whiteさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全168件
その2では、門司港のほうへ出かけた時のレポとなります。残念ながらひどい天気でした。最近旅行に出かけると雨が多く、自分は雨男なのかと悩んでしまいます。楽天トラベル行程(2019.4.29)津市内 - 伊勢中川...
whiteさんのブログ
この4月から5月にかけての10連休前半、直前に航空機のチケットも取れるはずもなく、「平成から令和へ!記念乗り放題きっぷ」が発売されるという話を聞いたので、福岡・佐賀方面に乗り鉄に行くことにしました...
whiteさんのブログ
行程(令和元年6月2日)津市内 - 近鉄急行他 - 名古屋 900 - 新東名Sライナー8号 - 1401 東京 ・・・ 大手町 - 木場 - 東陽町 - 南砂町 - 西葛西 - 茅場町 - 都内 ー 東京 1...
whiteさんのブログ
行程(令和元年6月2日)津市内 - 近鉄急行他 - 名古屋 900 - 新東名Sライナー8号 - 1401 東京 ・・・ 大手町 - 木場 - 東陽町 - 南砂町 - 西葛西 - 茅場町 - 都内 ー 東京 1...
whiteさんのブログ
今回も東京メトロ東西線のレポートとなります。行程(4/15)大塚駅前 - 東京さくらトラム - 東池袋4丁目 ・・・ 東池袋 - 東京メトロ有楽町線 - 飯田橋 - 東京メトロ東西線 - 日本橋 - 茅...
whiteさんのブログ
時期は前後しますが、前回の特別編からの続きになります。行程(4/15)大塚駅前 - 東京さくらトラム - 東池袋4丁目 ・・・ 東池袋 - 東京メトロ有楽町線 - 飯田橋 - 東京メトロ東西線 - 日本...
whiteさんのブログ
今回も前回に引き続き、特別編の続編です。 行程(H31.2.1)田原町 - 東京メトロ銀座線 - 日本橋 - 東京メトロ東西線 - 神楽坂 - 中野 - 落合 - 高田馬場 - 大手町 ・・・ 東京駅八重洲...
whiteさんのブログ
今回は、前回「2019年4月関東乗り鉄その2」の予告通り、東京メトロ東西線早稲田より先線の乗り鉄記録となりますが、特別編として、一つ手前の神楽坂からです。 行程(H31.2.1)田原町 - 東京メトロ銀座線 -...
whiteさんのブログ
楽天トラベル行程名古屋駅 - 新東名Sライナー - 東京駅日本橋口 - 徒歩 - 東京メトロ東西線大手町(駅) - 同竹橋(駅) - 徒歩- 同九段下(駅) - 同飯田橋(駅) - 同早稲田(駅) - 徒歩 ...
whiteさんのブログ
行程(2015.11.14)新シリーズ第5回 楽天トラベルココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページを今の時点に再構成してお届けします。訪問日 2015年11月14日...
whiteさんのブログ
筑前前原駅にいます。これから、快速で西唐津へ向かいます。駅前の観光案内所には長蛇の列ができています。糸島市には、インスタ映えするスポットがあるらしく、それとの関係かもね。
whiteさんのブログ
予定通り九州に来ています。本日は福岡県内の近郊区間を乗り潰す予定です。鹿児島本線の車内で折尾駅でDENCHAが停車しています。左手 若松行き、右手 直方行き
whiteさんのブログ
この4月に所用で上京した際に、新東名ハイウェイバスを利用し、都内では、東京メトロ東西線の一部区間について全駅下車をしましたので、報告します。なお、このGWの予定ですが、GW前半に北九州・福岡・佐賀方面...
whiteさんのブログ
今日は朝から新東名ライナーを利用しています。9時に名古屋駅を出発して、現在静岡市付近を通過中です。JR関東バスですね。新東名ライナーだと、名古屋から東京まで約5時間程度と、ちょうどよい所要時間です。料...
whiteさんのブログ
毎日ではないですが、たまに利用します。時間が合えば、急行も利用できるのですが、この時間は特急利用に限る。楽ですもんね。津までだと、伊勢中川まで利用するのと料金は510円だし、1本早く帰れるというメ...
whiteさんのブログ
といえばやはり、列車ダイヤですよね。私はOuDiaというダイヤ作成ソフトを主に使用しています。列車の時刻表を自分で入力するのはかなり手間がかかるため、Getekikara2という便利なソフトがあります。これは、ぐ...
whiteさんのブログ
近鉄名古屋線の急行停車駅の見直しがされてから一年が経過しました。具体的には、津新町と伊勢中川間の各駅に停車することに見直されたのです。一年前までは、津新町を出ると途中久居のみに停車していたのですが...
whiteさんのブログ
伊勢志摩と大阪方面との間に鮮魚列車が運行されています。たまに見かけるので、写真を公開します。伊勢中川駅にて H31.3.12 (19時過ぎ)左側 名古屋行き急行、右側 鮮魚列車同上
whiteさんのブログ
新シリーズがスタートして4回目。ココログからの移行を兼ねて、ココログの過去記事、私のホームページで公開しているページを今の時点に再構成してお届けします。訪問日 2015年11月 7日 行程津市内 ...
whiteさんのブログ
ホワイトデーに!安納芋トリュフ10個入 種子島産100% スイートポテト チョコレート 洋菓子 和菓子 ホワイトデー 2019 ギリチョコ 本命 内祝い ギフト プレゼント スイーツ 土産 お土産 お返し 子供 小学生 かわ...
whiteさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。