「#西日本鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
九州の西側を巡る旅行記、その6。今回は福岡県南部を走る2つのローカル線をまとめて乗りつぶしていく。前回は佐賀市の中心部を軽く散策した後に吉野ヶ里遺跡へ向かい、無料巡回バスを有効活用しながら主要スポ...
こんばんは。三好 鉄道です。腰痛の方も徐々に回復の兆しが見えまして、今は普通に歩けるようになりました。さて、昨日のブログで「三好 鉄道」は来週の土曜日(2月1日)に「Osaka Metro・北大阪急行電鉄全線完全...
撮影日 2008/05/11大牟田駅近くのホテル客室からのながめ大牟田駅大牟田7:24発特急有明6号に乗る鳥栖7:53着、7:55発の電車に乗り換え基山駅基山8:01着、8:17発の甘木鉄道列車に乗り換え高田駅高田8:41着下車麒麟...
次は横川線と江波線の乗りつぶし、原爆ドーム前から7号線の横川行に乗ります。十日市町のカーブで元京都市電の1907とすれ違います。7号線の広島港行で、行程50分もの長距離運用に入っているのか。これが来たら私...
qj7000さんのブログ
本日(1月24日)は、以下の出来事が有った日です。尾西鉄道(現在の名鉄尾西線)、萩原駅~一ノ宮駅(現在の名鉄一宮駅)間が開業した日。(1900年(明治33年))幸徳事件(大逆事件)で死刑判決が確定した幸徳秋水ら11名の処...
勇気づけの嵐<日替り記事>【祝・SHOW誕】先ずは、いつも有難うのウチのカミさん。お誕生日おめでとうございます。そして前日。櫻井翔くん、お誕生日おめでとうございます。先月誕の相葉さんからは、毎年沢...
おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽちで1月22日、バスコレクション西鉄バススペシャルの4520号車、8520号車の2台を買いました。 ↑ 4520号車 ↑ 8520号車 今のところ、これまで買った西鉄のバスコレ...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
今回の画像は、西日本鉄道の5896です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2003年に導入されたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、○アの表記があるのでアイランド...
宮崎交通の高速車と言いますと、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、福岡・熊本などのいわゆる都市間路線では車両も10年前後の車両が多く見られておりまして、車両の変化を感じられるようにも...
マジでNPBのシーズンインまで夜は暇かも?clipchampの勉強でもすれば時間が経つのが早いのでしょうけど・・・なんせ嫌いに近いかも(謎)まぁボチボチ勉強します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・九州の、大井川鉄道?長野電鉄??...
本日未明までに、川崎車両で製造されていた西日本鉄道9000形3両編成の9016Fが、陸送によって筑紫車両基地に搬入されました。2024年度に製造された同形式は9117F・9118Fに続いて3編成目ですが、3連の増備は初めて...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2025年1月20日から21日の2日に分けて、川崎車両で新たに製造された西鉄9000形9016Fが阪九フェリーにて新門司港に到着後、新門司港から筑紫車両基地まで陸送されました。これにて9000形2024年度分の導入編成の搬入...
2nd-trainさんのブログ
今月末に予定している「九州新幹線乗りつぶしの旅」。早くも準備に取り掛かりました。長距離路線の割には・・・今回は0キロポストの位置を確認していきます。この旅のスケジュールは【1/25(土)】【1/2...
1/11に三岐鉄道三岐線 丹生川駅に隣接する貨物鉄道博物館で復元作業中の旧関西鉄道の有蓋貨車458号の車体、旧国鉄タ600形のタンク体を撮りました。1枚目は、鉄道貨物博物館で復元作業中の旧関西鉄道...
HK559さんのブログ
値上がりする鉄道コレクションですが、まさかの西鉄人気でかなりの売れ行きの33弾の動力化です。個人的に一番人気になりそうだった伊豆急行1000系です。100系に続いて1000系も鉄道コレクションで登...
駅訪問シリーズ。今回は、2023年1月31日に訪問した都府楼南駅です。もくじ前回・2014年訪問時の記事はこちら!概要駅舎待合室券売機コーナー運賃表元有人窓口改札口ホーム無人化に関するお知らせ次回紹介予定駅X(...
2024年、危うく17年ぶりぐらいに大阪の地を踏まずに終わらせそうになり、年末に日帰りで無理やり大阪に行きましたが、2025年は余裕を持ちまして新年わりと早々に行ってきました。ミャクミャクに乗っ取られた御堂...
TIB超特快さんのブログ
こんにちはさて本日2025年1月17日の日本全国の鉄道車両製造工場の最新情報となりますのでよろしくおねがいします。 J-TREC新津
nankadai6001さんのブログ
さぼり気味だったこのブログ。奮起のために次回「九州新幹線乗りつぶしの旅」の準備に取り掛かります。九州No1・2長距離路線まずはこの旅のスケジュールを掲載します【1/25(土)】福岡空港から九州へ上...
川崎車両で製造されていた西日本鉄道9000形2両編成の9118Fですが、15日未明までに陸送によって筑紫車両基地に搬入されました。今年度に製造された同形式は9117Fに続いて2編成目です。
4号車の5号車寄りさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。