臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今さら、8月のことを記事化して、すみません。8月19日の朝は、マイカーに愛機α7Ⅲを載せて出かけた。国道53号線、国道179号線などを北上して、向かったのは、鳥取県東伯郡湯梨浜町である。途中、松崎駅に寄って、...
近鉄・西大寺で《交通安全県民運動》副標付く列車の謎は解けました。に、してもこの日は同業者が多い西大寺でした。と、いうのも新型8A系の試乗運行があり、また別の編成で試運転もありましたから、自分も新型...
近鉄・西大寺で《交通安全県民運動》副標付く列車の謎は解けました。に、してもこの日は同業者が多い西大寺でした。と、いうのも新型8A系の試乗運行があり、また別の編成で試運転もありましたから、自分も新型...
koganeturboさんのブログ
2024.10.05 回9552M 185系大宮車6B(C1)今朝は657リバイバル(緑)とC1送り込みが続行で走るということで品川で並ぶかと思いきや、C1は駅まで入らず叶わず変なモニタとモニュメントついてから初めて上野発車来まし...
5月末以来、すっかり記録機会が減っている西武鉄道だが…9月に入ってから30000系「DORAEMON-GO!」の運転が終了。更に、2000系についても大きな動きが見られた。新2000系2451・2453Fが武蔵丘車両検修場に臨時入場...
2024年10月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「復刻カラーの『快速きたかみ』撮影専用特別列車で行く第二和賀川橋梁撮影の旅」ツアーが東北発着コースと東京発着コースの2種類催行されました。...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『なごみ(和)』盛岡行き」ツアーが催行されました。E655系「和(なごみ)」を使用した団体臨時列車が上野→盛岡間で運転されました。集合場所は上野...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「いばらきまんぷくトレイン」ツアーが催行されました。車内にて、沿線のご当地グルメなどが提供されるツアーの催行となります。E653系K71編成を使...
2nd-trainさんのブログ
2024/10/5 渡瀬付近(N103F)
小手指車両基地内に留置されている西武2000系2451Fと2453Fの内、飯能方2451号車と池袋方2454号車の前面部の連結器が自動連結器に換装されたことを、5日確認しました。昨日10月4日に現地を確認したとされる目撃情...
4号車の5号車寄りさんのブログ
今日は、クラブツーリズムよる団体臨時列車が「185系で行く 品川⇔静岡 日帰りの旅」開催されました。185系 C1編成 団臨品川を出発(スマホで撮影)以上です。ご覧いただきありがとうございます。
takeさんさんのブログ
本日2024年10月5日予定通りに静岡駅は185系電車のツアーが開催され静岡方面へ乗り入れている様子が目撃されています 使用された車両はC1編成でした この185系の乗り入れは果たして次は静岡まで行くのだろうか
nankadai6001さんのブログ
2024年10月5日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F30編成が、台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、東武トップツアーズ東武旅倶楽部の主催で「スペーシア X」が佐野線に初乗り入れし、ツアープランが4プラン催行されました。N100系「スペーシア X」を使用した団体臨時列車が北千住→葛生間、葛生...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月4日に、長野総合車両センター所属の211系N338編成が、長野総合車両センターでの延命工事(ベンチレーター撤去確認済み)を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
いよいよホビーセンターカトーから、EF58金属製ニギリ棒が11月に発売になるようですね。これまではタヴァサホビーのものを使うしかなかったのですがねぇ~ビスタ模型鉄道でも、すでに多くのEF58がタヴァサのモノ...
ビスタ2世さんのブログ
2024年10月5日、クラブツーリズムの主催で「185系使用品川~静岡間ツアー」が催行されました。185系6両を使用した団体臨時列車が品川~静岡間(往復)で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
【切符(記念以外)】《えむえむさんデザイン一日乗車券(2022年(令和4年)4月29日発売開始)》 横浜駅を除くみなとみらい線各駅事務室で発売されている前売式の一日乗車券。小児券は230円、大人券は460円で販売され...
昼時の長野に戻り、立ち食いそばでも食べたいが妙高高原行の発車まで10分ほど。やむを得ずホームに向かう。そこそこの乗車率。北長野で結構な乗客が下車。自分の感覚では東仙台みたいな感じか?三才を過ぎ豊野に...
2014.10.05 Sunday 22:08皆様こんばんわ(^^ゞさてさて本日は昨日に引き続き鉄コレ 東武ED5060のヘッドライト点灯化その2の模様をお送りいたします(^^)昨日の点灯テストの時点でモニター屋根付近の光漏れを確認...
くさたんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。