「#JR東日本」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東京メトロ 日比谷線 「八丁堀駅」JR京葉線の「八丁堀駅」と連絡していますが、入口にJRの表記がないため、とりあえず別の駅にいたします。 あとで統合するかもわかりませんが。JRの「八丁堀駅」は東京...
ICHIEKIさんのブログ
本日令和7年4月17日JR東日本秋田工場ではED75-777らしき車両が重機のおつまみとされている様子が目撃されております
nankadai6001さんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A7258>スユ16-2011 宮原客車区AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>オユ11形の後継として、1972年に登場した国鉄オユ14形。最...
みーとすぱさんのブログ
弘前駅2025年3月15日押印弘前駅 ~お城とさくらの古雅の街~ (旧印)2018年10月20日押印弘前駅 ~リゾートしらかみ~2018年10月20日押印弘前駅は、1894年(明治27年)12月1日に開業した奥羽本線の駅です。192...
2007年5月 PENTAX67Ⅱ RVP100にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
先週末、磐越西線へ行っていました。現地でお会いした方々、ありがとうございました。さて、今日の写真は久々のポイントのカットです。先頭がカクッと曲がったカットは自分好み。ただ、煙の迫力は少し足らないか...
先週末、磐越西線へ行っていました。現地でお会いした方々、ありがとうございました。さて、今日の写真は久々のポイントのカットです。先頭がカクッと曲がったカットは自分好み。ただ、煙の迫力は少し足らないか...
続きをみる
JR武蔵野線の西浦和で吹田機関区のEF210が牽引する4072レと仙台総合鉄道部のEH500が牽引する4089レを撮影しましたのでご覧ください。【西浦和】4072レEF210形-336号機+コキ宇都宮貨物ターミナル→東京貨物ターミナ...
常総トリデさんのブログ
TOMIX ※4月18日発売新 98872 JR 205系通勤電車(南武線・新製車)セット 税込販売価格¥18,865新 98881 JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット税込販売価格¥17,171新 98880 JR 1...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅を出発します。**********黒部峡谷鉄道宇奈月駅からスタートです...
弘前東高前駅から弘南線下り黒石行きでふた駅戻って・・・計画通り新里駅で下車しました。他の駅にもありましたが、手前の機械は何でしょかね?新里駅は青森県弘前市大字新里字東里見にある弘南鉄道弘南線の無人駅。...
キャミさんのブログ
東急東横線都立大学駅付近を走行する西武40050系40156Fによる通特和光市行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武40050系による通特和光市行き表示です。2013年3月16日の副都心線~東急...
こまがね3号さんのブログ
中央線特急E353系の「大宮」行きの表示です。行先単体の表示で、号車番号と行き先だけが表示されます。通常、このような表示は出ることはありませんが、イベント時に見ることができたりします。むさしの号が武蔵...
スポッティーさんのブログ
今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、北海道七飯町北東部、大沼湖畔にあったリゾート施設・流山温泉へのアクセス駅として存在した函館本線砂原支線【砂原線】の駅で、2002年に開業して2022年に廃駅となり、短...
2025年4月17日に、大雨の影響によって不通となっている奥羽本線新庄〜院内間の復旧に向けて、GV-E400-13を使用した試運転が実施されました。奥羽本線新庄〜院内間は2025年4月25日より、非電化区間(従来は電化区...
2nd-trainさんのブログ
山手線、京浜東北線は羽田空港アクセス線の工事に伴い、一部区間、時間帯で運休します。羽田空港アクセス線の工事に携われてる方々、いつもお疲れ様です。こういう犠牲があるからこそ、未来は明るくなるのです
羽越本線は「日本海縦貫線」を構成している。青森から大阪までの別称だ。新幹線開業前なら奥羽本線、羽越本線、白新線...と言えたものだが北陸新幹線の平行区間がJRから分離されてからは正確に言えない。日...
2025年4月16日、E217系Y-35編成の廃車回送が行われました。予備車として鎌倉車両センターに留置されていましたが、大人の事情により廃車回送が施工され、満開の桜に見送られました。お疲れ様でした
2025年4月17日に、盛岡車両センター一ノ関派出所のキハ100-1+キハ100-3「POKÉMON with YOU トレイン」が郡山総合車両センターでの検査を終えて、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。