鉄道コム

2025年2月28日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全488件

  • 大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅から地下街を彷徨い、阪急の大阪梅田駅にやってきました。駅構内の様子については・・・→→2023年10月訪問の阪急大阪梅田駅ここから京都に向かいます。今回の記事は帰京の記録となります...

    キャミさんのブログ

  • 鹿児島市電と桜島の風景

    • 2025年2月28日(金)

    鹿児島市電と桜島を一緒に撮れる場所は限られており、車が多く、高層ビルが建ち並ぶ市街地では撮影が困難でした。そんな中、城山に向かう遊歩道では、木々の隙間から桜島と市街地を見下ろす場所があり、桜島と鹿...

  • 昨日の続きです快速急行/小田原+sustinaデス今回泊まった東横イン八戸駅前での朝食からスタート八戸せんべい汁があったので初めて食べてみたら出汁が具材に染みてて美味しい郷土料理でした。白いせんべいがふやけ...

  • 1999年に都営三田線6000形を譲受し4編成が運行開始した秩父鉄道5000系。 1編成が2011年に事故で被災したものの、残りの3編成は今でも現役です。 都営6000形として製造されてから約50年となり、そろそろ置き換 [&#...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • IMG_5253

    JR東海道本線 愛野駅

    • 2025年2月28日(金)

    今回は、JR東海道本線の愛野駅に設置されている発車標を掲載します。愛野駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。3色LED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可...

  • DSC_1970_3399

    UT5E-25

    • 2025年2月28日(金)

    25/1/16 8062列車UT5E-25 日本車輛製造 日本石油輸送所有コンクリート混和剤専用

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250226/22/964mkq/91/ad/j/o1080081015548725237.jpg

    【GM】詰所から駅舎を作る①

    • 2025年2月28日(金)

    高架下の駅に、簡素な駅舎を設けたく。先日買ってきた詰所を加工して…こんな感じで、駅舎に見立て…高架下に置いてみようかと。二階建てでも置けそうですね。サイズ感はこんな感じかな?カラーはこんな雰囲気で、...

  • この時間は、福岡県の駅をぐるりします。本日の駅は、鹿児島本線の遠賀川駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意くださ...

  • 撮影時所属:ウエスト神姫 山崎営業所車両型式:三菱ふそう KC-MK219J(中型 ツーステップ MT車)年式:1999年車番:22951(姫路200か・852)撮影:山崎バス停(2019年3月2日)備考:元 神姫バス、元「姫路200か・・15」→「神戸200...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/bcb009fa2059c93be32d8bbae419dfdb.jpg

    「特急大雪」同士の交換を

    • 2025年2月28日(金)

    2024年10月13日石北本線 丸瀬布~瀬戸瀬間にてこの写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 岡山駅前から岡山電軌清輝橋線に乗って終点・清輝橋までやってきました。 ここまで2.1km。10分掛かったか掛からなかったかくらい。さてここからまた元来た道を戻ってもいいのですが、まだ朝だし、まだパワーも残...

    oridonさんのブログ

  • 午前11時26分、釧路発帯広行普通列車(2524D)は厚内駅に到着。あれ?駅舎の屋根の雪は、何故あのようなになっているのだろう? 不思議だ。駅名標の次の停車駅は、←上厚内・直別→だったのに、この数年で無人駅が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250218/09/ittekoukaisiyou/ba/78/j/o1000150015545536622.jpg

    「特急大雪」同士の交換を

    • 2025年2月28日(金)

    2024年10月13日石北本線 丸瀬布~瀬戸瀬間にてこの写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 2月19日水曜日。この日も夕方早めの時間に大阪梅田で撮影しました。5号線に19時10分発の5128F8両の急行宝塚行きが停車してました。 6号線には19時11分発の普通雲雀丘花屋敷行きが5106F8両で停車してました。 7...

    express22さんのブログ

  • FullSizeRender

    三重交通 3022

    • 2025年2月28日(金)

    車番:3022  登録番号三重200か1162  型式:SKG-LR290J1  年式:2012年  所属:中勢営業所

  • 2025年2月28日に、東急田園都市線で使用されている2020系2138Fが長津田車両工場での重要部検査を終えて出場し、東急田園都市線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この日も泉北ライナーはサザンプレミアム車の代走でした。お隣は泉北高速鉄道のレジェンド3000系です。果たして3000系の将来はどうなることやら。車輛も設備もじょじょに南海カラーに変更されていってます。側面...

  • 京阪電鉄は、明日2025年3月1日より、石清水八幡宮駅2番線の放送を廃止すると駅構内の掲示で発表しました。 これに伴い発 […]The post 【京阪】石清水八幡宮駅の発メロを一部廃止へ appeared first on 鉄道...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 岡山県の総社駅と広島県の神辺駅を結ぶ第三セクター鉄道井原鉄道井原線は、3月15日にダイヤ改正を行うと発表しました。総社駅~井原駅までの1往復の減便と総社駅~清音駅間のダイヤ変更となっています。 2025...

    マスカット鉄道さんのブログ

2025年2月28日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ