2020年6月11日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全537件
この投稿をInstagramで見る朝の澄んだ空気の中をコトコトゆく -2020.6.7 #鉄道写真 #鉄道 #鉄道のある風景#鉄道風景 #鉄道風景写真#ゆる鉄 #撮り鉄#railway #railwayphoto #一畑電車 #ばたでん#ローカル線 #一畑...
東武伊勢崎線・羽生駅。秩父鉄道の始発駅でもあります。第2の人生車両の多い秩父鉄道。2013年当時は101系が走っていました!国鉄・通勤型車両の基本的存在。丸い通気口のグロベンがイイ感じですね^^秩父山地の麓...
トミックス(TOMIX)さん、2020年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7133>JR EF64-1000形電気機関車(1052号機・茶色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>山岳線向け用として、1964年に登場した国鉄EF64形電気機...
念願の赤電を入手!欲を言えば、片方の先頭ライトはデカ目ではなく、シールドビームの方が良かったが……とにもかくにも、これで三色団子編成が出来るな(^ ^♪そして現在、絶賛製作中の415系変態編成が完成間近!明日...
JR東日本 南武線 「平間駅」「川崎」から4つ目の駅です。訪問したときは朝というのもあって、学生が多かったです。なるべく人が写らないタイミングで撮りますが、都心部の撮影は難しいですね。 (駅名標)...
会津若松駅構内の様子を西側から見た様子。おなじみのキハ40の姿あり。当たり前に見られていたこの車両も,3月のダイヤ改正で引退。今となっては懐かしい。
今夜より1日1記事投稿に戻す予定でしたが、工場長宛ての宅配便が届いたので、急遽あと1投稿させていただきます。中身は、北関東の模型店さんに注文していた品が2点でしてね。カトーさんのマニ60現行製品と、トミ...
1988年に南海とともに阪急が球団を手放してから、30年を越えました。今や、この2社が球団を経営していたことを知らない関西人もたくさんおられるでしょうね。 阪急電鉄が持っていた球団は、「阪急ブレーブス」。...
本日の信州は朝方は少しだけ切れていのですが、午後からは雨降り。一時は、バケツをひっくり返したような、叩きつける雨でしたが・・今は、雨はパラパラ程度です。今朝の最低気温は20℃と朝から暑い陽気・・朝の6...
6月6日に東武鉄道のダイヤ改正があったが、伊勢崎線・日比谷線直通の座席指定列車THライナーの新規設定や特急列車の曳舟停車などがある一方で、日光線では、南栗橋~新栃木間で20400型車両によるワンマン運転を開...
令和2年(平成32年・昭和95年・大正109年・明治153年)6月11日木曜日みなさんは、緊急事態宣言中何をしてましたか?私は断捨離やアニマックス・テレビを観て過ごしてました。断捨離してたら、フィルムカメラで写...
吉井16時37分→高崎16時59分冬の1月だとこの時間帯には暗くなり始めるので退散。この1日で何度も眺めた鏑川を写真に収めて高崎に到着。夕方ということもあって乗り降りする客でごった返す中、改札は自動改札でなく...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 とうとう到来してしまいました、梅雨空からのスタートとなりました本日。 日中は低い雲が蓋をする様に空を覆いましてそこに閉じ込められた湿気がグジィ~グジ...
格安で電車を乗り回せるとあって、私も大いに楽しんでいる大回り乗車。この大回り乗車ができるのは大都市近郊区間内相互発着の場合に限られるので、大阪近郊区間内だと近江塩津が北限のはずです。ところが、大回...
改造第一陣 6103Fの試運転です正面が白くなっていて 驚きました西武池袋線 中村陸橋駅2006年12月4日撮影
前回、16番のカツミ、クハ111と並べてみました湘南モノレール5000系のペーパークラフト。20系客車やEF65等と同じ青15号とクリーム1号の塗装の横須賀線113系は、ブルトレや583系、0系新幹...
あしょろ銀河ホール21の隣にはふるさと銀河線の足寄駅の復元駅舎がございます。
2018年3月のダイヤ改正で引退したキハ183系初期車。引退前の2017年には、一足早く運用を離脱した車両が大量に陣屋町へ回送されました。その後はなかなか海外へ輸出される雰囲気がありませんでしたが、今年3月に突...
2020年4~5月に撮影した中で、没になったものも含め再編集した。御殿山通り陸橋から 三嶽橋から御殿山通り陸橋から品川埠頭橋/大井車両基地への引込線大井車両基地御殿山通り陸橋から
幸手の飲食店は頑張っています ぜひお越しください商工会では会員飲食店支援の一環でお昼にテイクアウト商品を【東武鉄道幸手駅近くにあるお店です】和処すずや(中1・天神町商店会)でございますテイクアウト...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |