臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
10月06日、吉野山で開催される『朝日5私鉄リレーウォーク』へのアクセス列車として、近鉄南大阪線・吉野線で臨時列車が運行されました。 臨時列車の詳細 運行区間:大阪阿部野橋→吉野 3本 吉野→大阪阿部野橋 ...
500系のぞみW編成さんのブログ
2024年10月5日に、JR東日本水戸支社の主催で「TRAIN BAR 常陸野」ツアーが催行されました。E501系5両「E501 SAKIGAKE」編成を使用した団体臨時列車が水戸駅発着コースは水戸→土浦間、土浦駅発着コースは土浦→水戸...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日から6日にかけて、小田急電鉄の主催で「『第2回』小田急電鉄開成宿泊所で宿泊体験 夜から朝までの乗務員さんのお仕事を大公開」ツアーが催行されました。60000形「MSE」を使用した団体臨時列車が小...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、伊豆箱根鉄道、東平商会の主催で「静コロ電車」ツアーが催行されました。団体臨時列車が三島〜修善寺間(往復)で運転されました。集合場所は三島駅でした。参加には事前申し込みが必要で、申込み...
2nd-trainさんのブログ
南海9000系の製作も終わったので、久々にレイアウトを出し、近鉄車両による運転会を行いました。本線上の駅に停車する近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」(#10で紹介・写真左側の車両)と近鉄50000系「しまかぜ」...
おはようございます。またなんか大したことのない小ネタ+過去画のアレですみません。まあタイトルの通りではあると思うので、当時の思い出等も交えて、できるだけ内容のある記事を書こうと思います。そんな私のセ...
昨日は休日おでかけパスを使って宇都宮線の古河と水戸線の小田林~結城間の跨線橋で団体臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは古河駅のホームでE655系のびゅう団臨なごみ(和)盛岡行きを撮った、...
本日未明、阪急電鉄西宮車庫の救護車4050形C#4050が、8000系8030×4R、8034×4R共に正雀車庫へ回送されました。廃車の可能性があります。阪急8030F+8034F+C#4050形西宮車庫のヌシが約30年振りに本線走行深夜にも関...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年10月5日(土)7月の運転から2回目。またまたクラブツーリズムが185系を使用した団臨を今度は静岡まで運転するということから撮影に行ってきました。 東京駅東海道新幹線乗り場仕事終わりにごった返す東京駅へ...
長都さんのブログ
先日は9863レでタキを牽引していましたEF65ですが、昨日も甲種輸送がありました。されど・・全国的にはかなり目にする機会が減っているようです。 かつてはブルトレ牽引でお馴染みの国鉄特急色も、もう...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
既に公表済みの労組資料において、JR西日本の227系について、『今後導入が拡大され、ワンマン化されていく』との記載を確認しました。情報源から227系500番台「Urara」を指しているものと推測されます。現在、101...
湘南色の部屋さんのブログ
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、現在九州内ではEF510形300番台電気機関車の増備が行われておりまして、所属先の門司機関区に現在まで15両が導入されております。 さらに神戸の方...
2024年10月5日に、臨時列車「ノロッコ川湯温泉号」が釧路〜川湯温泉間(往復)で運転されました。摩周〜川湯温泉区間乗車の乗客には「上り」「下り」で異なる限定デザインの乗車証明書を配布するほか、地域住民によ...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日から6日にかけて、日本旅行の主催で「西武鉄道4000系クロスシート車で行く 首都圏発夜行列車『臨時夜行急行『奥秩父51号』御花畑行』」ツアーが催行され、4000系4001Fを使用した団体臨時列車が西武...
2nd-trainさんのブログ
さよなら12系と高崎EL DLのFINシリーズ 実は12系客車と高崎のEL DLとのFINシリーズは明日2024/10/06でラストランになります FIN4以後の臨時列車は旧型客車に変更されます ー今後については詳し […]
nankadai6001さんのブログ
本日は、西武4000系を使用した「夜行急行奥秩父51号」の団臨が、西武新宿〜本川越〜御花畑〜三峰口〜寄居〜御花畑で運転されました。 明日も仕事があるので、新宿線内で少しだけ撮影してきました。 最初に所沢...
サンホースさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日のはなあかり試運転の撮影です。美浜の停車で先回りし、やって来たのは東美浜~栗野・・・晴れればド逆光のポイントですがこの日の天気だと何とかなりそうです。そうこうしている...
hatahataさんのブログ
9731レ DD51-842+12系5B+EF64-1001(DLぐんま6fin)9731レ DD51-842+12系5B+EF64-1001(DLぐんま6fin)9732レ EF64-1001+12系5B+DD51-842(ELぐんま6fin)10月5日、多客臨時列車「DLぐんま6fin」と「ELぐん...
2024年10月5日から3203号を使用した臨時列車「フラワートラム(花電車)」が市内線で運転されています。20日までの運行予定です。10月19日、20日に開催される「第68回豊橋まつり」にあわせ、市内線で「フラワートラ...
2nd-trainさんのブログ
熱海から、東海道線で沼津方面へ向かっていると、Twitter(エックス)で185系がTLに。ん?静シス!? クラツーのサイトを漁ると、静岡折り返し。このまま乗っていれば十分間に合う。一時間ほど前に到着したが...
キュービック541さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。