鉄道コム

2025年2月28日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全488件

  • _DSC01218

    ◆3月:営業時間のお知らせ◆

    • 2025年2月28日(金)

    【 1 】営業日と営業時間について いつも当店にご来店 ご利用いただき、誠にありがとうございます。3月の営業日と営業時間は下記の通りとさせていただきます。 ※.店内、マスク着用は任意となります。セキ・くし...

    BIG YARDさんのブログ

  • 2019年度にホームドアが設置され、安全な環境が整った小田急の代々木上原駅。乗り換え客で溢れることが多い駅であるため、設置のメリットは大きかったといえます。そんな代々木上原駅で、ホームドアの開閉方式を...

    ワタシダさんのブログ

  • 「父ちゃん。今回の『母ちゃん検定』だが、第2ヒントを出してからの解答状況はどうだえ?」「16時00分現在で3名様からご解答をいただいてるよ」「第1ヒントを出した時からまったく増えてないじゃないか」「うん...

  • じょっぱり先生の鉄道旅行

    • 2025年2月28日(金)

    小池滋『じょっぱり先生の鉄道旅行』文芸春秋、1996年4月25日第1刷四六判ハードカバー229ページ著者は都立大や東京女子大の教授を歴任し、『「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか--日本文学の中の鉄道を...

    さっちゃんちのさっちゃんさんのブログ

  • 名古屋市営地下鉄名港線

    • 2025年2月28日(金)

    【駅名英語表記ガイド】<名古屋市交通局><Transportation Bureau City of Nagoya>★市営地下鉄名港線★Municipal Subway Meiko LineE↑名城線 栄・大曽根方面 Meijo Line for Sakae & OzoneE01金山Kanayam...

  • EF210と京急 権現山

    • 2025年2月28日(金)

    京急神奈川駅のすぐ近くこの写真では、桜の冬木が連なっている場所にこんもりとした山があります。桜の時期には、お花見の人が集まる幸ヶ谷公園となっているこの山、かっては、権現山と言われていました。 この権...

  • 無料キャンペーンやります!2025年3月5日(水)、16時59分まで、無料でダウンロードできます。今すぐ、ダウンロード!「青海川駅に折尾から列車で行ってきた: 青春18きっぷの旅 2013年夏 (みといな企画文庫) Kind...

  • 今から20年前、2005年3月1日のダイヤ改正で廃止された寝台特急「あさかぜ」と特急「いそかぜ」。それぞれ東海道・山陽、山陰本線の優等列車として長年親しまれた列車でした。最終列車出発前日の同年2月27日に...

    れきてつさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2021年6月6日撮影場所:品川駅(東京都港区)撮影列車:快特 羽田空港行撮影車両:5500形5514F都営浅草線用の車両です。つい最近デビューしていたような気がします...

  • /2nd-train.net/files/topics/2025/02/28/e28b404e9804f16c064299bb8e557e95f14c5fee_p.jpeg

    【JR貨】EF510-317甲種輸送

    • 2025年2月28日(金)

    2025年2月28日に、川崎車両で製造された、門司機関区に配属予定のEF510-317の甲種輸送が行われています。兵庫→神戸(タ)間は愛知機関区所属のDD200-24、神戸(夕)からは吹田機関区所属のEF210-353が牽引しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 武庫川橋梁への坂を上る7000系(西宮北口-武庫之荘) 1984年撮影写真は「御影」止まりで幕が無いため白幕になっています。最近、のせでん向けへの改造が話題となっている7000系、、省エネ車両として1980年に誕生し...

    katsucyanさんのブログ

  • 本日2025年2月27日早朝、JR貨物新鶴見機関区機関区においてEF64形電気機関車の目撃情報がありました 最近あいついでEF64が新鶴見でもくげきされております ー

    nankadai6001さんのブログ

  • IMG_9955-b.jpg

    釜牽引の郡山入場

    • 2025年2月28日(金)

    この日は天気が良かったので出勤前にサクッと、キハの郡山入場を撮ることに。青空を入れたいのと光線を考えた結果、草ボーボーを覚悟で江戸川橋梁へ。冬なので10月に行った時よりマシだったということもあり、ま...

    局長さんのブログ

  • 2025年2月28日に、平日E45運用の間合いで30000形30057F(30057×4)を使用した特別団体専用列車が、小田急小田原線で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月16日(土)、新青森駅から乗った特急『スーパーつがる1号』(新青森~青森間は普通列車扱い)は僅か6分後の15時20分に青森駅に着いた。往時の青函連絡船の栄華を偲ぶ構内探索をしたいと...

  •   無料キャンペーンやります! 2025年2月28日(金)、17時から3月5日(水)、16時59分まで。 電子書籍で無料でダウンロードできます。この機会をお見逃しなく。 今すぐ、ダウンロード!Kindle版読み放題に入...

    みといなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250228/16/kyotetsu2016/33/34/j/o1080087115549303087.jpg

    阪急!今日は何系?1409…20250228

    • 2025年2月28日(金)

    今日は、いつもより1本早めで出勤!普通3300系と特急9300系に乗車。大阪梅田駅にて撮影。このアングルで2300系の特急車をまだ撮影できていません…最後までご覧いただき、ありがとうございました。20250228記事作成。

  • 南海電鉄の旧塗装復刻の7100系を撮りたいなと思いながらネットを見ていると、ちょうど買い物ついでに撮れることが判明。急いで向かいました。 ついでに他の電車を撮ることにして、ホームで一時間余り寒い中を待...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/4b6725e4752c2272d5ace16f4c749d9e.jpg

    品川駅発行 普通入場券

    • 2025年2月28日(金)

    1981(昭和56)年8月に、東海道本線品川駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。当時の品川駅は現在のような橋上駅舎ではなく、ホームを降りて階段を...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • みなさまにご案内いたしますこのブログは臨1028レの乗務員室による、鉄道系日記です男子中学生が撮り貯めた写真を皆様に共有していきます私鉄公営JR、なんでもござれ!今後においても日々精進してまいりますので...

2025年2月28日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ