2019年4月26日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全154件
熊本県熊本市南区にある郵便局。 熊本平成郵便局。 風景印。 貯金もしておき...
皆さんこんばんは。 2月23日の運用以降新前橋に留置され動きがなかったお座敷電車の485系 改 【宴】それ以降「ありがとう 宴」というステッカーが取り付けられたりしてそろそろ引退か?と思わせる感じがしまし...
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。新潟産の気動車を新潟で作る!その3どれだけこだわって作るかによってこの先の作業量が変わりますので「何%進捗!」みたいな事をいま言うのは鬼も笑いますけど(笑)...
撮影:新御堂筋様 2019年4月24日、天王寺駅に続いて谷町線東梅田駅のサインシステムリニューアル工事が始まりました。 これまで谷町九丁目や […]【谷町線】東梅田駅、サインシステムのリニューアルを開始は...
という事で「ももクロ春の一大事2019」のDAY1始まり、15時からと早めのスタ...
阪急電鉄千里線 上新庄~淡路(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F6.3・1/800秒・2019.4.16)阪急淡路駅の高架工事レポート第90回目その3です。その2では、京都線をハラカイ踏切からおおさか東線交差部まで回...
いつ: 2019年6月1日 全日 どこで: スペースアルファ三宮 特大会議室 (三宮センタープラザ東館6F), 日本、〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9−1 第180回 ホビーランドぽち鉄道模型フェス...
「鉄道コレクションの西武351系から作った355編成タイプのNゲージ鉄道模型を修正して、タイプではない方向に何とかする」の第8回。こちらも完成編です。加工内容は353編成と同様なので割愛します。クモハ355サハ1...
日東交通から分社化されたグループ会社である、鴨川日東バス及び館山日東バスが運行する一般路線バスの一部路線には、往復割引乗車券が設定されています。おおむね共通した様式ですが、有効期間の表記の有無や、...
↑ 枚岡駅 (その1) 枚岡第1号踏切 (その1) 府道170号線歩道 (その1) 並行道路 ■ 枚岡第2号踏切 ■ 枚岡第3号踏切 ↓ 額田駅 枚岡第2号踏切 ■上り(大阪難波方面)列車 ■下り(奈良方面)列車...
4月21日(日)国立駅通過中の、215系NL-2編成の「ホリデー快速 ビューやまなし」です。そこそこ利用者の多い列車ですが、215系は既に車齢27年。JR東日本の事なので、いづれE353系置き換えで「特急格上げ・全車指...
臨時快速急行吉野行きと青の交響曲貸切列車を撮影
2019年1月26.27日に、週末パスを使い乗り鉄に行ってきました。今回は夫婦2人でいく初めてのがっつりとした乗り鉄です。今回からしばらくの間、旅行記をお届けしたいと思います。お付き合い頂けますと幸いです。※...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |