w7さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2860件
12月8日 今日は早朝から撮影に出掛けています。朝の阪急大阪梅田駅に到着すると京都線に1305F「SDGsトレイン」が入線していました。宝塚線8007Fは、「もみじ」ヘッドマークが外されていました。神戸線特急は1002F...
w7さんのブログ
12月6日 帰りに阪急西宮北口で夕方ラッシュを撮影しました。武庫之荘から乗車したのは、8020F普通神戸三宮行きでした。8020Fの運転台西宮北口に到着。先発の特急新開地行き8002Fが入線。特急新開地行きが発車、10...
w7さんのブログ
12月6日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。駅前の欅は紅葉真っ盛りでした。8002F通勤特急新開地行き1011F「SDGsトレイン」回送1007F「大阪•関西万博」準急大阪梅田行き8000F「Memorial8000」普通大阪梅田...
w7さんのブログ
12月6日 阪急今津北線宝塚南口で朝ラッシュを撮影しました。駅前の高層マンションは、ほぼ完成しているようですが、宝塚ホテル旧館のようなレトロな建物も建設されていました。6025F+6026F宝塚行きが発車。7004F...
w7さんのブログ
12月6日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で6013F準急を撮影しました。乗車電の9010Fは、「もみじ」ヘッドマークが外されていました。宝塚駅に到着。今津北線5001Fが発車。神戸線準急7021Fが入線。宝塚線急...
w7さんのブログ
12月5日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で9001Fを撮影しました。乗車電は、1018Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急8001Fが入線中でした。神戸線準急大阪梅田行きが発車。今津北線送り込み回送5008Fが入線...
w7さんのブログ
12月1日 嵐山駅前で紅葉を撮影してきました。駅前の紅葉は、綺麗に色付いていました。嵐山で撮影を終えて桂駅へ戻りました。乗車電の6352Fが入線してきました。桂駅に到着。「トムとジェリー号」特急が入線してき...
w7さんのブログ
12月4日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。沿線にある「もみじ」と阪急電車を撮影してみましたが、あまり綺麗に色付いていませんでした。7022F準急大阪梅田行き8003F普通大阪梅田行き6016F+7010F回送820...
w7さんのブログ
12月4日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で6003F準急を撮影しました。7時頃に朝焼けが反射するようになりました。乗車電は、能勢電鉄6002Fでした。宝塚駅に到着。今津北線5004Fが発車。神戸線準急1010Fが入...
w7さんのブログ
12月3日 今朝は阪急十三駅で朝ラッシュを撮影しました。神戸線1011F「SDGsトレイン」準急大阪梅田行きが発車して行きました。神戸線10連通勤特急8031F+7007F大阪梅田行きが、発車。宝塚線通勤特急6007F大阪梅田...
w7さんのブログ
12月3日 今朝は川西能勢口から十三経由で出勤しました。川西能勢口駅で9001F準急が入線中でした。続いて特急日生エクスプレス1003Fが入線。同時に6007F通勤特急が入線してきました。↓ブログランキング参加中にほ...
w7さんのブログ
12月2日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で7011Fを撮影しました。日の出時刻は、どんどん遅くなってきますね。乗車電は、1003F普通宝塚行きでした。宝塚駅に到着。神戸線準急1008Fが入線中でした。神戸線準...
w7さんのブログ
12月1日 阪急嵐山駅では、大勢の観光客が降りて行きました。ほとんどが外国人観光客でしたが、渡月橋の方はものすごく大混雑するので、駅周辺で撮影してきました。改札口も良い雰囲気ですね。駅近くの踏切から嵐...
w7さんのブログ
12月1日 正雀で撮影を終えて、普通に乗って高槻市から準急京都河原町行きに乗り換えました。乗車電は、1313F「大阪•関西万博」ラッピング列車でした。「もみじ」ヘッドマーク掲出7303F準急天下茶屋行きが入線。準...
w7さんのブログ
12月1日 久しぶりに正雀車庫を観察してきました。正雀工場に搬入されて2ヶ月になる新型2000系2000Fをようやく撮影できました。今日は比較的撮りやすい所に入っていました。正雀駅ホームからの撮影。向かって右端...
w7さんのブログ
12月1日 早いもので今年も12月になりました。今日は快晴の空の下、早朝から撮影に出掛けています。川西能勢口駅では能勢電鉄1757F「レジェンド1700」ヘッドマーク掲出が入線してきました。1001F「トムとジェリー...
w7さんのブログ
11月24日 この日のお目当てだった通勤車両8連、7連の臨時特急を撮影しました。通勤車両8連6013F臨時特急出町柳行きがやってきました。LED表示は、何とか止まってくれました。8007F「大阪•関西万博」特急出町柳行...
w7さんのブログ
11月29日 阪急神戸線武庫之荘で紅葉と絡めて撮影しました。1002F「トムとジェリー号」通勤特急大阪梅田行き1000F「もみじ」回送9008F「もみじ」普通神戸三宮行き↓ブログランキング参加中にほんブログ村人気ブログ...
w7さんのブログ
11月29日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1003F準急を撮影しました。乗車電は、1012Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急朝ラッシュ最終は、8002Fが入線してきました。8002F準急に門戸厄神まで乗車しました...
w7さんのブログ
11月28日 帰りに阪急西宮北口駅で夕方ラッシュを撮影しました。武庫之荘からの乗車電は、1002F「トムとジェリー号」でした。先発の7013F特急新開地行きが入線。特急が発車して1011F「SDGsトレイン」普通大阪梅田...
w7さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。