近畿エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
国土交通省は26日、南海電鉄の特急「ラピート」(6両編成)の台車に長さ約14センチの亀裂が見つかったと発表した。同省は重大インシデントと認定し、国の運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を派遣した。 国…
旬を迎えた特産のブシュカンを使った「ぶ酎ハイ」を楽しむお座敷列車「ぶしゅかんトレイン」が24日夕、高知県四万十市と宿毛市を結ぶ土佐くろしお鉄道宿毛線を走った。乗客たちは、清流四万十川に架かる鉄道橋上…
お盆期間(9~18日の10日間)の北陸新幹線の利用客は前年並みの35万1千人だったが、在来線の特急はサンダーバードが前年比3%減の24万人、しらさぎが4%減の8万9千人だった。JR西日本金沢支社が1…
尼崎市の阪神尼崎駅周辺の公園や寺社に現代美術作品を展示するイベント「阪神なんば線ミーツ・アートinあまがさき」が開かれている。26日まで。 阪神なんば線の開業10周年を記念し阪神電鉄が主催。神戸市の…
京都市街を走る路面電車、京福電鉄嵐山線(通称嵐電〈らんでん〉)を舞台に、3組の男女の恋愛を描いた映画「嵐電」の上映が24日、福井市順化1丁目のメトロ劇場で始まった。30日まで、午後3時25分から上映…
和歌山市と共同で「和歌山市駅活性化計画」を進めている南海電鉄は、市駅周辺で建設中の複合施設を来年4月下旬にオープンさせると発表した。複合施設の名称は「キーノ和歌山」。すでに開業しているオフィス棟(南…
JR西日本は21日、大阪市東淀川区柴島1丁目の京都線の架道橋から、金属製のレールの固定部材など計2個が落下し、一つが通行人の男性に当たる事故が20日に起きたと発表した。男性にけがはなかった。 同社に…
大阪メトロは19日、男性車掌(46)が今月17日、地下鉄御堂筋線に乗務中に私有のスマートフォンでゲームをしていた、と発表した。乗客からの指摘で発覚し、処分を検討している。 大阪メトロによると、男性車…
和歌山電鉄は、台風被害の復旧費などで赤字がかさんでいる貴志川線の収支改善を目指す「キシカイセイ(起死回生)プロジェクト」を発表した。 11日、貴志駅(紀の川市貴志川町神戸)で会見した小嶋光信社長は、…
観光客でにぎわう京都市右京区の嵐山に11日、「妖怪」の一団が現れた。この日から始まった京福電鉄嵐山線(嵐電)の「妖怪電車」に合わせた同電鉄の企画。嵯峨美術大(京都市右京区)の学生らを含む約40人が仮…
お盆の帰省客や観光客を清涼感でもてなそうと、土佐くろしお鉄道は9日、四万十市駅前町の中村駅改札口近くに氷柱5本を置いた。特急列車で駅を利用する夏休みの子どもたちや外国人観光客が氷に触れ、涼しいサービ…
JRきのくに線の紀伊田辺駅(田辺市湊)の建て替え工事が完了し、7日に完成式典があった。 1932年に建築された木造2階建ての旧駅舎が、大地震で倒壊したり、津波による浸水を受けたりする恐れがあることか…
京都市交通局は2日、市営地下鉄烏丸線の松ケ崎駅(同市左京区)で駅員をしていた30代と40代の男性が回数券の不正発行を繰り返していたと発表した。2人を雇用していた市交通局協力会は1日付で、2人を懲戒解…
1日午後2時40分ごろ、大阪府寝屋川市木田元宮2丁目の京阪電鉄寝屋川車庫が落雷を受け、電気設備から煙が出た。設備点検のため、午後3時50分ごろから京阪線の出町柳駅―淀屋橋駅間、中之島線の天満橋駅―中…
近江鉄道の運営体制を議論する滋賀県と沿線10市町、大学教授らによる調整会議の会合が29日、東近江市役所であった。運営方針の大枠を決める協議をしてきたがまとまらなかった。このため知事と各市町の首長が参…
阪急電鉄と阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわか…
28日午後0時20分ごろ、大阪府東大阪市の近鉄大阪線長瀬駅で、大和朝倉発大阪上本町行き区間準急(6両編成)が線路内にいた男性をはねた。男性は死亡し、電車は約1時間現場で停車した。市消防局によると、乗…
建物の老朽化などで昨年3月末に休館した鉄道資料の展示施設「福知山鉄道館ポッポランド」(京都府福知山市)の新施設の建設や運営に役立ててほしいと、個人から市に2億円が寄付されることになった。26日の会見…
JR東海によると、東海道新幹線は静岡県内の大雨の影響で22日午後10時50分現在、東京駅と新大阪駅の間で運転を見合わせている。運転再開のめどは立っていないという。気象庁によると、静岡県磐田市、湖西市…
大阪市東部を南北に走る地下鉄今里筋線。その延伸計画区間に市と大阪メトロがバス高速輸送システム(BRT)「いまざとライナー」を走らせる社会実験が続けられている。需要喚起の起爆剤にと力を入れたのがバスの…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。