駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
世羅町唯一の駅ですが、中心部からは道のりで8km離れています。 八田原ダム建設に伴い、河佐~当駅間は1989(平成元)年に新線に切り替えられました。 (2023年9月2日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 府中...
バーターさんのブログ
高儀(たかぎ)駅 (富山県南砺市)隣の駅上り → 東野尻駅下り → 福野駅高岡起点 17.0km1899年(明治32年)5月、中越鉄道の出町(現 砺波)~福野間に新設開業1920年(大正9年)9月、国有化により中越線...
昭和の大合併により1954(昭和29)年に消滅した湯田村に由来します。 訪問後の2024(令和6)年3月に駅舎が設置されると共に、ホーム上屋が撤去されたようです(参照)。 (2023年9月2日 訪問) 駅入口 駅名...
バーターさんのブログ
1939(昭和14)年7月に、帝都電鉄(現・京王電鉄井の頭線)の吉祥寺駅で発行された、井ノ頭公園・久我山駅間ゆきの片道乗車券です。桃色PJRてつだう地紋のA型矢印式大人・小児用券になっています。裏面です。券番...
isaburou_shinpeiさんのブログ
大沢駅の休止が話題ですね。この駅は12/1から3/26までは冬季休業です。 ということで、4駅訪問記録でもアップしてみます。 板谷峠の4駅を訪問する場合、スムーズに回って3時間です。私の行程はこんな感じ。タ...
高徳線は高松から徳島へ行く線で、これまで利用チャンスは少なかった。撮影では春日川の橋梁が良く、琴電の志度線とセットで訪ねたものである。春日川を渡る1500形+1200形。高徳線の列車を撮るために春日川橋梁...
今回考えていた降りつぶしのメイン路線、越生線に入ります。カミさんのいとこが高校時代通学に浸かっていたそうですが特徴はないとのこと。時刻表を見ながら効率を考えていましたが、どうしても交換駅では最大限...
今回の【駅】シリーズは、静岡県湖西市(こさいし)南東部の浜名湖南岸地区に位置する東海道本線の駅で、駅西側の市街地には旧東海道の新居宿と新居関所が置かれていて、また駅北側の埋立地or干拓地にはボートレー...
JR西日本(西日本旅客鉄道)の芦屋(あしや)駅は1913年(大正2年)8月1日に、当時の鉄道院(後の国有鉄道)東海道本線の西宮駅~住吉駅間に新規に開設されました。(約600m東には1910年(明治43年)3月29日に開...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
山形新幹線開業前の特急「つばさ」、福島駅にて。右には457系、左には719系食パン顔と懐かしい面々が一同に会します。記憶が正しければ平成元年の撮影です。山形新幹線の工事は複線のうち単線を閉鎖して標準軌化...
今月21日のダイヤ改正が発表されている南海電鉄ですが、公開された主要駅の時刻表によると、南海本線から2ドア車両の案内がなくなっており、2000系が順次撤退することになるようです。今月に入ってから、2001F、2...
4号車の5号車寄りさんのブログ
高麗川(こまがわ)駅 (埼玉県日高市)隣の駅上り → 東飯能駅下り → 毛呂駅分岐線 → 武蔵高萩 (川越線)八王子起点 31.1km大宮起点 30.6km (川越線)1933年(昭和8年)4月、東飯能~越生間開通...
今回は2024年12月1日をもって通年通過となってしまった大沢駅をアップします。ここでは実際に電車が走る駅構内を紹介します。将来的に廃止の可能性が高い大沢駅になんとか時間を作って訪問にこぎつけました。降り...
只見線の旅もいよいよ終盤に近付いてきました。ちょっと変わった屋根の駅舎がある会津桧原駅。駅前が何とも長閑なり。只見川の支流滝谷川を渡ります。滝谷駅。奥に見える待合室は、かつての貨物ホームの上に建て...
鉄道唱歌で行く南海本線 1 和歌山市内のナグサトベや武内宿祢を祀る神社、また紀伊国一宮である日前神宮・国懸神宮を参詣して、 南海電鉄の和歌山市駅まで来ましたここから鉄道唱歌の旅、再開しますサブタイトル...
2024年 11月 18日(月) 新京成 マイメモリーズ記念乗車券撮影記録です。11/18 新京成電鉄が「マイメモリーズ記念乗車券」を3000セット限定で発売されたので、早速、購入しました。11/8から運行開始した「マイ...
須坂駅から長野電鉄の湯田中行きに乗車しました。長電には途中下車したい駅がいくつかありますが、数少ない湯田中直通列車に折角乗車できたので、まずは終点まで行ってから、復路でゆっくり下車していこうと思い...
キャミさんのブログ
IRいしかわ鉄道線 石川県の大聖寺駅と倶利伽羅駅を結ぶIRいしかわ鉄道の路線。元は北陸本線の一部であったが、北陸新幹線の金沢開業に合わせて並行在来線として金沢駅~倶利伽羅駅間がIRいしかわ鉄道へ移管され...
いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「東海道新幹線60周年に寄せて」の記事を書いている中で、新幹線といえば多くの人があの洗練されたスタイルと、高速で走り快適な電車たちを思い浮...
norichika683さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。