鉄道コム

「#西日本鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全6844件

新規掲載順

  • 先日、鉄コレ第33弾の「西鉄600形」で久々に記事を書きましたが、ブログの更新が滞っていた間も、少しずつではありましたが増車は行っておりました。 とは言いましても、私の趣味ですから(笑)最新型の車両には...

  • 山中渓(やまなかだに)駅は1930年(昭和5年)6月16日に阪和電気鉄道の駅として開設されました。1940年(昭和15年)に会社の合併で南海鉄道の駅となりますが、1944年(昭和19年)に戦時買収で運輸通信省(国有鉄...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...

  • 2022年12月に突如発売予告されたポポンデッタの813系1100番代・3100番代。ポポンデッタといえば、製品化発表から実際の発売までのスパンが非常に長く、2024年に入ってから西鉄9000形ととも ... Copyright © 2...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • さて、今回は鉄コレ第33弾の西鉄600形を入線させたわけですが・・・。 前回の記事でも書きましたとおり、2005(平成17)年に1個400円(税抜)で始まった鉄道コレクションは、この鉄コレ第33弾では遂に 2,530円(税...

  • 2024年12月1日、九州福岡に直系のラーメン二郎が初上陸。開店から少し遅れて訪問することができたので記事にしていく。ジェットスターGK503便 NRT✈︎FUKA320-200 JA08JJ毎度お馴染みジェットスターさん、九州方面...

  • さて、前回の続きになります。 竹下−笹原間でEF81 454を撮影した後、西鉄天神大牟田線の踏切でも少し撮影してきました。その写真の紹介です。 今回行った踏切は西鉄天神大牟田線で最も天神寄りにある、大橋3号踏...

    taanさんのブログ

  • 冬のWELCOME新幹線500系のWELCOME素材ダウンロードはこちら2025年元日までのカウントダウンタイマー正月カウントダウンの使い方今年も残すところ11日となりました。はやっ\(◎o◎)/!そこで今年作った動く鉄道...

    doranekoさんのブログ

  •  西鉄グループの日田バスでは、当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、高速路線バスでは福岡~日田線「ひた号」や福岡~湯布院線「ゆふいん号」、そして福岡~黒川線を担当しておりまして、特に「ひ...

  • ご無沙汰しております。 ブログの更新は久々になりますが、ちょこちょこと車両は入線させておりまして、N活(笑)はちゃんと続いています。(^^;ゞ それらの車両は、またおいおい紹介させていただくとしまして・...

  • どうも初心者です。 Z50IIが届いた人は、よきですね。18-140キットが半年待ちとはどうしたものか。カメラを12月中旬に手に入れ、さて何を撮るか? 紅葉には遅くて、花も・・・となると? イルミネーションを撮り...

  • 2009年9月4日に西鉄天神大牟田線筑紫駅で写した試運転電車です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/f420fa89772a7176019918c8b9b4d713.jpg

    こんな物を買ってしまった

    • 2024年12月18日(水)

    東急田園都市線渋谷駅の改札口の近くにある売店で見つけて、衝動的に買ってしまいました。 これはキーホルダーです。見ればおわかりの通り、東横線用の5050系4000番台の4110F、ShibuyaHikarie号です。 東横線用...

  • 乗務割交番の作成、運転報抜粋などに当たる「計画担当」の内勤車掌達東日本旅客鉄道株式会社東京車掌区(1997)『東京車掌区100年のあゆみ』p.11より引用前回記事では国鉄が車掌区に置いた助役補佐「運用教導掛」に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241217/08/kakogawa86/5a/69/j/o0508032215522392982.jpg

    西鉄設立記念日

    • 2024年12月17日(火)

    1908年のきょう西鉄(当時は九州電気軌道)が設立された記念日です。西鉄として発足したのは1942年で創立記念日は9月22日です。

  • 小倉モノ 、小倉xz929

    北九州高速鉄道2024-12

    • 2024年12月17日(火)

    久しぶりに北九州モノレールを撮ってきた。ここは1985年に開業しているが、開業当時の車両がまだ使われている。リニューアルでVVVFインバータ制御に改造されている。それでも車両更新は予定されている。 現状は...

  • ー こんにちは今回は全国鉄道車両所動向ではなく関西鉄道車両所動向とさせていただきます 豊川のお話はすでに別記事で紹介していますのでそちらもよろしくお願いいたします 川崎重工動向 ・西鉄の車両が連結を繰...

    nankadai6001さんのブログ

  •  上の画像の西鉄バス・亀の井バス、そして日田バスが運行しております、福岡~湯布院線「ゆふいん号」は、令和元年秋の時点ではインバウンド客などを中心とした利用者もありまして、非常に多くの利用者を得てい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241216/20/takabee4082/0d/a5/j/o0525051715522245238.jpg

    佐那具駅(関西本線)の駅

    • 2024年12月16日(月)

    佐那具駅 ~国府跡・御墓山古墳佇む大和街道の駅~2023年8月19日押印佐那具駅は1897年(明治30年)1月に関西鉄道の駅として開業しました。1907年(明治40年)に関西鉄道が国有化され国有鉄道の駅となり、現在はJ...

  • 大阪鉄道管理局の現業機関・明石車掌区におけるカレチ(客扱専務車掌)の点呼操縦助役の左右に運用教導掛が座り、点呼記録を付けていく明石車掌区以友会(1973)『1973発足記念』(黒山写真工芸印刷所)p.3より引用一...

    叡電デナ22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ