東北エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
Q 北海道新幹線が開業したのはいつだっけ? A 2016年3月、新青森―新函館北斗間(約149キロ)がまず開業した。本州とつながる高速鉄道は観光客を呼び込む起爆剤とされたが、コロナ禍もあって乗車率は…
JR磐越西線の新津(新潟市秋葉区)―会津若松(福島県会津若松市)間を走る観光列車「SLばんえつ物語」号が運行25年を迎え、29日に新津駅で出発式が開かれた。鉄道ファンらがホームに詰めかけ、記念のヘッ…
「いい電」の愛称で親しまれる「福島交通飯坂線」(福島―飯坂温泉)が13日、開業100年を迎える。東日本大震災では直後に運行を再開し、大雨や雪にも強い。地元で「いい電最強」と称される鉄道は、果樹園や温…
東北新幹線は2日午前7時50分ごろから、東京―仙台駅間の上下線で運転を見合わせた。午前10時50分ごろからは東京―福島駅間の折り返し運転を始め、午後0時半ごろに全線で再開した。JR東日本によると、遅…
JR東日本によると、29日午前5時45分ごろ、東北新幹線の大宮―小山駅間で停電が発生した。この影響で東北新幹線は東京―仙台駅間の上下線で運転を見合わせていたが、午前9時に運転を再開した。 電線に木の…
「社長とお話しませんか」 ローカル線の駅に、そんなボードが掲げられている。外出中や取り込み中でなければ、社長が近くの本社から3~4分で駆けつける。 秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合(あにあい)駅。秋田県北部…
福島県内の東北新幹線郡山駅で下り列車が停止位置を行き過ぎた事故で、列車は赤信号にあたる「絶対停止」位置も約450メートル超えていたことが、JR東日本への取材でわかった。約7キロにわたり、車輪がレール…
東日本大震災の発生から13年となる11日、宮城県女川町のJR石巻線で、JR東日本東北本部による避難訓練があった。運転士は2両編成の列車を停車させると、「津波です! 率先避難者について、指定避難場所に…
福島県双葉町にあるJR常磐線の双葉駅西口を出ると、真新しい町営住宅が並ぶ。そのうちの一軒に、埼玉県から移住した島美紀さん(52)が暮らしている。 埼玉県春日部市で、家族と暮らしていた島さんは、202…
東日本大震災の発生から2024年3月11日で13年。岩手県内の震災発生当時の写真と同じ場所を探し、上空などから撮影して、現在の姿と比較した。 震災前は約7万本の松が茂っていた高田松原(陸前高田市)。…
JR東日本によると、6日午前7時半ごろ、東北新幹線東京発新庄行きつばさ121号が停車駅の郡山駅を約500メートル、オーバーランした。この影響で、東北・秋田新幹線の東京―盛岡、山形新幹線の東京―福島の…
東北新幹線大宮―上野間で23日午前に発生した架線トラブルで東京―仙台間と東京―高崎間が終日運休した東北、上越、北陸各新幹線は、24日の始発から平常通り運転を再開した。 東京駅では午前6時4分、下り始…
23日午前10時ごろ、停電によって東京駅と仙台、新潟、長野各駅間で上下線とも新幹線の運転が止まったトラブルで、JR東日本は23日夕、「24日始発からの運転再開を目指す」とした。 トラブルの影響で、2…
23日午前9時58分ごろ、東北新幹線の上野―小山駅間、上越・北陸新幹線の上野―熊谷駅間で停電が発生。JR東日本によると、東北新幹線の東京―仙台駅間、上越新幹線の東京―新潟駅間、北陸新幹線の東京―長野…
JR只見線の利用客を増やす活動をしている「只見線こども会議」のメンバーが、JR五能線(青森・秋田県)の観光列車を只見線に走らせることを求める3705筆の署名を、JR東日本に渡した。 只見線こども会議…
JR各社は15日、来年3月16日のダイヤ改定を発表した。北陸新幹線金沢(石川県)―敦賀(福井県)間が開業し、東京―敦賀間を直通する「かがやき」「はくたか」が1日計14往復するほか、山形新幹線に最新型…
■現場へ! 「銀河鉄道」100年後の旅① 漆黒の闇夜の中、青い光に照らされた1台の蒸気機関車が、真っ白な蒸気を巻き上げてアーチ橋を渡っていく。 東日本大震災の復興を祈念し、2014年からJR釜石線を走…
駅長のお仕事、がんばるニャン――。福島県の第三セクター鉄道・会津鉄道の芦ノ牧温泉駅(会津若松市)3代目の名誉駅長に、ネコの「さくら」が就任した。5日、大勢のファンや観光客に祝福されながら、初めての仕…
16日午前6時55分ごろ、福島市本町の国道13号の交差点で、福島駅東口発藤田行きの福島交通の路線バスが縁石に乗り上げた。福島県警福島署によると、乗客の60代の女性が軽傷を負ったという。 現場は福島市…
JR東日本盛岡支社は11日、12月23日にデビューする北東北の新たな観光列車「ひなび(陽旅)」の車両を盛岡駅構内で報道陣に公開した。 ひなびは2両編成で、観光列車「リゾートあすなろ」を改造した。外装…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。