北本線・羽越本線では代替となる臨時列車(合計4往復8列車)を...
upp_natettyanさんのブログ
JR東日本によると、3月16日夜に発生した地震のため、東北新幹線(那須塩原〜盛岡)・常磐線(広野〜山下・特急「ひたち」:いわき〜仙台)は3月18日の全列車で運休することを発表した。それに伴い、羽越本線の特...
upp_natettyanさんのブログ
川西能勢口3・4・5号線と平野駅2・3号線の出発(川西能勢口駅3号線のみ「第1出発」)信号機に付随して設置されている「列車種別表示灯」、このうち川西能勢口駅3号線に設置されている個体がLED式の灯器に更新され...
upp_natettyanさんのブログ
JR西日本は2022年2月16日、記者会見および公式プレスリリースで岡山〜米子・松江・出雲市間を結ぶ陰陽連絡特急「やくも」向けの新型車両として『273系』を新造導入することを正式発表した。また、「やくも」の営...
upp_natettyanさんのブログ
運輸安全委員会は2022年2月17日、2020年11月に阪急神戸線で、2021年3月にJR常磐線でそれぞれ発生した列車脱線事故(自動車との接触に伴うもの)の事故調査報告書を公表した。【2020年11月:阪急神戸線の事故】こ...
upp_natettyanさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。