鉄道コム

upp_natettyanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全708件

  • 2023年3月6日、JR東海名古屋車両所のキハ85系で、京都鉄道博物館で「ナコD105編成(HC85系)」と一緒に展示された『キハ85-3・12』の2両編成がJR宝塚線・舞鶴線を経由し西舞鶴駅まで回送された。同編成はそのまま...

    upp_natettyanさんのブログ

  • JR西日本は2023年2月27日付の公式プレスリリースで、和田岬線の103系「R1編成」が3月18日をもって営業運転を終了すると発表した。これに伴う勇退記念出発式を3月18日に実施する。(JR西日本公式プレスリリースよ...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2023年1月下旬ごろから神戸新交通では、ポートライナー各駅のホーム・改札口に設置している発車標の更新工事を順次実施している。[三宮駅改札口]既存のLED発車標では最大2列車・日本語および英語の2言語対応と...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 東急電鉄は2023年2月13日、公式YouTubeチャンネルおよび車内LCD表示器で3月18日に開業する「新横浜線」の告知プロモーションビデオ2本を発表した。【「山陽方面編」と「京都・大阪・岡山編」 の2本、東西5社の共...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 叡山電鉄は2023年2月10日に発表したプレスリリースで、京都芸術大学(私立:瓜生山キャンパス)の最寄り駅にあたる叡山本線「茶山駅」について、2023年4月1日付で「茶山・京都芸術大学」駅に駅名改称を実施すると...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 阪急電鉄とJR西日本では、2月12日・2月19日に沿線で実施されるイベント・工事に伴う列車の運転計画をそれぞれ発表している。[JR西日本:大阪駅(うめきた)新設に伴う特急列車の運休 ]JR西日本では、おおさか東...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 京福電気鉄道は2023年1月27日に発表した「旅客運賃改定申請」に関するプレスリリース上で、モボ2001形電車の「回生ブレーキ」設置改造の実施と同時に「車体製造から50年・電動機等の製造から90年以上が経過してい...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2023年2月1日、阪急箕面線では昨年から続いていた8040編成による箕面線の代走運用が終了(7024編成と編成を再組成し宝塚本線の運用に復帰)、代替として昨年12月のダイヤ改正で定期運用を失っていた「通勤特急増...

    upp_natettyanさんのブログ

  • JR北海道は2023年1月20日の公式プレスリリースで2023年3月のダイヤ改正で定期運用を終了・引退する「キハ183系」についてのラストラン臨時列車の運転詳細を正式に発表した。【キハ183系「ラストラン」】キハ183系...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2022年11月の某日に大阪・阪急三番街を訪れたときのこと、阪急三番街1階に併設されているバスターミナルに一風変わったナンバープレートを装着した一畑バスがやってきました。それがこちら。一見すると松江・出雲...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 久方ぶりの更新となった「駅に行ってみた」、今回は阪急今津線から主要駅のひとつ「仁川駅」とかつて存在した「鹿塩駅」の2駅について紹介したいと思う。※撮影日は中京競馬・中山競馬開催日のため、阪神競馬場は...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2022年12月27日、能勢電鉄では直近ダイヤ改正後初となる「日生急行」が運転された。【原因は阪急宝塚線の「線路内立入」】ナコ@nako_x阪急宝塚線、変なところで止まっとる! https://t.co/TmI6HEMZCJ2022/12/27 1...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2023年3月18日に実施されるJRグループダイヤ改正のうち、JR北海道では在来線特急「大雪・オホーツク」と『北海道ボールパークFビレッジ』関連を中心とした運転計画が設定される。[特急「大雪・オホーツク」]現...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 阪神電気鉄道は12月1日、2022年12月〜2023年1月に大阪梅田駅・野田駅を発車駅とする座席定員制列車「らくやんライナー」を運転すると発表した。【運転概要】臨時列車「らくやんライナー」は2022年12月23日から202...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 阪急今津線では、2022年11月20日に阪神競馬場での開催を予定しているGⅠレース『マイルチャンピョンシップ(阪神1600m芝)』の開催を告知するヘッドマークの掲出を実施している。今回のヘッドマークは2020年・2021...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 阪急電鉄では2022年12月17日に実施されるダイヤ改正にあわせて、車内LED・LCD旅客案内装置を搭載する編成の表示更新が行われるものとみられる。そんななか、阪急神戸線を走る車両の案内表示に残る『ある会社』の...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 神戸市営地下鉄では2022年のパシフィック・リーグでオリックス・バファローズが優勝したことを記念して西神・山手・北神線で使用されている6000形電車の行先表示を「青地金文字」のオリジナルカラーに切り替える...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 阪急今津線では、2022年10月23日に阪神競馬場(仁川駅すぐ)で開催されるGⅠレース『菊花賞』の開催を告知するヘッドマークの掲出を行なっている。ヘッドマークの掲出は先週の「秋華賞」に続き5001編成が掲出、秋...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 能勢電鉄は2022年10月20日、同年12月17日付で実施されるダイヤ改正に伴う余剰のため、1700系の1754編成と1756編成の2編成が引退となることを発表した。なお、1754編成には阪急2100系由来の車両や2000系の最初期車...

    upp_natettyanさんのブログ

  • ここからは特殊車両の大量行進。[第3特科隊][第8高射特科群・第14高射中隊・第15即応機動連隊本部管理中隊高射小隊][中部方面システム通信群][第3特殊武器防護隊][中部方面情報隊・第14情報隊] 

    upp_natettyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信