2024年6月22日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全528件
雨模様な週末(6/27)のカモレ見物は神崎川へ。・2024.6.22 吹田~神崎川信号所 5087レにはEF65-2097が充当。2週間ぶりの目合わせでありました。2両目が空コキなのは残念ではありましたが、これも記録というこ...
昨日山陽電鉄の定時株主総会が行われまして、せっかくなので行ってきました。山陽電鉄とは?(山陽電鉄の車両)山陽電鉄は兵庫県の西代~山陽姫路を結ぶ山陽電鉄本線と飾磨~山陽網干を結ぶ網干線を運営している鉄...
2024年6月22日に、明星検車区所属 2410系W23「お魚図鑑」が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近鉄大阪線で実施しました。
直線距離で100mのところに佐倉市立井野中学校があります。 (2023年6月16日 訪問) 駅舎 駅名標 駅構内 駅前The post 山万ユーカリが丘線 中学校駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
こんにちは。オケタ模型です。さてさて、小3か小4頃からはじめたた鉄道模型。早くも小6頃には1回目の終焉を迎えます。記憶を辿る限りこの当時の保有車両は、・EF65 500(電球切れ、カプラー・パンタ破損、中間台車...
はい。小休止回です。相変わらず昨春から体調が安定しないんですが今年はどうにか大型連休に2年ぶりに旅に出ることができました。体力がどうしてもかなり落ちてしまっているのでなかなか前ほどたくさん駅を巡れ...
こんばんは久々に撮り行った話題をお送りしようかと思います。遠征の話ばかりしていましたが、2024年3月で相鉄・東急直通は1周年!相鉄線内を東急車が走ったり東急線内で相鉄車を見かけたりするのも日常の光景となり...
EF64ー1031前日 新製 総武・横須賀線 E235系を大船へ運びました!田端で休息して この後 長岡へ 戻ります!クモヤE493系北の庫北の庫・裏 ハチマルくん(EF81ー80)が いました!
関東・甲信越も昨日梅雨入りしました。新作ではなく10年前の6月の PLAYBACK 集です。EF65 2121号機 + EH800-1号機EF65 1118号機 + チキEF65 1118号機 + C12 66号機(真岡鐡道)1094レ 鹿島貨物 EF65 2119号機 + コ...
偶然のななつ星撮影日 2024年6月8日土曜日場所肥薩おれんじ鉄道八代~肥後高田間の球磨川橋梁マヤ検撮影のロケハンしている時に球磨川橋梁を訪れました。土手付近に駐車してぶらぶらしていると鉄橋の向こう側に...
小田急小田原線からこんにつあー!!今日は先週の続きの音楽旅をやりました。 ・・・ということで、海老名駅で下車しました。私が乗った快速急行は踏切の非常停止装置動作の影響で6分遅れましたが(踏切が鳴りま...
早朝の梶原付近をゆくロンチキです。高層マンションと田園の融合する空間。工8384レ 都会の近郊とは思えない風景の中をゆきます。EF65 1124 (関)+チキ12B 日の出後の雲は神秘的な色の変化を見せます。おまけでも...
朝から大雨 日本を脱出するから 気にはしていなかったけど なんと 雨でタクシーがつかまらない
今年も箱根登山鉄道と紫陽花の撮影に昨日行ってきました。トンネル前にてアレグラ号を。平凡な構図ですが...他の人に聞いたら、この場所の左手のあじさいはもうしなびて、既にかなり刈り取られたようです。気温が...
ってトミーテックのED143です+甲府モデルのセラ14両です+マイクロエースのタム50001両です+KATOのワフ29500セラ1とタンク車かなり前ありましたが今回はうちの模型で唯一の2軸タンク車...
先週歩いた鎌倉・江ノ電沿線。今回はその最終回です。続きをみる
大和路線では、2024年3月18日から 平日に通勤特急 「らくラクやまと」 が運行を開始しました。臨時特急 「まほろば」 と異なり、奈良~新大阪駅間を 天王寺駅経由で結びます。朝に奈良発 新大阪行き、夜に新大阪...
#4175梅雨入り発表の翌日、雨降らない。 毎年そんな感じじゃ無かった?やめればイイのにって毎年思う梅雨入り宣言。梅雨明けもだけどね。さて、昨日の続き。京急久里浜駅までのプチバス旅を楽しんだ後は久里浜で...
2024年6月22日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「国鉄型185系で行く両国発品川行きの旅」ツアーが「ぐるり乗車プラン」とモーター車窓側確約の「モハ窓際プラン」の2種類が催行されました。185系6...
【31604F-31404F】【51005F①】【31605F-31405F】【東京メトロ10132F①】【11634F+11455F】【31611F-31411F】【東京メトロ17103F】&
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |