鉄道コム

「#JR四国」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全20105件

新規掲載順

  • 今月15日のダイヤ改正をもって、JR北海道では抜海駅や東根室駅などの有名駅が廃止となりましたそして、JR西日本からも一つの特急列車が姿を消すことになりました…。岡山発着の特急「うずしお」が廃止 | 鉄道ホビ...

  • 微妙な心持ち

    • 2025年3月26日(水)

    先ずは岡山県、愛媛県、宮崎県の森林火災で被災された方々に御見舞申し上げます。一刻も早く日常の回復を祈念いたしております。かく言う私の明日からの鉄旅がビミョウーな雲行で、今治市を通る予讃線がモロ影響...

  • 「しおかぜ」の指定席拡大がゴールデンウィーク後半に実施されることとなりました。「しおかぜ」では多客期に岡山~松山間全区間で8両編成での運転を多数実施することが恒例となっており、2025年のゴールデンウィ...

  • 2025年3月26日に、高松運転所所属の5000系M6編成が全般検査を終えて多度津工場を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_2931_1

    キハ185- 25

    • 2025年3月26日(水)

    2016年夏に四国を18きっぷで回った際に出会ったキハ185系です。鳴門駅から徳島駅に入線する際に前方を記録していました。山陽地区でもみないホームの前面で留置される車両の一群が見えてきます。その中にいたのが...

    901000さんのブログ

  • 2025年3月26日に、しおかぜ6号のダイヤで松山より今治までしおかぜ幕を出して2000系5両が代走で運転されました。伊予桜井駅付近の沿線火災に伴う運転見合わせの影響による臨時措置となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2021年2月26日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットEを販売。 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 【 2021年2月26日(金) 】...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2021年2月26日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットFを販売。 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 【 2021年2月26日(金) 】...

    横濱模型さんのブログ

  • 求職期間中の勝敗について

    • 2025年3月26日(水)

    早期退職してから半年間、真面目?に求職活動をしてきたが、その勝敗を発表します。1勝4敗1分(泣)でした。【勝】秋田内陸縦貫鉄道(企画)【負】JR四国(駅)JR西日本(駅)えちごトキめき鉄道(駅)四季島(ク...

    7Mレチさんのブログ

  • 2025年3月26日に、伊予桜井駅付近の沿線火災に伴う臨時措置としていしづち101号がN2000系5両を使用して運転されました。いしづち幕が表示されています。なお、前日25日にも沿線火災の影響でいしづち号がN2000系で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 土讃線 下り735D普通列車

    • 2025年3月26日(水)

    沿線に沿って走っていくと線路の法面に菜の花が密集しているところがありました。再び普通列車を撮影まだ桜より菜の花です撮影日:2025-3-25 15:58撮影路線:JR四国土讃線(佐川駅→襟野々駅)撮影列車:土讃線下...

  • JR四国 9000系

    • 2025年3月26日(水)

    [ JR四国 9000系 ]9000系はDE10形を使用したレール輸送列車の置き換え用車両として2025年に登場した事業用気動車です。JR東海のキヤ97系定尺レール運搬用車両をベースにした車両で帯の色や保安装置がJR四国仕様に...

    柴みんさんのブログ

  • 坂出駅にて「サンライズ瀬戸」お見送り『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅② サンライズ車内散策』「サンライズ」車内を散策します『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅① サンライズ瀬...

  • 予讃線では、3月25日に伊予桜井駅付近で発生した沿線火災の影響により、以下の通り影響が発生しています。【特急列車】伊予西条駅~松山駅間 始発から運転見合わせ【普通列車】壬生川駅~伊予北条駅間 始発...

  • _MG_2059

    香川旅行で撮った写真②

    • 2025年3月26日(水)

    その②房前駅723編成723編成琴電屋島駅屋島寺721編成商店街スナップ大川自動車303号車PB-HR7JHAE1200形高松城大川自動車303号車5000系マリンライナー

  • 土讃線 上り744D普通列車

    • 2025年3月26日(水)

    この場所、普段は撮影対象になっていない場所です。菜の花に後ろ髪を引かれて普通列車を待ちました。菜の花はたいしたことはありませんがカーブを曲がる姿(車輛)が素敵です。撮影日:2025-2-25 15:35撮影路線...

  • 20250326a

    大歩危③ おまけネタ

    • 2025年3月26日(水)

    …と言う事で「サンリバー大歩危」の鉄道部屋に泊まり、朝から土讃線の大歩危で駅ノートの3巡目を描き終えましたので、同駅に関する「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 先述のように同駅は付近の...

  • 黄砂が襲来するとの天気予報が出ていましたが撮影行脚を実行。案の定大気はカスミがかかっていました。黄砂の中、無謀にも日下駅を見下ろす高台から撮影、ここまでロングだともう真っ白。ここは日下駅の西側、通...

  • 23日の日曜日に映画館探訪へ出陣となった。今回は自家用車の「スーパーボンサイ1号」での出発となった。前の車で徳島へ行ったことがあるが、この車では初めて四国に行くこととなった。宝塚ICから高速道路に...

  • カトー(KATO)さん、2025年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-2008>特別企画品 DF50 四国形 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>非電化亜幹線の無煙化のため、1957年に登場した国鉄DF50形。本格...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ