2022年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全627件
発売日 2022年5月1日(日) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 訪問記 鉄印の旅 2022年春 天竜浜名湖鉄道
5月らしい風景を求めてこの場所へ。白煙映る田んぼの前カット編。駅を出たD51は加速しながら次の駅へ向かっていきます。青空がほしかった!またリベンジかな!撮影 山口線 SLやまぐち追記 JR西日本発表2022年5...
Suicaのペンギンさんが主役の新作CM動画が久しぶりに登場。3月下旬に車内LCDで流されました。サブタイトルは、「JREポイント そのSuica まだ登録してないの?」「JREPOINTへの登録はお済みですよね?」「いや、...
Suicaのペンギンさんが主役の新作CM動画が久しぶりに登場。3月下旬に車内LCDで流されました。サブタイトルは、「JREポイント そのSuica まだ登録してないの?」「JREPOINTへの登録はお済みですよね?」「いや、...
今日のお散歩 ~EF81303:4081レ~撮影日:2022.4.21撮影地:鹿児島本線 太宰府信号場ちょいと~いつものお散歩ここのところ毎日良い天気の福岡でしたが~全検明けの銀ガマに会えずじまい・・・やっと会えたのは...
5月らしい風景を求めてこの場所へ。白煙映る田んぼの前カット編。駅を出たD51は加速しながら次の駅へ向かっていきます。青空がほしかった!またリベンジかな!撮影 山口線 SLやまぐち追記 JR西日本発表2022年5...
ダイヤ改正によりブロックトレインの3連荘が消滅してしまい、西濃カンガルーライナーの連荘となりました。福山は時間が早くなってしまいました。 揖斐川の築堤のポールの工事が終了してすっきりとしました。20...
西鉄バス北九州車番:5778KL-UA452MAN2002年式西鉄バス北九州の日デKL-UA452MAN+西工96MCです。KL-UA+96MCはこのスタイルの車が多いのですが、車椅子マークが北九州市独特のひまわり仕様になっており、この点は北...
701系747F+551系551Fによる野球開催日の臨時列車。 西武球場前 1982.9.6-9所沢発西武球場前行きの4603列車です。数日前の4603列車にも747Fが充当されていました。連結器がグイッと曲がった姿、昔はよく見られま...
今日は中央西線でタキの運転があったようですが諸般の事情で遠征で出来ずでしたがカンガルーライナーTF60の上下の運転があったので出かけました所要を済ませちょっと抜け出して近場で上りを撮って見事曼荼羅にな...
赤い1000系を本線で「らしい」場所で撮影できました。#小田急#1000系
発売日 2022年5月1日(日) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 訪問記 鉄印の旅 2022年春 天竜浜名湖鉄道
南海電鉄では、2019年12月23日から運行してきた「HYDEサザン」について、2022年5月31日で運行終了することを既に発表しています。今回、この「HYDEサザン」運行終了に伴うイベントの実施が南海電鉄より発表されま...
『東日本旅客鉄道』についてTwitterの反応 (出典 image.itmedia.co.jp) 「変革2027」コンセプト編 - YouTub...
5月3日午前中近鉄撮影後名古屋に戻り、午後は名古屋本線前後~中京競馬場前のつつじのポイントで撮影をすることにしました。今日は2本の6000系が豊川急行の運用に入っているようです。このポイントは駅間に沿って...
(著者:パスケース) 博多駅の1駅お隣で鹿児島本線と篠栗線の分岐駅、吉塚駅に来ました。 ここからはもう一本、廃止された路線があります。それが、国鉄勝田線です。 (国土地理院地図を改変) 勝田線は吉塚駅から香...
発売日 2022年5月1日(日) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 訪問記 鉄印の旅 2022年春 天竜浜名湖鉄道
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} エイジ...
発売日 2022年5月1日(日) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 訪問記 鉄印の旅 2022年春 天竜浜名湖鉄道
発売日 2022年5月1日(日) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 訪問記 鉄印の旅 2022年春 天竜浜名湖鉄道
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |