「#西日本鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024.12.29 9:20 太宰府駅9:25の小郡行きに乗りましょうか。この列車は西鉄二日市から大牟田線に直通する列車なんですよ。平日・休日、時間帯で違いますが、休日ダイヤのこの時間帯は二日市止まりと小郡行きが...
本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございます 鐵道唱歌 關西 參宮 南海各線 一四 伊賀燒いづる佐那具の地芭蕉うまれし柘植の驛線路左にわかるれば迷はぬ道は草津まで いがやきいづるさ...
元日に続き、2日と3日も西鉄電車を撮り鉄してきました。ここではいくつかピックアップします。2日は、都府楼前〜西鉄二日市間と下大利駅にてそれぞれ撮影。続きをみる
2024.12.29 7:30 福岡市博多区天気:☁気温:6℃ 南福岡駅・・・電車区が目の前36ぷらす3がいました。改札口南福岡駅、わりと立派じゃないですか。さぁ。西鉄の桜並木駅まで歩きますよ!ここはまっすぐ突っ切り...
九州線唱歌で行く鹿児島本線 5 「九州線唱歌で行く鹿児島本線」と称して門司港から八代まで南下してきました八代で九州線唱歌の旅はいったん中断しますが、 肥薩おれんじ鉄道の八代駅までやってきましたここから...
こんにちワン(U´・ェ・)さて、タイトルにもある通り、2025年4月1日より、朽網駅に特急が停車するようになります!朽網(くさみ)駅は北九州市小倉南区にある、JR日豊本線の駅。海上空港である北九州空港の最寄駅で...
2024.12.28 16:30 福岡市 天気:☁ 気温:7℃福岡空港駅から地下鉄空港線で・・・空いてるね。降りたのは中洲川端駅。乗り換えですよ。中洲川端からは地下鉄箱崎線。ガラガラでした。地上に出た!地下鉄の終点...
週末ですねー。大阪市内に入り、ミナミから2題。いずれも「関西浮輪型」の派生で外周を省略したデザイン。過去に(4)奈良・(5)宇治の他、(28)松阪・(29)多気・(30)伊勢市・(31)二見浦・(33)津・(34)亀山等、三重県...
関西圏からまた駅弁が1つ消えることになりました 本日2025年1月1日米原駅で歴史ある駅弁事業者:米原駅の駅弁:井筒屋が駅弁事業てったいへがプレス発表2月いっぱいの受注、3月20日をもち駅弁事業からを撤退...
nankadai6001さんのブログ
2025年1月1日から西鉄福岡(天神)~太宰府間を乗り換えなしで結ぶ初詣に便利な臨時急行「初詣号」が西鉄福岡(天神)~太宰府間で上り14本、下り15本運転されました。一部の列車にはヘッドマークが付いており、今年...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月31日深夜から、2025年1月1日の早朝にかけて、福岡天神〜大牟田間、二日市〜太宰府間で終夜運転が実施されました。20~30分毎に各駅停車を中心とした運行で、一部急行列車も運転されました。
2nd-trainさんのブログ
皆さんごきげんよう。pb-philaです。2024年最後の投稿ということで今年の活動を月別に箇条書きで振り返りします。※ほとんどが記事にできていないものです。ご了承ください。今年はこれまでで一番旅行に行けた年だ...
鉄道旅行会さんのブログ
2024年もあと2時間ほどで終わります。とりあえず振り返ってみました。みといなの10大ニュースをランキング形式で発表!10位3月16日、桜並木駅開業日に訪問。西鉄天神大牟田線の雑餉隈駅と春日原駅の間に開業。西...
みといなさんのブログ
2008年12月31日に西鉄二日市駅で写した8000系広告電車です。広告電車と言えば派手なイメージですが、これだけ白いのは珍しいです。
鉄道模型シミュレータ―5追加キット市電セット1から 1951年に登場した横浜市電1500形タイプを ベースモデル風にイメージした仮想市電1504形の紹介からこの下半分がマルーン色と上半分が アイボリー色かクリーム...
2024年も残りわずか。年末年始、カウントダウンや初詣、除夜の鐘、初日の出などへ出かける方も多いでしょう。ここで、大晦日や正月の終夜運転や臨時列車などの情報を取り上げます。京阪電車、おけいはんの初詣ポ...
si787さんのブログ
2024年7月27日(土)11時 基山駅佐賀県の東部・基山町と福岡県の中南部の朝倉市を結ぶ甘木鉄道甘木線。元々は国鉄甘木線として1939年に開業し、国鉄末期に廃止路線となりましたが、地元沿線住民などから存続呼びか...
今年お届けした18旅・乗り潰し旅の記事リストです。『長野で地下鉄に乗る? しなの旅1』この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県の私鉄完乗をめざします。当ブログをご利用される際は、必ずこ...
【2024.12.30投稿】昨日投稿しようと思っていたのですが、年末の土壇場になってPCを買い替え、セッティングやらで遅くなったため、今日になってしまいました。これでようやくWindows7を卒業です。先代は13~4年ほ...
撮影時所属:西日本鉄道バス 片江自動車営業所車両型式:日産ディーゼル KL-UA452MAN(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:9330(福岡200か1168)撮影:博多駅前バス停付近(2022年7月12日)備考:西鉄バス佐賀へ移籍(佐賀...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。