鉄道コム

「#水島臨海鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全489件

新規掲載順

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  臨海鉄道と申しますと、JR線では見かけない独自色の機関車が貨物列車を牽引する場面がイメージされるかと思われます。 ここ水島臨海鉄道でも、以前は国鉄DE11...

  • 朝から家を出発して お仲間様からの情報ネタを撮影にネタ撮影前にチョイと寄り道して 府中発岡山行きの105系電車を本線で撮影その後、コンビニで朝食とコーヒーを買って のんびりと移動撮影場所付近には先客の撮...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  スカ色、いわゆる横須賀色の事でございまして横須賀線を走る電車に採用された塗装から以後マニアにスカ色と呼ばれる様になりました。 横須賀線だけではなく、...

  • 2024年4月6日、特急やくもの新型車両273系がデビューしました。 カーブの多い伯備線を走っており、従来の381系電車では非常に酔う特急とされていました。 新型やくもでは、制御付自然振子装置を用いて ...The pos...

    Pass-caseさんのブログ

  • 3月24日、水島臨海鉄道主催の 「国鉄水島計画『春の写真撮影会』」 に参加してきました。 午前の部と午後の部があり、順光側に合わせて先頭の位置を並べるということでしたが、せっかくなので両部を申し込み。 簡...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/03/kuha115410/2d/f4/j/o1080072015411997842.jpg

    倉敷にDD501とマルタイが!

    • 2024年4月3日(水)

    令和6年3月3日撮影分伯備線撮影から帰宅ネットサーフィンをしていると…倉敷市駅横の線路にDD501が来ている?!さっそく急行なぜここに…?ってかんじですマルタイも来ていて、これは水島臨海鉄道の保線のために借...

  • PICT0559_19855.jpg

    キハ37を振り返る

    • 2024年4月2日(火)

    つい最近、水島臨海鉄道キハ37に乗車する機会があり、私の乗車記録を振り返ってみました。国鉄久留里線で乗車したキハ37です。

    m1022000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/05/13700/a1/b7/j/o0400030015415552986.jpg

    2024年1月広島への旅 その4

    • 2024年4月2日(火)

    2024年1月広島への旅は、坂出からリスタートですJR四国の7200系電車に別れと告げて再び岡山へ213系電車に広島方面を目指し倉敷で水島臨海鉄道を眺めました

  • 8604432 片上DD13-555

    1986-6山陽路の私鉄を巡る

    • 2024年4月1日(月)

    岡山の方まで私鉄を撮りに行った。片上鉄道から水島臨海鉄道と下津井電鉄へ行っている。もっとたくさん撮っておけばよかったのになと思う。それ以外は会社帰りに夕方の配給列車を撮っている。廃車になる機関車の...

  • そういえば、宇都宮でLRTが出来ましたが…まだ行ってなかったわけで…コミケでの隣のサークルさんが2連続で同じ宇都宮LRT本の方でそれなりに興味は持っていたので、行ってみましたこういう時に頼りになるJR相鉄直通...

  • 最後のクロ380を見ることに成功中断しておりました「【旅行記】3/1四国観光列車」について,3/1の「その0」相当の内容をここで書いておくことにします.記事執筆・公開日現在,当ブログでは「3/1」「3/2」「3/15...

  • 水島臨海鉄道で「国鉄水島計画『春の写真撮影会』」が開催(2024.03.24) ☔️雨の撮影会

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今回の旅では青春18きっぷで岡山に行き、後楽園を観光したあと、倉敷から岡山まで特急やくも号に乗り381系のパノラマ編成の乗り納めをする。まずは、王寺8:17分発の快速JR難波行きに乗ろうとしたところ、乗り遅...

    kiha85-381さんのブログ

  • IMG_5313-1

    愛知のDD200 倉敷駅

    • 2024年3月21日(木)

    倉敷駅です。予想もしていないところから赤い機関車が現れました。予想していないので「突然に」。調べると3092レでした。1年前から愛知機関区のDD200が水島臨海鉄道の倉敷貨物ターミナルと岡山貨物ターミナル間の...

    901000さんのブログ

  • 2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移します。☆目次☆-JRグルー...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/16/type103/7e/54/j/o1079072015410557138.jpg

    キハ38

    • 2024年3月8日(金)

    3月8日→キハ38の日です。八高線のサービスアップを目的に1986年に7両が大宮、長野、郡山、幡生などの国鉄各工場にて35系気動車(キハ30、キハ35、キハ36)の廃車発生品を再利用する形で製造。いわば35系気動車の車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/14/kiyomizugojou/15/b0/j/o0800053315409417775.jpg

    キハ37

    • 2024年3月7日(木)

    元JR車ということで現水島臨海鉄道所属のみが存在です平日でしたが結局貨物が来なくてキハ37を撮って帰りました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/14/type103/76/e4/j/o1080108015410150018.jpg

    キハ37

    • 2024年3月7日(木)

    3月7日なのでキハ37久留里線向け3両、加古川線向け2両の僅か5両だけが製造されたのみという少数派気動車。40系気動車では性能的にも過剰なローカル線の今後の在り方を見据えて製造。JRからは既に全廃、形式消滅さ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fb/1210feb0e9244eba635e35532b8f6697.jpg

    【2024.02.23】浦田~弥生

    • 2024年3月3日(日)

    2024年2月23日分の3回目。この日はロイヤルエクスプレスのクルーズトレインを撮りに四国へ日帰り旅。EF65牽引の姿を予讃線内、EF210牽引の姿を土讃線内で撮影し、この日の目的は達成。その帰り道、瀬戸大橋を渡り...

    bonnets_hさんのブログ

  • 今日は都合により鳥羽まで出かけちゃうので、専用線の貨物シリーズをやります。 今回紹介する写真は先月撮影した水島臨海鉄道の貨物専用線になります。 こちらDD501 こちらはDD506 今まで何度も足を運んでい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ