鉄道コム

「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全19711件

新規掲載順

  • 4月2日に能勢電に出てきたところでしたが6日に朝一から出てきたのも能勢電です。6日の鉄分補給は阪神に出て《タイガース90周年》ラッピングと《阪急阪神カーボンニュートラル》ラッピング、そして山陽乗り...

  • 4月2日に能勢電に出てきたところでしたが6日に朝一から出てきたのも能勢電です。6日の鉄分補給は阪神に出て《タイガース90周年》ラッピングと《阪急阪神カーボンニュートラル》ラッピング、そして山陽乗り...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250408/15/katsuaya0913/5d/7f/j/o1854139115564013672.jpg

    583系「ゆうづる」 上野駅

    • 2025年4月8日(火)

    上野駅で出発を待つ「ゆうづる」東北新幹線が開業してから徐々に数を減らし、現在は運転がない東北方面への夜行列車、、サンライズ瀬戸や出雲のように東北方面への夜行列車があっても良いかと思うのは私だけでし...

    katsucyanさんのブログ

  • 2025年4月4日(金)に、毛馬桜之宮公園までサクラの花見に出かけました。大阪環状線桜ノ宮駅付近です。この車両は、関空紀州路快速の225系5000番台でした。大阪環状線の内回り電車は323系「JR WEST ParadeTrain」で...

  • 宝塚南口(たからづかみなみぐち)駅は1921年(大正10年)9月2日に阪神急行電鉄西宝(さいほう)線の駅として開設されました。1926年12月に路線が今津まで延伸し全通したため路線名が変わり、今津線の所属駅とな...

  • 阪神電鉄本線_大物0051

    2025年04月08日阪神8000系電車

    • 2025年4月8日(火)

    阪神8000系電車 阪神電鉄 阪神本線大物駅2024年12月24日少し前の話ですか、復活が発表された赤胴色。その上喜ばしいのがよくある一編成だけ対象というのではなくて、全編成が対象という大盤振る舞い。しかし全編...

  • 3月22日に阪神大石駅で撮り鉄した写真(その5)です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250406/19/tsuyoshikoichiro/6e/0d/j/o0810108015563264167.jpg

    桜と列車

    • 2025年4月7日(月)

    阪神5700系で神戸方面に進みます。千船で山陽5000系直通特急姫路行きに先を譲ります。お!尼崎車庫に切り離された5001形が!新しい阪神タイガースのラッピング車両もいました。尼崎で阪神8000系直通特急姫路行き...

  • 高松港から船で帰ったようだ。当時は関西汽船のジェットフォイルも運行していた。宇高連絡船も撮っていた。 広島支店のお座敷客車「旅路」は1987年3月に赤い塗装に変更されいてたのを撮っている。さらに京都では...

  • いつもの撮影地へ。一枚目は近鉄ラッピング。志摩スペイン村のラッピングですが、いつも顔色悪いなと思ったり。狙いのブランドロゴラッピング 派手だなとーいつも思います。あえて同社の最新型1000系じゃなく9000系...

  • 3月22日に阪神大石駅で撮り鉄した写真(その4)です。

  • 2025年4月6日に、G1レースの大阪杯が阪神競馬場で開催されたのに合わせて、仁川発大阪梅田行きの臨時急行が運転されました。神戸線系統へ転属した9000系9010Fが充当されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 優勝へ 先回りして JAPANやで!阪神タイガースが東京ドームで宿敵巨人相手に3連戦3連勝を決め、セ・リーグ単独首位に立ちました。先発した門別啓人投手が念願のプロ初勝利を挙げ、野球ファンとして大変うれしい一...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 山陽5030系5632Fに兵庫県姫路市で開催されるコスプレイベント 「姫CON2025」のヘッドマークが掲出されています。当該編成を須磨浦公園駅前の桜とともに撮影しました。 万博ラッピング編成に続いてこな5632Fも行...

    ソルトさんのブログ

  • 今日も天気が良くて、撮影日和。用事を済ませて午後は阪急を撮影に。今週は阪神競馬で大阪杯が行われるので、例によって今週限定のHMが取り付けられている。掲出が今日までだ。午後になると順光で撮れる所は少...

  • しばらく開催の無かった阪神競馬場ですが、春からリニューアルオープンです。と、G1レースの告知カンも復活で、阪急神戸線、今津線の一部編成に3月31日から《大阪杯》告知カンが付きだしました。昨年は阪神競...

    koganeturboさんのブログ

  • しばらく開催の無かった阪神競馬場ですが、春からリニューアルオープンです。と、G1レースの告知カンも復活で、阪急神戸線、今津線の一部編成に3月31日から《大阪杯》告知カンが付きだしました。昨年は阪神競...

  • 今週の上村厩舎の出走馬の結果です(2025年4月5日、4月6日)。阪神 (土) 4R 3歳未勝利 ルクスコロン (55.0) 岩田康 3着 阪神 (土) 5R 3歳未勝利 オルミラベル (55.0) 北村友 &nbsp

  • P3291064_sanyo5000_(1505)_daimotsu_250329_1

    2025.3.29 阪神本線・大物

    • 2025年4月6日(日)

    夙川からの帰り道、大物駅のホームで阪神電車を駅撮り。阪神電車を撮るのは初めて。大阪梅田ゆき直通特急 山陽電鉄5000系6B2025.3.29 阪神本線・大物

    どみやんさんのブログ

  • P5050356

    2024春のお出かけ(3)

    • 2025年4月6日(日)

    2025年3月ももうすぐ終わるのに2024年5月の話題をお届けします…和田岬でひかりとこだまを見て…神戸三宮にやって来ました!お目当ては神戸阪急で展示中のCityscape Studioさんの神戸三宮ジオラマです!リアルなジ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ