臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
怪しい場所に昨日居てると思えばあっさり試運転へ 本日2024年10月7日阪急神宝線むけの阪急1000系1016Fが正雀工場で受けた検査から復帰し走行試験を確かめるため阪急京都線の桂正雀間を1往復走行しました ー ー
nankadai6001さんのブログ
10月7日、京急600形6551~編成の重要部検査に伴う試運転が、KC99運行の久里工~京急川崎~久里工で実施されました。重要部検査に伴う試運転が実施された600形6551~編成 京急富岡にて屛風浦に差し掛かる上り試運...
chiquichanさんのブログ
2024年10月7日、新型通勤車の8A系第4編成(8A04)が、高安〜榛原間にて試運転を実施しました。同編成は近畿車輛で製造され9月中旬に高安検修場に搬入された編成です。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月7日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK4編成が三鷹車両センターでの車輪交換を終え、三鷹〜中野間で試運転を実施しました。8号車、6号車、5号車の輪軸が交換されていました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月7日、西宮車庫所属の1000系1016F(1016×8R)が検査を終え、正雀工場を出場し阪急京都線内にて試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月7日、600形655編成が久里浜工場での検査を終え、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
中央快速線等にグリーン車導入まで残り数日となりました。仮導入日は所用があるため、撮影には参りませんが、いよいよ12両編成化など大きな動きもあるなかで、当日は別の場所で皆様の撮影などの作品を楽しみにし...
湘南色の部屋さんのブログ
西宮の主が正雀に来たので… 本日2024年10月6日西宮の主が廃車回送らしき理由で正雀工場へやってきたのでちょっと撮影してきました
nankadai6001さんのブログ
2024年10月1日に、烏丸線用の10系1119Fが、竹田車両基地での検査を終え、烏丸線内にて試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、「往復 楽で行く!貸切プラン」の団体臨時列車が高安検車区所属の20000系PL01「楽」を使用して、名古屋〜鵜方間で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
2024/10/5 1973K 3448編成新鎌ヶ谷の折り返し線。つい3、4年前までは臨時列車しか使わない記憶がありましたが、北総線はダイヤ改正の度に矢切・新鎌ヶ谷~印西牧の原・印旛日本医大間の区間列車が少しづつ設定さ...
おはようございます。今日も過去画(令和2年)です。京成撮影記と帰り道の話となります。すみません、そろそろ最新記事で書けたらと思うんですけど…どうなることやら(他力本願)。一応、記事執筆時点では遠征を...
寝台特急ファン・利用者に超朗報か ー JR西日本社員が寝台特急の今後について某所で発言していたようです、寝台特急サンライズ出雲・瀬戸についての今後について運転する線路を所有するJR4社ですでに何かしら...
nankadai6001さんのブログ
西武鉄道では多摩川線の新101系を入れ替えるために、数か月に一度甲種輸送が行われています。今回は前回から引き続き、多摩川線からの返却甲種を撮影してきました。 従来の時間を見越して早めに来ましたが、...
去る9月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1247Fが本線から多摩川線へ、▽1245Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年10月6日に、屋島レクザムフィールドにてカマタマーレ讃岐の試合が初めて開催されるのに合わせて、志度線の瓦町〜琴電屋島間にて臨時列車が運転されました。ワンマン対応幕には琴電屋島の方向幕がないため貫...
2nd-trainさんのブログ
こんばんは。banban(父)です。今日は自転車の記事になります。再塗装→整備中の自転車ですが、なんとか走れるところまで整備しました。前回までで再塗装が終わり、仮組みするところまでは記事にしましたが、このあ...
ban7310さんのブログ
381系 真・最終章へか JR西日本は2024年冬に381系の繁忙期臨列車を運行する予定だが最後のシーズンになる可能性があると回答した
nankadai6001さんのブログ
西日本のお話し。近江鉄道が京都鉄道博物館と組んで何やらやるようです。 京都鉄道博物館にて「近江鉄道100形」特別展示へ 同館初の甲種輸送による車両展示(京都府京都市)京都鉄道博物館の公式はこちら。→Oh...
のぼたパパ24さんのブログ
‘24年9月28日(土)~11月24日(日)にかけて岡山県北部で開催されている「森の芸術祭 晴れの国・岡山 (森の芸術祭)」森の芸術祭 の開催期間中は県北のJR各線には臨時列車やイベント列車が運転されています。中でも ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。