「#流鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
昨日のエントリの末尾で申しましたが、敢闘鉄道の運賃改訂前日の9月30日に150円の普通入場券を求めて各駅を回った際に、駅員氏から「明日からは170円の新しい券になります!」との情報を得ましたので、じ...
今年もまたこの時期がやって来た!!関東の範囲が広すぎる、かんとうみんてつスタンプラリー全41駅…そこそこたくさん巡らされますし、交通費もかかるんですけどね…でも、何か参加したくなっちゃうのよねエリアが...
流鉄の鉄道の日 : 流鉄常磐ライン恒例の流鉄イベントへ行ってきました。blog.livedoor.jp流鉄イベント後は、アキバへ。目的はドハマりしたびしょゲ『蒼の彼方のフォーリズム』(通称あおかな)の10周年記念ストア...
毎年恒例の流鉄イベントへ行ってきました。この後予定があるので、いつも以上にサクッと拝見。グッズはどうせ大したもの無いと思っていたら、変なものを買ってしまったwそれがこちらの実際に使われていた価格改定...
恒例の流鉄イベントへ行ってきました。
快速青緑1号さんのブログ
今日もりゅーてつ日和☀️☀️「流鉄の鉄道の日!!」です。今年も青天!昨年から縁日風のお子さま向け企画となっていますが、今年も家族連れでかなり賑わっていました。9時半から14時半までと、だらだら長くなりすぎな...
今日もりゅーてつ日和☀️☀️明日開催の「第20回 流鉄の鉄道の日!!」(9:30〜14:30)に向けた準備が進む流山駅構内でした。準備も当日も晴天でよかったですね! 若葉 @流山駅火災予防運動号は本日も運行中! 若葉 ...
2024.9.13 こんばんは♪早いもので、11月になってしまってました。ようやく季節相応な気候・気温となり撮影が楽しい時期になりましたね。 ということは、ブログの更新はさらにほったらかし。。。 久しぶりに眠い目...
今日はカシオペア紀行 上野~取手間PP運転ということで有休を取って行ってきました。まずは先頭EF81 80です。HMが無いのが残念!後はEF81 81です。合間に流鉄の流星号HMを撮りました。2往復目。これは一応、PPで...
とーるさんのブログ
常磐線をプッシュプルで運行されたカシオペア紀行を記録してきました。よろしければ以下よりご覧下さい。カシオペア紀行 昼行ツアー : 流鉄常磐ライン常磐線の取手まで走行する短距離のカシオペア紀行が運行され...
今日もりゅーてつ日和☁☀流山線に帰ってきた″なの花″を追いかけました!季節は秋でも、とても華やかになります! なの花 & 若葉 @小金城趾駅日中動いていたのは5005編成″なの花″と5004編成″若葉″のペア。 なの花...
28日に出場し試運転が行われた流鉄5000形5005F「なの花」ですが、ベンチレーターの撤去が確認されています。5000形の譲渡元である西武101系で残存車両のベンチレーターの撤去はされた事例がありますが、流鉄5000形...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2023年8月10日に、5000形5005編成「なの花号」の試運転が実施されました。この試運転実施にあわせ、定期列車の上下各2本ダイヤが変更されました。なお、ベンチレーターが撤去されていることも確認されています。
2nd-trainさんのブログ
今日もりゅーてつ日和☁☔☁ついに、5005編成″なの花″が本線上へ帰ってきました!試運転の様子は後半で。 あかぎ & 若葉 @小金城趾駅日中はこちらのクリスマス色が強いペアでした。 あかぎ @平和台〜鰭ヶ崎曇天の...
流鉄5000形5005F「なの花」において10月中旬頃にベンチレーターの撤去が実施されていたことが目撃されていました。ベンチレーター撤去だと最近ではJR東日本211系が延命化工事の一環で実施されてきていますが、現...
湘南色の部屋さんのブログ
今日もりゅーてつ日和☁️☀️☂️衆議院議員選挙の投票日でした。みなさん選挙には行きましたか?流鉄沿線はときどき日が差す曇り空。 若葉 @鰭ヶ崎〜平和台赤く色づいた葉っぱとひすい色の電車。 流星 @鰭ヶ崎〜平和...
運賃改定後の流鉄流山駅で硬券購入して来ました
運賃改定後の流鉄平和台駅に硬券購入して来ました!
運賃改定後の鰭ヶ崎駅の硬券購入して来ました。
流鉄小金城趾駅硬券購入して来ました。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。