whiteさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全162件
前回から遠州鉄道乗り鉄です。全区間を利用する予定でしたが、全行程の半分程の下車となりました。その関係もあり全駅下車という表現にはしていません。残りの区間は、次回訪問するときに、天竜浜名湖鉄道と合わ...
whiteさんのブログ
大阪駅に着きました。これからの予定は未定ですが、やっぱり大阪は、人が多いな
whiteさんのブログ
今回から遠州鉄道に乗っていきます。全区間を利用する予定でしたが、疲れたので全行程の半分ほどで諦めました。その関係もあり全駅下車という表現にはしていません。残りの区間は、次回訪問するときに、天竜浜名...
whiteさんのブログ
ようやくコロナ禍の出口が見えてきた今日この頃ですが、5月のGWに久しぶりに日帰りですが少し遠くへ出かけてきました。少し遠いといっても浜松ですが・・・エクスプレスカードで名古屋から浜松まで無停車のひか...
whiteさんのブログ
本日の1枚浜松へ向かいますR5.5.5 3年ぶりに新幹線
whiteさんのブログ
キハ85系も6月末で見納めとなります。7月1日からはHC85系での運行がスタートとなります。そこで今回はキハ85系ワイドビュー先頭車からの前面展望を津から伊勢鉄道線鈴鹿から関西線四日市・桑名を経て名...
whiteさんのブログ
今日は津から名古屋まで特急南紀を利用しています。キハ85系も後3ヶ月になりました。これから乗り鉄する人も増加してくると思います。早めに前面展望を楽しみたいと思います。
whiteさんのブログ
開業おめでとうございます㊗️ここ3年程上京していませんが、いよいよという感じですね。以前から私は新横浜で乗り換えて都内に行く事にしていた関係もあり、すぐにでも試乗したいのですが、今月いっぱいは無理と...
whiteさんのブログ
回送列車ですが、2両編成でしたので、ササっと撮りました。昨年の10月の夕方でした。 話題は違いますが、明日からマスク着用が自由になります。個人的には、GWが明けるまでは、着用したいと考えています。その頃...
whiteさんのブログ
本日の備忘録昨年秋頃津駅でこそっと撮りました。本文テキスト
whiteさんのブログ
今日は久しぶりに、ひのとりで奈良方面に向かうところです。でもコロナには細心の注意しながらですね。
whiteさんのブログ
新型コロナも第8波に入ってきました。最近国内では連日のように10万人を超える感染者が発表されていますが、感染力も弱まり? だんだん無関心になりつつあります。このような状況を踏まえ、政府もようやく2類相...
whiteさんのブログ
2年以上続くコロナ禍の関係で、個人的に旅行を自粛しています。世間ではようやく旅行支援が開始されましたが、コロナに罹患してもあまり重症化しないため、インフルエンザと同様に扱われつつあります。私は隔離...
whiteさんのブログ
2年以上続くコロナ禍の関係で、個人的に旅行を自粛しています。世間ではようやく旅行支援が開始されましたが、コロナに罹患してもあまり重症化しないため、インフルエンザと同様に扱われつつあります。私は隔離...
whiteさんのブログ
新しい鉄道路線の新規開業ということで、おめでとうございます。私も本来なら長崎へ飛んでいく予定でしたが、このご時世まだコロナ禍が続いており不安を感じているため、開業に合わせて駆けつけることもできませ...
whiteさんのブログ
7月25日に国土交通省から「鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」における提言案が公表された。「国土交通省ウェブサイト」へのリンク とうとう来るべきものが来たという感じですね...
whiteさんのブログ
【前面展望】芸備線(下り) 快速(キハ120形) [新見→備後落合] 3441D列車 今年の夏休みも旅行は無理そうなので、芸備線の前面展望でも見て旅行気分を味わいましょう。 全国では毎日10万人を超える新型コロナの...
whiteさんのブログ
コロナの感染状況は5月のGW以降下降線の様相で、ようやく県民割も全国に拡大されるとの情報が流れています。ところがその反面、最近コロナのBA4やBA5などの感染拡大がみられます。政府がどう判断するのか注目さ...
whiteさんのブログ
今年秋に開業する西九州新幹線のダイヤが公表されました。遠い九州の話題ですが、久しぶりに鉄道新線の開業ですね。私もコロナの影響がないようであれば、試乗したいと考えています。行程 R3.11.23津市内 - ...
whiteさんのブログ
鉄道開業150年記念「JR全駅入場券」の購入申込が始まりました。全部で4368駅、総額70万円。250セットしか発売されないので、コレクションとして購入するのであれば希少価値が出るかもしれませんね。行程 R3.11.2...
whiteさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。