2024年11月21日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全471件
2024年11月21日 木曜日 11日ぶりのブログアップになりました。では本題、前回の続きです。8300系8322F南海本線へ転属されました。7020系区急なんばゆき通過5000系準急行和泉中央泉北ニュータウン方面ゆき6300系6...
11月16日の多摩モノまつりに行った時に、同時に青梅線開業130周年ヘッドマーク...
11月も下旬だというのに異常なまでの暖かさ。しかし残念ながらそれも本日までらしい。明日からは再び冷え込むと天気予報。 ところでワタクシが毎日呑んでいる缶ビールもいつの間にかKIRIN秋味からSAPPORO冬物語...
青春18きっぷを使って初めて四国に行きました。松山駅まで普通列車で行き、夜行バスで高松駅まで戻り、早朝のフェリーで一時間かけて宇野駅まで行きました。 これは宇野駅の岡山駅行き普通列車です。岡山駅から伯...
前回記事はこちらです。旭川駅にて特急サロベツに乗り換え♪ | 青春18きっぷローカル線旅!いよいよ最果ての路線、宗谷本線を特急サロベツ1号で利用します特急列車1号の発車が昼過ぎの13時35分という所からして、...
本日をもって我が西友川西店が50年の幕を閉じた。川西に移って18年。ここには何百回来ただろうか?家飲みするときはここにきて自分で酒とおつまみと買う。金曜の夜とかヘロヘロになって帰ってきた時なんか「...
今回の岡山旅行も4日目となり最終日です。本日は、「森の芸術祭」のエキジビションが最も多く設置されている「津山市」の中心市街地にてアート巡りです。 森の芸術祭 晴れの国・岡山 | 2024年秋、国際芸術祭「森...
2024年11月19日から20日にかけて、幕張車両センター所属のE131系マリR10編成が、中央線でワンマン設備確認試運転を実施しました。途中春日井町、新府、長坂で長時間停車し乗降促進や停止位置調整を行いました。停...
10月13日より中央快速線、青梅線においてE233系グリーン車運行開始から38日目を迎えました。(JR東日本アプリ・その他目撃情報・運用情報などを基に作成しています。)【38日目運用-記録-】グリーン車を組み込ん...
噂の東西JRの部品共通化でしょうか? 近日またもや湘南色のグリーン車がガムテープを貼っている様子がご利用のお客様に目撃されています、なお本年6月にはE231系でも類似したガムテープ補修が確認されておるため...
11月21日時点で、中央快速線E233系H54編成にグリーン車両が組み込まれている様子が目撃されました。幕張車両センター(以下:同所)で確認されています。H54編成+サロ-44 pic.twitter.com/SytAtHhr1H— みつとた (...
2024年11月20日に、23系23616Fが緑木検車場での中間更新改造を終えて出場し試運転を行いました。
JR・相鉄線直通列車の表示パターンバリエーションの⑨表示パターン⑨:相鉄12000系「各停(グレー)」・・・JR線から相鉄線に向かう列車の相鉄線「起点駅」となる「羽沢横浜国大駅」から相鉄線内で見られます。相鉄...
タイムラグ2ヶ月。本来なら、撮って出しの方が楽でいい。そうできないのは、一度記録に赴くとトコトンできるとこまで記録を積み重ねてしまうこと。あまりに量が多過ぎて、どんどん長くなってしまう。まだ昔の頃の...
駅舎の目の前には、地名・駅名の由来となった美女杉があります。 (2024年11月2日 訪問) 駅舎。中央にあるのが美女杉です。 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 立山方 駅前The post 立山黒部貫光立山ケーブルカ...
「ピンバッジ」つながりで、10月新発売の「ピンバッジ3個セット」です。NewDaysオンラインショップのみでの発売だったので、送料分が余計にかかりましたが、「ポチッ」と購入。購入:2024年10月18日
撮影日:2024/11/16撮影場所:植木-西里カメラ:SONY α7III この日は、1063レを撮影した後はななつ星in九州がやってきた。1063レが少し遅れた影響で、ななつ星は植木駅で少し待ったようで前照灯が不灯状態でやっ...
たぶん秩父別駅の発車だと思うけど。ここなら確実に煙がありましたよね。1999年11月 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに...
貨物列車が発着するため、広い構内を有しています。 (2024年11月1日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 長野方 塩尻方 駅前The post 篠ノ井線 南松本駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
今日の信州は朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は5.2℃と、少しだけ冷え込み、寒い朝となりました。日中の最高気温は13.4℃と、今日は気温が上がり、少しは暖かい1日となりました。で、明日の天気は、...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |