鉄道コム

「#富士急行線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全1007件

新規掲載順

  • JR東日本は2月19日、「週末パス」について6月27日発売分(6月28~29日有効分)をもって発売を終了することを発表しました。「週末パス」は週末に関東・甲信越・南東北のJR東日本各線や一部私鉄路線(富士急行、山...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • – 本日小田急電鉄の元2200形が昨年末引っ越しを余儀なくされたこともありこの度1本はポッポの丘へもう一方は首都圏電車区へ保存されることとなりました、今回2200形2212号の方が輸送前痛みが激しい状態か...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250219/09/masatakag/b2/74/j/o1173077215545884746.jpg

    両運のキハ58

    • 2025年2月19日(水)

    両運転台のキハ53502晩年と富士急行のキハ58003です。模型はU-TRAINS社製ですが細かいところまで良く出来ています。キハ58003の方は社外品の渡り板を、私の好みで尾燈円板を付けています。客ドアの幅など再現され...

  • (前回記事の続き)(富士急行線から望む富士山)富士山麓電氣鐵道

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250208/16/jeronimoex/14/eb/j/o2385325615541935794.jpg

    T129 鉄コレ 205系3000番台

    • 2025年2月15日(土)

    今回は八高線で活躍していた205系3000番台です。パッケージ205系先頭化改造車シリーズで鉄コレでも3000番台が登場。ハエ83編成がモデルとなっています。商品情報・2018年5月発売・1箱6600円・クハ205-3003-モハ20...

  • 2025年春から、新しいシリーズを立ち上げました。ダイヤ改正前後で並べて眺める(そして愛でる)です。他のシリーズ同様、あまり気難しい内容にするつもりはなく、ブログ筆者の琴線に引っかかった印象的なダイヤ...

  • おはようございます!  富士山麓電気鉄道は2月2日、1200形1205F「富士登山電車」を使用した団体臨時列車「日本酒特別列車」を2月23日(日・祝)に大月→河口湖で運転することを発表しました(※概要参照)。  富士登...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 本日2025/02/11富士山麓電気鉄道【富士急】の6000系こと205系ですが部品取り用編成が廃車解体道へ 今日これまでに元JR東日本の205系0番台のモハ205-10+モハ204-10が廃車回送された模様です なお移 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • (JR中央東線 新桂川橋梁)JR東日本 中央快速線・中央東線早朝、武蔵小金井(東京都)始発・大月(山梨県)行きという珍しい区間を走る列車が走っている。早朝の武蔵小金井駅武蔵小金井駅2番線、早朝5時12分発の大月行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250209/22/dinopapa/56/04/j/o0532080015542488992.jpg

    元205系、雪の中で活躍中

    • 2025年2月10日(月)

    ↓ 雪の富士急行線の続き。元JR205系の6000系が、雪の中を頑張っていました。第二の人生を送るには勾配がきつ過ぎるか?いやいや、老け込むのはまだまだ早い。[鉄道模型]六半 Zショーティー ST016-1 205系 山手...

  • 仕事の繁忙期から、ようやく抜け出せました。週休0日から週休3日になります。【1】サフィール踊り子に乗る1月に、サフィール踊り子2号に乗ってきました。東京・新宿から伊豆急下田まで走る全車グリーン車の豪華...

  • ー 本日2025/02/08JR東日本から富士急行に譲渡された205系の中間車が構内入れ替え用アダプターで利用されております様子が目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/DSC09382-640x480.jpg

    E257系「あかぎ10号」に乗車!

    • 2025年2月9日(日)

    今回は高崎線を走る特急「あかぎ」のうち、上り列車である「あかぎ10号」に乗りに出かけました。 「あかぎ」といえば、185系時代も、651系時代も乗っていますが、E257系になってからは初めての乗車です。 過去の...

    つばめ501号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSATSU_LINER/20250202/20250202095326.jpg

    【中部遠征⑦】山梨へ

    • 2025年2月9日(日)

    2025年1月3日(金)その⑥の続きで、在来線で篠ノ井線・中央本線を南下し山梨を目指していきます。 うどんその前に軽くお昼を食べます。長野駅6・7番線には昔ながらの立ち食いそば・うどんのお店があり、今回はおう...

    長都さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250208/08/dinopapa/d6/fa/j/o0800053215541793196.jpg

    手動踏切

    • 2025年2月8日(土)

    ↓ 築堤の上を走る線路へ続く階段は、業務用と思いましたが、どうやら一般の人も使えるらしい。行ってみました。赤白の遮断桿が常に下がっている状態。これを押し上げて通ります。警報機はないから、左右の安全確...

  • 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介のまえに… 今回紹介するのは次回の改正でワンマン化する南武線を走るE233系8000番台と運用離脱が噂されるワンマン化工事を受けておらず元0番台だっ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 今日は富士急行「9010」が値上がりしました。 100株で約2万円の値上がり。 本当は長期保有なんだけど・・・ 「まぁ、いいか。」 300株を売る。 まだ株主優待分の500株は所有しているし、信条は薄利多売の 「塵も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250206/06/dinopapa/1f/8c/j/o0800053215541112013.jpg

    追いかけて雪国

    • 2025年2月6日(木)

    ↓ 霧に包まれた田原の滝から、富士山の方向へ標高を少し上げました。富士急行線の寿駅の辺りまで来ると、国道には積もっていないものの、周囲の積雪量が明らかに違いました。運転しながら、「おー♬」と思わず声...

  • おはようございます!  本日2月5日は普通の平日ですが、鉄道ファンの間では「205系の日」とされています。  205系は1985(昭和60)年に誕生し、総数1,461両が製造されたステンレス鋼の通勤型電車です。山手線、関...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2023年7月13日撮影場所:大月駅(山梨県大月市)撮影列車:富士山ビュー特急撮影車両:8500系8501F元パノラマエクスプレスアルプスの2000系の置き換えのために導入...

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ