鉄道コム

「#水島臨海鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全489件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/okayama-railphoto/90/e0/j/o2048153615434883026.jpg

    2024年5月3日撮影記

    • 2024年5月5日(祝)

    毎度です。5/3、早起きしてカメラを持ってフラフラと・・・まずは、水島臨海鉄道へDD200が2両?601号ですね。もう1両は、カメラのズームを最大にして12号機でした。このあと、水島駅へ見に行きましたが、貨物の...

  • /live.staticflickr.com/65535/53695761993_ce9dabe250_z.jpg

    DMF14HZ Detuned

    • 2024年5月5日(祝)

    水島臨海鉄道水島本線:浦田-弥生/水島臨海鉄道キハ37 102+キハ37 101今でも国鉄キハ天国でサービス精神旺盛な水島臨海鉄道だけに、原色と言える首都圏色のキハ37も所属してキハ30とペアを組んで走っている。ただ...

  • ラストランとなった名古屋港線の列車を俯瞰。TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)水島臨海鉄道 鉄カード 第19弾 DD200形式 23.3 84Amazon(アマゾン)鉄道ファン 2019...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。先回UPさせて頂きました水島臨海鉄道の撮影を終えて、再びJR線に戻って参りました。午前中に撮影していた場所と同じ所です。ロケーションは変わりませんが、陽の向き...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。 第87回目はJR西日本が運行した、赤穂線開通40周年記念観光キャンペーンにともなう臨時列車についてまとめてみます。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/15/fwhe9072/d5/c2/j/o1600120015419667259.jpg

    水島臨海鉄道での撮影日記

    • 2024年5月1日(水)

    ご来訪ありがとうございます、かずっちです。JR線での撮影に一区切りを付けまして、倉敷市へと戻り水島臨海鉄道に向います。先回は駅のレンタカーコーナーでレンタサイクルを利用しましたが、現在は無人対応とな...

  • ご覧くださりありがとうございます先日九州に行ってきました快速ゆふいん乗車やあそぼーい、ななつ星撮影など充実していました是非記事をお楽しみに今回は定期運用撤退日が発表されている381系に乗車していきます...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。元々のスケジュールにはなかったのですが、家族が「倉敷に行く!」と言い出しましたので、同行することになりました。倉敷までは一緒に来ましたが、もちろんかずっち...

  • GWの【鉄道イベント】情報

    • 2024年4月25日(木)

    お越しいただき ありがとうございます気づけばゴールデンウィーク目前今年は大型連休ではないですから旅行の方は少ないのかな?「子鉄くんと、どこにお出かけしようかな〜」と考え中の方にはちょうど良い(かも?...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/13/fwhe9072/74/bb/j/o1800120015417666770.jpg

    中央西線での撮影日記

    • 2024年4月23日(火)

    ご来訪ありがとうございます、かずっちです。ここ数日(数週間?)春の天気なってきたかな?と思えば、雨が続いたりと撮り鉄泣かせの日々が続いています。結果的に3月前半は予定通り消化できましたが、後半はア...

  • 水島臨海鉄道では2023年(令和5年)7月に旧三菱重工業水島航空製作所の専用鉄道としての開業から80周年を迎えることを記念して、MRT304号車を国鉄カラー(スカ色)にお色直しし、同年2月8日から運行を開始しました。...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • おやっとさぁ! 昨夜は、幹部候補生の歓迎会。楽しい会で、もう1軒… ごぜん様さまに。休みで良かった本日。病院へ行って、診察、検査の血液採取、膝に潤滑剤注入。いつもなら、30日分の服用薬をもらって帰るはず...

  • P1390966

    京葉臨海鉄道撮影記(2024.4.20)

    • 2024年4月20日(土)

    DLが牽引する貨物列車を撮りたい! …と、思っているのですが。 名古屋に勤務していた時代は、名古屋駅で待っていればDD51(当時はね。今はDF200ですね。)が牽引する貨物列車を頻繁に見ることができ...

    TTIさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  エビフライにはタルタルソースをかけたいと思うワタクシではございますが、タルタルを白米にかけて食べたいとまでは思いません。 と申しますか、白米にタルタ...

  • 山陽線撮影の後は井原鉄道に転じ、水戸岡デザインの観光車両「夢やすらぎ号」を狙います。その後水島臨海鉄道へ移動して国鉄キハを撮影。狙いは水島色のキハ37でしたが、来たのは八高色+朱色の3837でした。2024-0...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/itsuki06032/23/27/j/o1080072015426257616.jpg

    381系特急やくも乗車記

    • 2024年4月16日(火)

    ご覧くださりありがとうございます先日岡山にやくもを撮影しに行ってきました何も変哲のない様に見えますか今では貴重な381系ゆったり色の6連となっております国鉄色が最後の検査をしているためその期間は代走で...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  倉敷市駅近くのショバにてDD50形501号機のフォトラン復路を撮影致しました我々一行はその後、車を走らせ水島方面へと向かいます。 何故か、と申しますとフォ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  倉敷市駅ホームからDD50形が戻って来まして再び入換線へと釜が据え置かれるタイミングでフォトラン主催者のS氏を始めとしました企画への参加者の皆様方が到着...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/23/miyashima/05/a7/j/o1080060715424624815.jpg

    DD200-8号機 / 倉敷駅にて

    • 2024年4月14日(日)

    昨年の12月9日に、倉敷駅で見かけたJR貨物のディーゼル機関車 DD200形です。この機関車は8号機で、2019(令和1)年12月に川崎重工業兵庫工場で落成し、12月3日に愛知機関区まで甲種輸送されました。新製配置...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ