臨時列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月5日、6日に、E257系5両編成を使用した臨時特急「谷川岳もぐら」は大宮→越後湯沢間、臨時特急「谷川岳ループ」が越後湯沢→大宮間で運転されました。谷川岳の絶景や、日本一のモグラ駅「土合駅」を見に行...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月6日に、ローソントラベルの主催で「しなの鉄道115系S9編成横須賀色で行く!軽井沢~妙高高原 往復全線走破の旅!」ツアーが催行されました。115系S9編成横須賀色を使用した団体臨時列車が軽井沢→妙高高原...
2nd-trainさんのブログ
2024.10.06(日)今朝は都営大江戸線の甲種回送あります昨日、ヨ車掌車が前後に付いた豪華編成が横浜羽沢貨物駅まで走っているので、今朝はその続き、楽しみ自転車で新鶴見まで見に行くつもりでしたけど、まだ日の...
lunchapiさんのブログ
8137レ EF64-1001+12系5B+DD51-842(ELぐんま5fin)8140レ DD51-842+12系5B+EF64-1001(DLぐんま5fin)10月6日、多客臨時列車「ELぐんま5fin」と「DLぐんま5fin」が高崎~横川、横川~高崎間で運転された。ぐ...
ー ついに貨物列車に連結する準備が完成へ ー 2024年10月6日までに2451Fと2453FのC#2451とC#2454の連結器が貨物の機関車と連結が可能な自動連結器へ換装されております
nankadai6001さんのブログ
KATOの40フィート ハイキューブコンテナ ONE(グレー)購入に続いては、TOMIXのJR EF81 400形電気機関車(JR貨物更新車)の入線です。関門トンネルで使用されていた400番台ですが、貨物仕様は重連総括制御が追加...
roko66さんのブログ
式典にJR東日本八王子支社「モモずきん」、JR東日本「Suicaのペンギン」、山梨県「武田菱丸」、北杜市 八ヶ岳八っぴー「はっぴー」もイベントに参加しました。当日は臨時列車でE257系5000番台が運行される中、式...
azusa2goさんのブログ
2024年10月6日に、神戸電鉄粟生線活性化協議会と共催で「神鉄トレインフェスティバル2024」が開催され、合わせて見津車庫での車両撮影会が開催され、特別列車(5003F使用)が鈴蘭台車庫〜見津車庫間で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「風っこ只見線 満喫号」が会津若松→只見間・只見→会津若松間で運転されました。只見線沿線の秋を楽しむに便利な(只見駅で只見~小出間運転の臨時列車...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、「第46回世田谷区たまがわ花火大会」の開催に伴い、東急大井町線で臨時列車が運転されました。2022年3月のダイヤ改正以降、定期にない運番117運行が、9000系9003Fで運転されました。2023年と違...
2nd-trainさんのブログ
ー こんにちは先週は阪急なんにもないから週間正雀休んだれと思い記事をサボっていた矢先、 この1週間阪急正雀界隈は大祭りになってしまいました。 予想外でした。 私自身実を言うと阪急陸送フラグを掴むための方...
nankadai6001さんのブログ
2024年10月5/6日に、福井鉄道の主催でレトラム貸切電車ツアー「FIRST RE:RETRAM」が催行されました。冷暖房装置などの改修工事が終了したドイツ製イベント車両「レトラム」によるツアー企画「FIRST RE:RETRAM」が...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、三重県湯の山温泉にあるリゾート「FREE AND EASY CAMP RESORT」の強力で、観光列車「つどい」で行くわんわん列車ツアーが開催されました。大阪上本町から湯の山温泉の往復で明星検車区所属の201...
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!今回は中央線のグリーン車に関する記事を書いていきたいと思います。先日、E233系0番台のT3編成にグリーン車が組み込まれているのが目撃されました。10/13のグリーン車車両運用開始までおよそ1週間、...
てつとお-2さんのブログ
撮影:可 燃 性様 阪急神戸線において救援車として長年活躍してきた4250形(4050号車)が、所属している西宮車庫から正雀工場まで回送されました。 滅多と動か […]The post 【阪急】救援車4250形、廃車回送...
鉄道プレスさんのブログ
先日放送された、ザ・バックヤードを録画し、本日見ています。主に豊田車両センターでの撮影で、通常は見れない整備風景を放映していました。グリーン車導入に向けた試運転乗車、東京駅での2分停車に備える清掃訓...
ー 赤幕掲出、フルテン、最後の力走 2024/10/05の終電後 先日の8000系2編成の西宮車庫送り込みの後不思議な動きを見せておりました4050号車、やはり西宮転属なんか真っ赤な嘘だったようで、阪急電鉄西宮車庫...
nankadai6001さんのブログ
2024年10月5日(日)に634型スカイツリートレインを使用した団臨が運転された。久喜駅では3番線に到着。係員による白旗停止位置目標合図が出された。2024年10月5日東武鉄道 久喜駅
パペシさんのブログ
2024年10月5日に、ローソンエンタテインメントの主催で「旧西武鉄道レッドアロー5000系ヘッドマーク装着撮影タイム付き!貸切列車16010形乗車&ダブル車両基地見学」ツアーが催行されました。16010形(元西武5000系...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、クラブツーリズムの主催で「185系使用品川~静岡間ツアー」が催行されました。185系C1編成を使用した団体臨時列車が品川~静岡間(往復)で運転されました。集合場所は品川駅中央改札口時計台前で...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。