新幹線に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
年末年始をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュがピークを迎えた。JR山形駅では30日朝、大きなスーツケースやお土産入りの紙袋を持った家族連れや観光客らが次々とホームに降り立った。午後の山形新幹線下り…
帰省ラッシュが30日も続き、JR福島駅の新幹線ホームは大勢の人々が行き交った。JR東日本福島支店によると、東北・山形新幹線下り列車の自由席の乗車率は、終日ほぼ100%を超えた。 小学4年生の小林日鳳…
リニア中央新幹線のトンネル工事で大井川の水量減少が懸念される中、静岡県東部の「丹那トンネル」に注目が集まっている。周辺住民は、過去にトンネル工事で大規模な水枯れを経験し、生き方の変更を余儀なくされた…
■凄腕しごとにん セントラルメンテナンス新幹線名古屋事業所 指導係 久木原真さん(55) 午後7時39分。JR東海名古屋車両所(名古屋市中村区)内の「庫(くら)」と呼ばれる車庫の3番線に、東海道新幹線…
東海道、山陽、九州の各新幹線車内に大型荷物を持ち込む際のルールが来年5月中旬から変更されるのを前に、JR東海が周知のキャンペーンを始めた。27日には名古屋駅に計測台が設置され、帰省や旅行客らが実際に…
山口祥義知事は26日、報道各社のインタビューに答えた。九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の整備問題で、先に国交省と協議の枠組みを検討することで合意したことについて「協議に入る前提だという意識は全く…
JR東海と中日本高速道路は年末年始(12月27日~1月5日)の混雑予想と渋滞予測を発表した。 JR東海によると、年末の東海道新幹線の指定席予約状況は前年比6%増の186万席(11日時点)。帰省混雑の…
品川―名古屋間を40分で結ぶJR東海のリニア中央新幹線が今月17日、着工5年を迎えた。全長約286キロのうち7割の工事契約が済み、2027年開業に向け、これからトンネル区間の工事が本格化する。だが静…
長野県飯田市にできるリニア中央新幹線・長野県駅。乗客を迎える玄関口であり、住民の憩いの場ともなる駅前空間は、地上から樹状に広がる木製の大屋根がシンボルになる。基本設計を主導した建築家で東京芸大名誉教…
「今年は、北陸新幹線を抜きに語れない1年になったんじゃないですか」 12月、報道陣から2019年の総括を求められた谷本正憲知事は答えた。15年の金沢開業で「新幹線バブル」に沸く石川県内。台風19号に…
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の全線フル規格整備を求める経済団体や議員連盟など14団体でつくる「長崎新幹線建設推進実行委員会」の意見交換会が19日、長崎市の長崎県庁であった。国土交通省は18日…
名古屋市消防局によると15日午後5時ごろ、JR名古屋駅の東海道新幹線上りホームにあるキヨスク内の温風機から出火し、一部が焼けた。けが人の情報は入っておらず、JR東海によると新幹線の運行に遅れは出てい…
JR西日本岡山支社は13日、来年3月14日に実施するダイヤ改定の概要を発表した。JR福山駅では、九州新幹線に直結する「みずほ」と「さくら」の停車本数が増え、「のぞみ」の一部で東京との所要時間が短縮さ…
JR各社は13日、来年3月14日のダイヤ改定を発表した。山手線と京浜東北線の品川―田町にできる新駅「高輪ゲートウェイ」がこの日に開業するほか、東海道新幹線「のぞみ」の最大運転本数が現在の1時間あたり…
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は11日夕、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、水嶋智鉄道局長、赤羽一嘉国交相と相次いで会った。非公開の会…
2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の暫定開業に伴い、長崎・佐賀両県が担う予定の並行在来線の維持管理費が、さらに億単位で膨らむ見通しであることが、12日の長崎県議会総務委員会で県から示…
石川県加賀市の公式PR動画「加賀市新幹線対策室Season3」が12日、公開された。 2023年春に予定されている北陸新幹線の敦賀延伸で、JR加賀温泉駅に新幹線を停車させようという市のプロジェクト「…
リニア中央新幹線開業に向けたJR名古屋駅前の再整備計画について、名古屋市は、西口(太閤口)で検討する地下の工事着工が2028年度以降になることを明らかにした。27年予定のリニア開業には間に合わず、周…
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)をめぐり、佐賀県の山口祥義知事と、長崎県の中村法道知事が互いに会うこともなく、報道を通じた「対話」が激化している。最近の発言を振り返った。 新鳥栖―武雄温泉間の整…
2022年度予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎間の暫定開業で、並行在来線の普通列車は、分岐点となる肥前山口で乗り換えが必要になりそうなことが分かってきた。並行在来線の大部分が…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。