2024年11月19日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全489件
山陽新幹線は広島までは5月に乗ったが、それ以西はすごく久しぶり。車窓が新鮮。といってもトンネルだらけなのは定説通り。 しかし!、徳山駅では目を見張った。こんなに駅のそばにコンビナートが。 工場夜景...
名鉄 三河線 「西一色駅」2004年4月に廃止になった三河線の駅です。無人駅で駅舎はなかったです。「吉良吉田」から3つ目の駅でした。(駅名標) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 三河一色寺津 → 接...
最近、わが家では鉄コレ=鉄道コレクションの動力走行化(Nゲージ化)作業真っ盛りですが・・・前回、そんな鉄コレの、指定動力装置が入手できず、諦めていた東武旧型電車の走行化が、思わぬ偶然から成功したとい...
・新潟県長岡市(F001)、第22弾、2024/04/26発行配布場所:米百俵プレイス(ミライエ3F)実物はミライエ長岡の前や大手通り交差点南西角付近の歩道に
山陰・近畿北部の天気予報はでしたが北へ向かいました。道中、福知山では晴れている時間もあったのですが西の空は目的地に到着すると降ったり止んだり、状況が良くなることを願ってこちらで……2024.11.17 4D 特...
1982/07/28 石北線 遠軽、536レ 普通列車上川行、スハニ62 4 今回は、石北線の客車普通列車から。上記画像は遠軽に停車中の、536列車上川行。石北線の旧型客車は、今回のごく少数撮影のみ。もったいないとしか言...
今年の11月初旬のカットから。天気に恵まれた日でした。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
ちいかわ備忘録「ちいかわ×阪急電車」BIGぬいぐるみ(うさぎ)&「むちゃうま!!ちいかわ寿司」「ちいかわレストラン」「ちいかわもぐもぐ本舗」グッズ各種Chiikawa Memorandum "Chiikawa × Hankyu Train" BIG Plu...
今日は仕事終わって移動しながら「TVer」でドラマ「バントマン」を観ました。★今日の関心事★新型コロナウイルスオミクロン株の新たな変異株「XEC」が世界的に広がりつつあるそうで、日本でも確認されたそ...
今年の11月初旬のカットから。天気に恵まれた日でした。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
#4311寒~、。明日はもっと寒くて最高気温は一桁予報。ホント秋は何処へ行ってしまったのか?紅葉も遅れてるみたいだね。観に行くタイミングが掴めんよ。さて、ローカル鉄道に乗る28 JR烏山線 の旅の続き。宝...
雨の中の撮影は、いろいろ苦労しますが、仕上がった写真を見ると、その苦労も吹き飛びます。ただ・・・新幹線で帰る日に濡れるのはしんどいかも。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
【6157F】【40102F】【6153F(ヘッドマーク掲出編成)】【001-*編成(Laview)】【38105F】【東京メトロ10114F】【東京メトロ10116F】
DB202の点検を行いました。機関庫内、木材切れ端置き場を整理しました。機関庫内、木材切れ端置き場整理後です。加悦鉄道4号機関車保存会の佐瀬様が搬出に向けて清掃を行われました。レールカートに新しいシート...
11/6のE217系配給(廃車回送)は南武線内で撮影した↓『E217系(Y23)長野配給(廃車回送)』今日は水曜日恒例の?E217系の廃車回送があった。天気予報は午後から晴れ予報だけど曇っていたので久しぶりに南武線へ...
【6157F】【東急4104F】【6156F】【6155F】【001-F編成(Laview)】【6156F】【40**F】【6151F】 
2024 11 19 小湊鉄道 ウォーキング中の撮影こんばんは。もうすっかり日が暮れるのが早くなりました。活動する時間が短くなりますね。何となく毎日が忙しく感じます。先週の週末は特別に出かけることは無く。家事...
2024年11月12日から13日にかけて南海8300系8719Fと8720Fが近畿車輛で製造され、徳庵→吹貨西→天王寺→王寺→五条→和歌山→和歌山市の経路で甲種輸送されました。神崎川(信)~吹貨西にて。今回は珍しく2+2での甲種輸送...
こんばんわ ☆ Q太郎です。昨日より一気に冬到来?本日は風が弱く、日中は日射しがあり過ごし易かった福岡地方。体調管理が大切になります。ラクダの股引の時期になりました (;^_^A昨日はインフルエンザの予防接種...
今日は、製作中のNゲージのレイアウトセクションの製作作業を行った。本日は、擁壁や交通公園への階段の塗装を行った。コンクリート製の擁壁や階段という想定の部分である。それらの塗装は、すべて筆塗りである...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |