2025年3月25日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全508件
ー こんにちはさて非常にきになる角ズーム2編成の行方ですが、2232Fの方は運命や行く先はどこなのかの答えがだんだんわかってきました ー さてそちらは別の記事でご覧ください こちらは2231、緑の角ズーム...
橋本~極楽橋の山岳路線はもちろん単線。なので特急同士も退避して交換する。駅を出て近くの踏切まで歩くと、ホーム方向は具合の良いアングルになる。暫く待つと先行でなんば行き特急がホームに停車。遠くから車...
京成津田沼駅から徒歩2分位の菊田神社で、この様な御朱印が頂けます。【1枚500円】自分は書置きで頂きましたが直書きにも対応している様です。また書置きのみですが、先月分は開業時の車両を描いた御朱印が...
本日、阪急2300系2302×8(2302F)が運行を開始しました。
今日はKATOのマニ36です。1両のボディーをAssyで入手し交換することにしました。例により改番などやって、連結する荷物列車も変更しました。北東航2運用の設定です。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下...
https://x.com/goenmanju/status/1904218800435953901かつては名鉄新車の甲種輸送のうち日車豊川〜笠寺の牽引を一手に引き受けていたこともあったJR貨物のDE10-1557。愛知機関区の配属だが、数年前から岡山機関区...
カマ替えしたA14仕業を撮り納め先程の富貨で荷役作業をしてた3097レエンドプチクマを追っかけます。あいの風とやま鉄道・3097レ_A10EF510-1+コキカマはトップナンバーだったのね (#^.^#)がんばろう! 能登・北陸...
2025年3月19日撮影記録D51-200号機。2023年は7月の北陸本線試運転送り込みと、10月に山口からの返却を撮影しましたが、2024年は全く撮影機会はなし…。本年に入って、ほんと久しぶりのD51-200号機とのご対面。・京都...
岡山市内の路面電車を運営する岡山電軌は3月25日、現在の岡山駅前停留場の乗車ホームを廃止すると発表した。岡山駅前広場への乗り入れ工事の一環。 現在の岡山駅前停留場は乗車ホームと降車ホームの二つに分かれ...
14時44分頃、JR神戸線:御着駅で列車がお客様と接触したため、加古川駅~姫路駅間で運転を見合わせています。運転再開は15時45分頃とお知らせしていましたが、現地の状況により、変更となり16時15...
皆さん こんにちは!公用で大阪支社に行きましたので、車中からのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 留置 63A 201- 91森ノ宮区で留置 12時31分[2]奈良区 ...
2025年3月8日(土)今年の6月末で終了の決まったJR東日本の週末パスで親戚回りを兼ねて南東北のローカル線を探訪。その3です。続きをみる
2025年3月25日に、徳島運転所所属の1200形1255号車が、全般検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実施されました。
きょうは2006年に西鉄3000系が営業運転を開始した記念日です。写真は西鉄二日市駅で写した3000系です。
スノープロウを強調しようと思ったのかな?カメラを縦位置に構えた少年でしたね。そんな事を考えながら遠い過去を振り返る(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリ...
本日も、遠州鉄道線。オーソドックスなカラーリングの1000形を。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/23, 遠州鉄道 積志~さぎの宮]西鹿島行きで走る1000形1007Fのクハ1507号。全体にカクカク...
2025年3月24/25日 に、神戸電鉄有馬線で3000系3013編成使用の教習列車が運転されました。岡場~谷上間で運転されたようです
2025年3月25日、尾久車両センター所属のキヤE195系LT-1編成を使用した、上沼垂工臨返空が運転されました。
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |