近畿エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
兵庫県明石市内の山陽電鉄で20日朝、警報音が鳴らず、遮断棒も下りていない5カ所の踏切を電車が通過するトラブルがあった。駅の設備工事のために止めていた警報装置を、工事担当の社員が作動させ忘れたのが原因…
2011年の豪雨災害で一部区間が不通になり、21年度中の復旧に向けて工事が進むJR只見線。福島県は青森、秋田両県の海岸線を走る五能線のような観光路線化を目指して、誘客策に取り組んでいる。乗客倍増が目…
【JR西日本発表】JR神戸線は20日午前9時ごろ、摂津本山―住吉駅間の橋桁に車が接触したため、芦屋―摩耶駅間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は午前10時45分ごろの見込み。…
J1復帰を目指す今季のスローガンは「捲土(けんど)雷鳥」――。サッカーJ2の松本山雅FCは13日、長野県松本市のまつもと市民芸術館で新体制発表会を開いた。今季からチームを率いる布啓一郎監督(59)は…
和歌山県御坊市を走る紀州鉄道で11日、ディーゼルカーの車内を駄菓子屋風に仕立てた「駄菓子列車」の運行が始まった。26日まで。土、日曜は車内のカウンターで駄菓子やおもちゃが買える。 紀州鉄道は1928…
和歌山県御坊市を走る紀州鉄道に9日、新たな女性キャラクター「日高かすみ」が誕生した。 鉄道模型で知られる栃木県の玩具メーカー「トミーテック」が、全国各地の鉄道の広報用に展開するキャラクター「鉄道むす…
ふっくらとした顔立ちで、「カモノハシ」の愛称で親しまれてきた新幹線「700系」が、デビューから21年を迎える今年3月、東海道区間(東京―新大阪)から引退する。スピードより乗り心地を重視し、省エネによ…
正月を前に、土佐くろしお鉄道の中村駅(四万十市駅前町)で27日、中村・宿毛線沿線の7市町村長が威勢よく餅をついた。つきたてをあん餅にして、帰省客や観光客にプレゼントした。 餅つきをしたのは四万十市、…
東海道、山陽、九州の各新幹線車内に大型荷物を持ち込む際のルールが来年5月中旬から変更されるのを前に、JR東海が周知のキャンペーンを始めた。27日には名古屋駅に計測台が設置され、帰省や旅行客らが実際に…
国土交通省は26日、大阪の中心部を南北に貫く大阪メトロ御堂筋線で、週末の終電を約2時間遅くした際の効果を測る実証実験をすると発表した。海外の観光都市にならい、外国人観光客らが夜遅くまで楽しめる都市を…
環境保護をテーマにしたクリスマスイベント「クリエコスマス」が24日夕、四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で開かれた。聖夜に沿線の高校生が環境問題を考え、鉄道や駅を華やかにしようと企画した。 中村、幡多…
京都丹後鉄道の乗客たちにクリスマス気分を味わってもらおうと20日、京都府宮津市文珠の天橋立駅でハンドベルの演奏があった。今年で3回目。駅の利用客ら約40人が、構内に響く音色を楽しんだ。 ふだんは観光…
近畿日本鉄道は24日、座席でたばこが吸える特急車両を、来年2月1日から廃止すると発表した。鉄道も適切な受動喫煙防止対策を講じるよう定めた改正健康増進法が4月に施行されるためで、近畿の在来線から喫煙車…
JRの特急サンダーバード型列車が福井県高浜町の小浜線・若狭和田駅に初めてやって来た。3両編成の日帰りツアー「若狭福ふぐランチと若狭路お買い物列車」。京阪神を中心に約150人の乗客が下車し、フグランチ…
和歌山市駅・和歌山港駅と大阪の難波駅を結ぶ南海電鉄の特急「サザン」に、和歌山市出身で、人気ロックグループ「ラルクアンシエル」のボーカル、HYDE(ハイド)さんとコラボレーションした車両「HYDE サ…
南海電鉄和歌山市駅周辺で建設中の複合施設に入る新しい和歌山市民図書館が19日、一部の業務を開始した。全館オープンするのは、複合施設「キーノ和歌山」がグランドオープンする来年4月下旬の予定。 業務を始…
阪神電鉄の阪神なんば線開業10周年の特別企画として、1組限定で阪神電車の車内を貸し切りにした結婚式があった。新郎新婦は応募のあった36組の中から選ばれた。2人は親族や友人らに見守られながら、特別なひ…
近江鉄道グループの近江、湖国の両バスは年末年始期間(28日~1月5日)と3月14、15両日の路線バス(一部路線を除く)が、乗り放題となる「ゴールデンパス」(税込み1千円)を販売している。 パスはヒノ…
大阪メトロは10日、登録済みの顔写真と一致すれば駅の改札を通れる「顔認証」の実証実験を始める。大阪市内4駅に専用の改札機をおき、あくまでメトロ社員を対象に来年9月末まで続ける。課題をなくしたうえで、…
南海トラフ巨大地震などの災害で列車が緊急停車した時に備え、JR九州は4日、南宮崎駅(宮崎市)で災害弱者とされる障害者の避難誘導訓練を実施した。車いす利用者や運転士、車掌ら計35人が列車からの脱出手順…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。