whiteさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全162件
今回も前回に引き続き、特別編の続編です。 行程(H31.2.1)田原町 - 東京メトロ銀座線 - 日本橋 - 東京メトロ東西線 - 神楽坂 - 中野 - 落合 - 高田馬場 - 大手町 ・・・ 東京駅八重洲...
whiteさんのブログ
今回は、前回「2019年4月関東乗り鉄その2」の予告通り、東京メトロ東西線早稲田より先線の乗り鉄記録となりますが、特別編として、一つ手前の神楽坂からです。 行程(H31.2.1)田原町 - 東京メトロ銀座線 -...
whiteさんのブログ
楽天トラベル行程名古屋駅 - 新東名Sライナー - 東京駅日本橋口 - 徒歩 - 東京メトロ東西線大手町(駅) - 同竹橋(駅) - 徒歩- 同九段下(駅) - 同飯田橋(駅) - 同早稲田(駅) - 徒歩 ...
whiteさんのブログ
行程(2015.11.14)新シリーズ第5回 楽天トラベルココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページを今の時点に再構成してお届けします。訪問日 2015年11月14日...
whiteさんのブログ
筑前前原駅にいます。これから、快速で西唐津へ向かいます。駅前の観光案内所には長蛇の列ができています。糸島市には、インスタ映えするスポットがあるらしく、それとの関係かもね。
whiteさんのブログ
予定通り九州に来ています。本日は福岡県内の近郊区間を乗り潰す予定です。鹿児島本線の車内で折尾駅でDENCHAが停車しています。左手 若松行き、右手 直方行き
whiteさんのブログ
この4月に所用で上京した際に、新東名ハイウェイバスを利用し、都内では、東京メトロ東西線の一部区間について全駅下車をしましたので、報告します。なお、このGWの予定ですが、GW前半に北九州・福岡・佐賀方面...
whiteさんのブログ
今日は朝から新東名ライナーを利用しています。9時に名古屋駅を出発して、現在静岡市付近を通過中です。JR関東バスですね。新東名ライナーだと、名古屋から東京まで約5時間程度と、ちょうどよい所要時間です。料...
whiteさんのブログ
毎日ではないですが、たまに利用します。時間が合えば、急行も利用できるのですが、この時間は特急利用に限る。楽ですもんね。津までだと、伊勢中川まで利用するのと料金は510円だし、1本早く帰れるというメ...
whiteさんのブログ
といえばやはり、列車ダイヤですよね。私はOuDiaというダイヤ作成ソフトを主に使用しています。列車の時刻表を自分で入力するのはかなり手間がかかるため、Getekikara2という便利なソフトがあります。これは、ぐ...
whiteさんのブログ
近鉄名古屋線の急行停車駅の見直しがされてから一年が経過しました。具体的には、津新町と伊勢中川間の各駅に停車することに見直されたのです。一年前までは、津新町を出ると途中久居のみに停車していたのですが...
whiteさんのブログ
伊勢志摩と大阪方面との間に鮮魚列車が運行されています。たまに見かけるので、写真を公開します。伊勢中川駅にて H31.3.12 (19時過ぎ)左側 名古屋行き急行、右側 鮮魚列車同上
whiteさんのブログ
新シリーズがスタートして4回目。ココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページを今の時点に再構成してお届けします。訪問日 2015年11月 7日 行程津市内 ...
whiteさんのブログ
ホワイトデーに!安納芋トリュフ10個入 種子島産100% スイートポテト チョコレート 洋菓子 和菓子 ホワイトデー 2019 ギリチョコ 本命 内祝い ギフト プレゼント スイーツ 土産 お土産 お返し 子供 小学生 かわ...
whiteさんのブログ
新シリーズがスタートして2回目。ココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページを今の時点に再構成してお届けします。訪問日 2015年10月24日 行程津市内 ...
whiteさんのブログ
今回から新シリーズのスタートです。新規記事はもちろんの事、ココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページをアレンジして投稿していきます。その中には、新たに公開...
whiteさんのブログ
三連休ということで、1日だけ乗り鉄しています。名鉄名古屋から、快速特急で新鵜沼、そして新鵜沼から急行で名鉄岐阜へそして、再び名鉄名古屋に向かいます。祝日ということで、閑散としています。犬山遊園駅を...
whiteさんのブログ
年末から東京・四国を小旅行し、トータルで4回分18きっぷも使用済みとなりましたが、あと1回残っていました。結局年末年始かけてもう1回使用することもままならず、最終日に通勤を兼ねて鳥羽まで往復すること...
whiteさんのブログ
行程(H30.12.29)丸亀 610 - 617 坂出 622 - 快速マリンライナー6号 - 704 岡山 707 - 711 西川原 ・・一部全駅下車 ・・ 姫路 - 加古川 ・・ 全駅下車 ・・ 西明石1601 - 新快速 - 1737 草津 1739 - 182...
whiteさんのブログ
18きっぷを利用して初めての四国遠征となりました。行程の都合上、今回は神戸淡路鳴門自動車道を経由する高速バスを利用することとしました。行程津市内 - 津 626 - 643 亀山 705 - 731 柘植 ー 742 -830 ...
whiteさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。