近畿エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
大阪メトロは10日、登録済みの顔写真と一致すれば駅の改札を通れる「顔認証」の実証実験を始める。大阪市内4駅に専用の改札機をおき、あくまでメトロ社員を対象に来年9月末まで続ける。課題をなくしたうえで、…
南海トラフ巨大地震などの災害で列車が緊急停車した時に備え、JR九州は4日、南宮崎駅(宮崎市)で災害弱者とされる障害者の避難誘導訓練を実施した。車いす利用者や運転士、車掌ら計35人が列車からの脱出手順…
智頭急行(本社・鳥取県智頭町)が開業25周年を迎えた3日、沿線の園児たちが一日乗り放題となる団体招待券の贈呈式が智頭駅であった。沿線住民らへの感謝の気持ちを込めて同社が企画した。日本郵便中国支社もこ…
JR西日本の新しい社長に1日付で就任した長谷川一明氏(62)が2日、大阪市北区の本社で会見に臨んだ。2005年4月の宝塚線(福知山線)脱線事故の反省から、引き続き安全最優先の経営を目指す考えを示した…
足湯につかりながら名古屋から湯の山温泉(三重県菰野町)に向かう「足湯列車」が11月30日、近鉄名古屋駅から運行を始めた。 湯の山温泉の開湯1300年を記念して昨年に初運行し、今年は2回目。3両編成の…
大阪メトロの御堂筋線梅田駅のホームの壁面に、縦4メートル、横40メートルの大型モニターが完成した。地下空間に設置されるLEDモニターとして30日、ギネス世界記録に認定された。企業広告などを流すのに使…
街にジングルベルが鳴る季節を前に、高知県四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で23日、高校生がクリスマス列車の飾り付けをした。 飾り付けをしたのは沿線の中村、幡多農業、宿毛、大方の県立4高校の生徒約20…
神戸市は18日、阪神・淡路大震災から25年となる来年1月17日早朝に、神戸市中央区の東遊園地である追悼式典に多くの人が参加できるよう、市営地下鉄西神・山手線と海岸線で臨時列車を走らせると発表した。ポ…
広島県海田町のJR海田市(かいたいち)駅で、男性駅長(60)がJR宝塚線(福知山線)脱線事故の現場に整備された慰霊施設「祈りの杜(もり)」を揶揄(やゆ)していると受け取られるような写真を駅事務室内に…
近畿日本鉄道の新しい特急が姿を現した。その名は「ひのとり」。大阪と名古屋を結ぶ名阪特急の新型車両で、命名には「近鉄のシンボルとして大きく羽ばたいてほしい」との期待を込めた。全席に、大きくリクライニン…
紅葉シーズンに西宮北口と嵐山を結ぶ阪急電鉄の直通列車が、19~28日の火、水、木曜に1日1往復運行される。使われる車両は、京都線で3月にデビューした観光特急「京とれいん雅洛(がらく)」。京都の趣に満…
【JR西日本発表】14日午後8時5分ごろ、JR大阪環状線の大正駅(大阪市大正区)で、天王寺発関西空港行きの快速電車(8両編成)が人と接触した。この事故の影響で、大阪環状線は全線で運転を見合わせている…
■「まだまだ勝手に関西遺産」 京阪電鉄の折り返し駅、京都・出町柳と大阪・淀屋橋のホームでは毎日何度も、こんな光景が見られる。特急が到着する。乗客が降り、いったん扉が閉まる。それからだ。 「ドドドドドド…
世界の伝統舞踊や音楽などが披露される「世界民族祭」が17日に和歌山県紀美野町で開かれるのを前に、同町内のりら創造芸術高校の生徒が13日、同祭のPRイベントとして、和歌山電鉄貴志川線の列車内で民族衣装…
雪のシーズンを前に、京都丹後鉄道は12日、京丹後市の久美浜駅で軌道除雪車の試運転をした。線路外に雪を押し出すウィングを動かしたり、雪を吹き飛ばすロータリーを回転させたりして、操作する手順の確認や点検…
7日午前7時40分ごろ、兵庫県明石市の山陽電鉄山陽明石駅で架線トラブルがあり、霞ケ丘(神戸市垂水区)―東二見(明石市)間で上下線とも運転を見合わせている。ホームに入ってきた山陽姫路行きの直通特急列車…
1910年に開通した箕面有馬電気軌道(現在の阪急宝塚線)の沿線PRソング「箕面有馬電車唱歌」を、大阪音楽大(大阪府豊中市)の学生らが現代版にリメイクし、ミュージックビデオ(MV)を11月から公開して…
近江鉄道の運営体制を議論する滋賀県と沿線10市町、学識経験者らでつくる法定協議会(近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会)の初会合が5日、東近江市役所で開かれた。三日月大造知事は存続を前提にせず、廃止も…
近江鉄道本線と八日市線が交わる八日市駅(滋賀県東近江市八日市浜野町)に2日、「近江鉄道ミュージアム」がオープンする。彦根駅構内にあったが昨年12月、建物の老朽化で閉館。今回は魅力を発信するため「見る…
南海電鉄が高野山エリアへの来訪者層拡大などを目指して2日にオープンさせる九度山駅(和歌山県九度山町)のおにぎりスタンド「くど」と、高野下駅(同)の駅舎ホテルの内覧会が1日、行われた。 「くど」は、施…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。