鉄道コム

関東エリアの鉄道リポート

201~220件を表示 / 全238件

新規掲載順

  • 大きな窓とリビングのような空間 西武の新型特急Laviewに乗車しました

    西武鉄道は2月14日、新型特急車両001系「Laview(ラビュー)」のメディア向け内覧会・試乗会を開催しました。独特のデザインや大きな窓が話題となっているLaview。その内装や乗り心地はどのようになっているのでしょうか。鉄道コムスタッフがリポートします。

  • 鉄道とあわせて使いたい夜行バス 青春18きっぷユーザーの夜間移動にも

    日本各地で運行される夜行バス。夜行列車が数少なくなった今、鉄道の旅に夜行バスを組み合わせると、移動の自由度が上がります。夜行バスの座席や乗り方をご紹介。

  • 残りわずか400メートル、消えた西武新宿線の新宿駅乗り入れ計画

    新宿において、他路線の新宿駅から離れた地に、単独ターミナルである西武新宿駅を構える西武新宿線。この新宿線も、かつては国鉄新宿駅に乗り入れる計画がありました。

  • 東武鉄道伊勢崎エリア乗りつくし、1月20日リポート~スカイツリートレインで葛生、西小泉へ

    日本の私鉄では、近畿日本鉄道に次ぐ路線長を有する東武鉄道。その長大路線の3分の2を乗りつくす旅行企画が1月19日、20日の2日間にかけて催行されました。2日目の伊勢崎線、佐野線、小泉線、桐生線の乗車リポートをお届けします。

  • 京急が開業120周年 兄弟と共に式典を開催

    京浜急行電鉄は、同社初の路線である現在の大師線が開業した1月21日に、開業120周年記念式典を京急川崎駅にて開催しました。

  • 2つ目の山手線は幻に 明大前に残る遺構

    井の頭線明大前駅付近の橋の下には、線路が4本敷けそうなスペースがあります。実はこのスペースは、「2つ目の山手線」が通る予定だった名残なのです。

  • 「高輪ゲートウェイ」から考える、カタカナ表記を含む駅名のあれこれ

    品川~田町間に開業予定の山手線・京浜東北線新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まりました。高輪ゲートウェイは、地名とカタカナから成る駅名。全国には同じようなパターンの駅名が少なからずあります。「地名+カナ」のほか、カタカナ表記を含む駅名について紹介します。

  • 2019年の鉄道トピックス[車両・列車編]

    中央線特急の改変や西武鉄道の新型特急車両導入、「Aシート」サービスの開始など……2019年に予定される鉄道車両や列車のトピックスをご紹介します。

  • 2019年の鉄道トピックス[路線・総合編]

    おおさか東線の延伸開業や京急大師線の一部地下化、夕張支線の廃止など……2019年における駅や路線などの予定をご紹介します。

  • 2018年の鉄道を振り返る[車両・列車編]

    小田急ロマンスカーの世代交代や都営5500形など新型車両の導入、E351系の引退やSLで相次いだ運休など……2018年に動きのあった車両や列車を振り返ります。

  • 2018年の鉄道を振り返る[路線・総合編]

    小田急の複々線化開業や三江線の廃止、鉄道博物館の新館オープンなど……2018年に動きのあった路線などを振り返ります。

  • これが本気の模型運転 ダイヤ運転のRFCのイベントを追う

    鉄道模型において、実際の鉄道と同様に、ダイヤに沿った運転に挑戦している団体「RFC」。趣味の集まりでありながら、鉄道事業者のイベントなどにも出展するなど、精力的な活動を続けているグループです。RFCが開催した「RFCダイヤ運転フェスタ2018」の模様をご紹介します。

  • 進化する湘南モノレール~湘南江の島駅リニューアルなど

    観光アクセスのみならず、地域の足としても活躍する湘南モノレール。近年は利便性を高めるための改良、改修が進められ、さる12月1日には、江ノ島の玄関口となる湘南江の島駅が全面的にリニューアル開業しました。全面リニューアル初日の湘南江の島駅の様子を中心に、湘南モノレールの直近の見どころなどを紹介します。

  • 羽田空港乗り入れから20年 京急空港線の歴史をたどる

    11月18日、京浜急行電鉄の羽田空港国内線ターミナル駅が、開業20周年を迎えました。都心と羽田空港を結ぶ京急空港線。現在こそ京急のドル箱路線としての地位を占めていますが、かつては流浪の歴史を歩んできた路線でした。空港ターミナルへの乗り入れ20周年を迎えた京急空港線、その波瀾万丈の歴史をたどります。

  • 43年の眠りから覚めたSL、東武鉄道の車両基地に搬入

    11月14日、東武鉄道の南栗橋車両管区にて、C11形蒸気機関車の搬入作業が実施されました。滋賀県や北海道で活躍し、43年の眠りについたこのC11形。2020年冬に向けた復活作業、その第一歩の模様をお伝えします。

  • 東京急行電鉄6020系の3号車に「Q SEAT」が登場

    東京急行電鉄6020系は2017年12月に登場し、2018年3月28日にデビューした。そして、12月14日から平日夜の大井町線大井町発の急行長津田行き5本にて、有料座席指定サービス「Q SEAT」の運行を開始する。

  • 都電荒川線と花電車~三ノ輪橋、荒川電車営業所でのイベントリポート

    市電時代を含め、都電では、祝賀行事や記念日などにあわせて「花電車」が設定、運行されてきました。10月21日(日)は、三ノ輪橋停留場付近に設けられた案内所のオープンを記念して、花電車の展示イベントが行われたほか、荒川電車営業所では、花電車専用車両「花100形」のさよならイベントが開催されました。これら2つの花電車についてリポートします。

  • 走り続けて38年、ロマンスカーLSEがラストラン!

    2018年10月に営業運転を終了した、小田急電鉄の特急ロマンスカー7000形「LSE」。1980年の就役以来、38年間第一線で活躍したLSEの活躍の歴史と、ラストランツアーの模様をご紹介します。

  • 新橋~横浜間、開業時の鉄道の足跡をたどる

    「鉄道の日」は、1872年10月14日に日本初の鉄道が開業したことを記念して、1994年に運輸省(当時)が制定した記念日です。「鉄道の日」にちなみ、日本で最初に鉄道が開業した新橋~横浜間にスポットをあて、創業時の駅、記念物、記念碑など、その原点をたどります。

  • 東急田園都市線ホームドアの取りつけ工事を見る

    東京急行電鉄では、2015年度より東横線、大井町線、田園都市線全駅のホームドア設置を進め、2019年度の完了を目指している。先日、田園都市線たまプラーザ駅2番線でホームドアの設置作業が行なわれた。その模様をご紹介しよう。

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。