鉄道コム

「#水島臨海鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全489件

新規掲載順

  • 水島臨海鉄道では2023年(令和5年)7月に旧三菱重工業水島航空製作所の専用鉄道としての開業から80周年を迎えることを記念して、MRT304号車を国鉄カラー(スカ色)にお色直しし、同年2月8日から運行を開始しました。...

  • 水島臨海鉄道硬券往復乗車券140倉敷市西富井

    水島臨海鉄道 水島本線

    • 2024年8月9日(金)

    水島臨海鉄道水島本線(倉敷市~三菱自工前~倉敷貨物ターミナル間)のうち、倉敷市~三菱自工前間では旅客営業を行っています。【乗車券・入場券(記念以外)】《2008年頃収集か?》〔硬券往復乗車券(倉敷市駅発)〕 1...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 水島臨海鉄道五十周年記念マンホール蓋一日周遊切符こども用

    水島臨海鉄道 キハ205

    • 2024年8月9日(金)

    【キハ20デザインの記念券】《水島臨海鉄道五十周年記念マンホール蓋一日周遊切符(こども用・2020年(令和2年)7月3日発売開始)》 キハ20形、MRT300形・標準塗装、DD200形ディーゼル機関車をデザインしたマンホール...

  • 水島臨海鉄道では2024年(令和6年)1月1日~2025年(令和7年)3月31日(予定)、三菱ガス化学株式会社の脱酸素剤『エージレスR』デザインのラッピング列車を運行しています。MRT302気動車がラッピングの対象車両です。...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/6c81be6ba5e6ba3ed61956a972496dc2.jpg

    水島臨海鉄道 常盤駅

    • 2024年7月31日(水)

    水島臨海鉄道 「常盤駅」水島臨海鉄道の一番大きな駅である「水島駅」の隣の駅です。1面1線の高架駅です。エレベーターもエスカレータもないので、昇り降りは大変です。(駅名標) (ホーム) (ホーム)(...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 瀬戸内日帰りの旅レポートもいよいよ最終回です。『瀬戸内日帰りの旅〜岡山と香川へ④』倉敷からもう少しだけ西へ向かいました。『瀬戸内日帰りの旅〜岡山と香川へ③』岡山からは西へ向かいます。マリンライナーを...

  • 朝の水島臨海鉄道のキハ37に乗車して倉敷市に着くと!ちょうどいいタイミングでJR線に新型車両やくも273系が入線して、うまい具合に並びを撮れました。(2024年2月撮影)

    m1022000さんのブログ

  • 今日は何の日?(7月25日)

    • 2024年7月25日(木)

    本日(7月25日)は、以下の出来事があった日です。韓半島の豊島沖で日本軍と清軍による海戦が行われた日。日清戦争の始まり。(1894年(明治27年))山形市で気温摂氏40.8度の最高気温を記録した日。2007年(平成19年)に...

  • 今日は九州地区で黒いDE10の話が熱いですが倉敷近郊でもDE10の熱い話がありました 2024/07/18からDE10の貨物列車が水島臨海鉄道線と岡山貨物ターミナルの間で臨時代走運転しています 場合によっては最後の花道と ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 嫁さんが岡山県内を走っている「みまさかスローライフ」号、「サクビサクラク」号、381系特急やくも号国鉄色に乗りたいと、デジタルチケットの岡山ワイドパス(3日間)を私の分まで購入してくれたので、ついでに岡...

  •   倉敷駅で先ほどのEF64に追いつきました。 国鉄型同士の2ショット。 さすが本線、貨物列車も通りました。 普通列車も長い8両が多く見られました。  これが最後に見たスーパーやくもです。今は引退していてもう会...

    豆人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240707/14/hita8778799/6c/00/j/o0651043315460362837.jpg

    1993年3月6日 山陽本線 岡山駅

    • 2024年7月10日(水)

    水島臨海鉄道乗車後、倉敷駅から山陽本線にて岡山駅に移動岡山駅ホームで撮影写真は出雲市から到着した特急やくも号381系車両で本年6月に運用終了となりましたこちらは特急やくも号と特急南風号との並びの撮影200...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240707/09/ironmaiden666666/51/ca/j/o1523107415460260996.jpg

    中国地方乗り鉄旅20045⃣

    • 2024年7月9日(火)

    撮影日 2004/03/24青春18きっぷを使用し、鳥取/島根/広島/岡山県の鉄道路線を乗り歩く三次駅近くのビジネスホテル出発三次駅三次7:50発の福塩線行き列車に乗る府中駅府中9:42着、10:15発の電車に乗り換え福山駅福...

  • 倉敷市駅から水島駅まで乗車水島駅は高架駅舎でした三菱自工前駅まで乗車すればよかったのですが、水島駅から折り返しの列車で倉敷市駅に戻りました写真の211は1997年に島原鉄道に移籍しました

  • 【昼間なのに単行・トイレ無し・存廃問題に発展】久留里線キハE130形になってから初めて乗ったJR東日本の久留里線は内房線の木更津駅から分岐する路線で上総亀山駅までの32キロの路線である。2012年まで...

  • 岡山・香川方面への撮影旅行に行きました福岡から夜行高速バスで倉敷まで乗車倉敷到着後、水島臨海鉄道倉敷市駅を訪問写真はキハ20を塗装変更して使用したキハ209この車両は1995年3月に廃車となっています

  • 多分いま嫌われている機関車、DD200です。国鉄ディーゼル機関車を追いやった憎い奴だから。これの登場でDD51やDE10が置き換えられていきましたので。初登場は2017年なので、もう登場から7年になるんですね。しか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240618/16/c11207c11171/3e/06/j/o2449163215453083425.jpg

    2024年 4月29日②【津山線】

    • 2024年6月26日(水)

    前日は、津山線→水島臨海鉄道→山陽本線庭瀬→津山線→姫新線 と撮影 美咲町で車中泊 津山線佐良山~亀甲 で本日のメイン キハ47国鉄急行色+キハ40国鉄一般色+キハ40首都圏色 の3色編成 を撮影 そのまま947...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240618/13/c11207c11171/b0/88/j/o2449163215453016751.jpg

    2024年 4月29日①【津山線】

    • 2024年6月25日(火)

    前日は、津山線→水島臨海鉄道→山陽本線庭瀬→津山線→姫新線 と撮影 天気予報を考慮し撮影地を吟味しましたが、曇った場合と晴れた場合での行動にロスの無いよう美咲町で車中泊 目覚めれば晴天が期待できない空...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ