whiteさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全168件
年末乗り鉄の報告です。前回までは青梅線でしたが、その翌日の行程となります。行程 2019/12/29(日)東京都内 ー 津田沼 ー 千葉 ー 外房線 ー 大網 ー 東金線 ー 成東 ー 総武本線 ー 千葉 ー...
whiteさんのブログ
新型コロナウイルスの関係で、個人的に旅行を控えています。当分は見出しの記事を中心に載せていきたいと考えています。行程 令和元年12月28日(土)津市内 - 近鉄 - 名古屋 814 - 特別快速 - 94...
whiteさんのブログ
諸般の事情によりブログの更新を一時停止していましたが、本日より再開します。最近の社会情勢を見ていると、新型コロナウイルスの感染拡大が問題視されています。とても他人事ではありません。WHOもパンデミック...
whiteさんのブログ
現在沼津に来ています。これからホームライナーで浜松へ向かいます。乗り鉄の話題は後日公開していきたいと思います。少し沼津駅で時間があったため、休憩を取り発車時刻前に戻ってくると、既にホームライナーの...
whiteさんのブログ
本年度に入ってからあまり旅行する暇がないため、近場で乗り鉄をしています。この10月には、名鉄小牧線と名古屋市営地下鉄上飯田線を乗り潰してきました。小牧線には部分的に単線区間もあるのですね。今回平安...
whiteさんのブログ
この日は、名松線の家城・比津・伊勢八知・伊勢鎌倉・伊勢竹原を訪問しました。このシリーズは今回で終了とします。最終回は伊勢竹原の話題で締めたいと思います。行程津市内 - 近鉄 - 松阪 - 家城 -...
whiteさんのブログ
名松線3回目は、時期が前後しますが、平成28年の夏に訪問した時の記録となります。このときは、もともと名松線が目的ではなかったのですが、18きっぷを利用して松阪から伊勢奥津まで通しで往復しました。な...
whiteさんのブログ
この日は、2度目の名松線の訪問となりました。名松線の全駅下車はハードルが高く、フリー切符でも一日での踏破は困難であるため、現金での利用となりました。途中徒歩も含めてかなり効率が悪いですが、ぼちぼち...
whiteさんのブログ
台風19号により、各地で鉄道の被害も発生しています。被災した路線の一日も早い復旧を待ち望んでいます。名松線もいろいろと紆余曲折がありましたが、災害から復旧して3年以上が経過しました。私も普段は名松...
whiteさんのブログ
朝から東京メトロ丸ノ内線、南北線で部分的に全駅下車。都内で所用を済ませた後、東京駅に向かいました。相変わらず東京駅の構内はスーツケースや大きなバッグを持っている人で溢れています。行程(R1.9.16)池袋 ...
whiteさんのブログ
久しぶりに上京したので、乗り鉄として報告します。今回も往路は高速バスの利用となりました。ネットで予約する際、3列座席ということで、一度利用して乗り心地を確かめることにしました。東海道線乗り鉄でもいい...
whiteさんのブログ
今回は、橿原神宮前からの続きとなります。行程 R1.8.25津市内 - 伊勢中川 - 近鉄特急 - 大和八木 - 近鉄橿原線 - 橿原神宮前 - 近鉄南大阪線 急行 - 大阪阿部野橋 ・・・ 天王寺 - ...
whiteさんのブログ
今年の夏期は、18きっぷを購入しなかったため、近場で、乗り鉄をすることに。今まで近鉄南大阪線の利用実績がないことから、こちらのほうから攻めてみました。行程 R1.8.25津市内 - 伊勢中川 - 近鉄特急 ...
whiteさんのブログ
前回の続きとなります。新可児駅から御嵩行きに乗り換えます。ここから御嵩までは単線電化区間ですね。行程津市内 - 近鉄普通急行 - 近鉄名古屋 ・・・ 名鉄名古屋 - 犬山 - 広見線 - 新可児 ...
whiteさんのブログ
今回から新シリーズのスタートです。当初タイトルを「ローカル線探訪」とする予定でしたが、幹線にも乗り鉄している関係から、このタイトルとします。行程津市内 - 近鉄普通急行 - 近鉄名古屋 ・・・ 名...
whiteさんのブログ
本年の夏季期間は、18きっぷを購入しないことにしました。旅行も一休みといったところでしょうか?その代わりですが、「ローカル線探訪」シリーズをスタートする予定です。このシリーズでは、過去5年間に訪問した...
whiteさんのブログ
平成29年最終日の昨日は宿泊先のホテルで、平成天皇の退位の礼をNHKのライブで見ていました。さすがに今朝からは乗り鉄する関係で、令和天皇の即位の儀式については夜のテレビで見ることにしました。行程(R1.5....
whiteさんのブログ
篠栗から乗り鉄の再開です。少し強行軍でしたが、香椎線も全線利用しました。途中香椎で休憩をとり、雨に降られたのですが国営公園の観光もして、この日の宿泊地の和白へ向かいました。夕方からも雨でしたが、福...
whiteさんのブログ
2日目も朝からすっきりしない天気でしたが、小雨の中乗り鉄のスタートです。昨日小倉駅で購入した「平成から令和へ!記念★乗り放題きっぷ」を30日と1日の2日かけて利用します。この切符は、JR九州線内の普通...
whiteさんのブログ
門司港から黒崎のホテルにチェックインの後、まだ夕方という事もあり、筑豊本線の若松線を乗り鉄することに。という訳で、黒崎駅からリスタートです。行程(2019.4.29)津市内 - 伊勢中川 701 - 近鉄急行 ...
whiteさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。