鉄道コム

「約75年ぶり」「令和初」の新線開業に「名車」引退も 鉄道業界の2023年を振り返る

2023年12月16日(土) 鉄道コムスタッフ

2023年も相次いだ、災害による長期不通 「レール不具合」による数か月の運休も

毎年のように襲い掛かる災害で、今年も鉄道路線の長期不通路線が発生してしまいました。

6月の豪雨では、西日本を中心に被害が発生し、山陽本線や宇部線、山陰本線などが被災。貨物列車の大動脈である山陽本線は3週間近くにわたって不通となったほか、山陰本線の長門市~小串間、美祢線の全線は、12月現在も運休状態が続いています。両線とも橋りょうの流失といった大規模な被害を受けており、今後の存廃にも触れた議論すらなされている状態です。

7月には、東北地方を中心に豪雨が襲い、在来線を中心に被害が出ました。秋田新幹線では路盤流失による不通が発生したほか、奥羽本線や北上線などでも被害が。五能線能代~深浦間の再開で不通区間が解消されたのは、翌8月のことでした。

一方で、2022年9月の豪雨で被災し、不通が続いていた日南線南郷~志布志間は、3月までに全線で再開。2022年8月から不通となっていた磐越西線喜多方~山都間、花輪線鹿角花輪~大館間も、前者は4月、後者は5月に再開しました。

そして7月には、南阿蘇鉄道の立野~中松間が、営業運転を再開しました。2016年の熊本地震で被災して以来不通が続いてきた区間で、約7年ぶりに営業列車がレールの上を走りました。

南阿蘇鉄道のMT-4000形。立野~中松間の運転再開にあわせてデビューしました
南阿蘇鉄道のMT-4000形。立野~中松間の運転再開にあわせてデビューしました

8月には、日田彦山線の添田~夜明(~日田)間で、代替バス路線「BRTひこぼしライン」の運行が始まりました。2017年の豪雨で被災し、不通となっていた日田彦山線の添田~夜明間ですが、鉄道による復旧が断念され、鉄道用地を活用する形で、BRT用の道路が整備された形です。災害復旧におけるBRTの導入は、JR東日本の大船渡線、気仙沼線に続く3例目。九州では初の導入事例となっています。

災害ではありませんが、9月には弘南鉄道の弘南線、大鰐線でレールに異常が見つかり、弘南線は1か月強、大鰐線は2か月半の間、全線または一部で運休が続きました。同社では、8月に大鰐線で脱線事故を起こしており、この際は一旦運転を再開したものの、後日の調査でふたたび不具合が発見されたため、急きょ運転を取り止めた形です。

残念ながら毎年どこかで発生している災害起因の長期不通は、これを契機とする路線の存廃を含めた議論に繋がりがちです。また、弘南鉄道の事例では、今年2回目の脱線を未然に防げた形ではありますが、レールの保守が追いついていない現状を浮き彫りにしました。特にコロナ禍以降、公共交通は利用者の減少などで苦しい経営が続いています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

関連鉄道リポート

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。