鉄道コム

「#水島臨海鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全513件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250305/13/type103/82/f3/j/o1080082315551179553.jpg

    35系気動車の日

    • 2025年3月5日(水)

    3月5日は35系気動車の日です。1961年に誕生した国鉄の通勤型気動車で、関西本線の湊町(JR難波)〜奈良に投入されたのを皮切りに大都市近郊区間の非電化路線に続々と投入されました。↓在りし日の久留里線キハ30首都...

  • 水島臨海鉄道、終点・三菱自工前まで乗り通してみました。 が、ご覧の通り工場地帯のど真ん中で次の列車まで時間を潰せる場所もモノもなし。というわけで1km少々歩いてお隣の水島駅へ。 で、Suica類が使えないこ...

    oridonさんのブログ

  • 倉敷にやってきました。美観地区に行くためではありません。そちらはもう20代の頃に履修済みです。で、まだ履修していないこちらに向かいました。 水島臨海鉄道です。キハ20が闊歩していた頃から来てみたかったの...

    oridonさんのブログ

  • 岡山県の倉敷市を運行する水島臨海鉄道は、3月15日にダイヤ改正を行います。国鉄時代に製造されたキハ30形・キハ37形・キハ38形が運行されていることで有名な路線です。 令和7年3月15日 ダイヤ改正 水島臨海...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • ローソントラベル(通称名「ロー鉄」)ツアーは、JR久留里線の久留里駅と小湊鉄道の養老峡谷駅との間とつなぐバスと小湊鉄道の1日乗車券がセットになったツアー商品を販売します。設定日は、2月22日(土)・3月8...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/6e4bdeb04fa7577a86c78e9b48d7dccf.jpg

    庭瀬駅で駅撮りをした

    • 2025年2月14日(金)

    今日の朝は、愛機α7Ⅲを持って、ある路線バスで岡山駅に向かった。岡山駅に着くと、ICOCA代用のPITAPAで改札を通り、2番ホームで列車を待った。岡山駅からは、2719M・金光行きの普通列車に乗った。な...

  • きょうは水島臨海鉄道MRT300形が運用開始した記念日です。

  • 今日は何の日?(2月11日)

    • 2025年2月11日(祝)

    本日(2月11日)は、以下の出来事が有った日です。日本の初代天皇陛下・神武天皇が即位した日。127歳で崩御するまで在位。(紀元前660年(神武天皇即位紀元元年))東京都文京区小石川出身の政治家で、第93代内閣総理大...

  • JR芸備線とJR木次線との交わる駅である備後落合駅に行くことのできるフリーきっぷがJR西日本tabiwaトラベルで販売されています。有効期限は3日間でJR西日本岡山支社管内のすべての路線と岡山電気軌道・井原鉄道・...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 出典:加藤史帆 公式ブログ (リンク切れ)お誕生日おめでとうございます。超久々のこれまでシリーズ、今回はDD200です。2017年にDE10の後継機として運用開始した車両。現在ではJR貨物の他、水島臨海鉄道・JR九州・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250202/08/kakogawa86/cf/80/j/o0579043415539685516.jpg

    水島臨海鉄道設立記念日

    • 2025年2月2日(日)

    きょうは1970年に水島臨海鉄道が設立された記念日です。

  • e-Stat 政府統計の総合窓口の政府統計によると、2025年1月31日付で「鉄道車両等生産動態統計調査」(2024年12月分・以下同調査)が更新されました。JR向け新幹線80両の他、謎の液体式DLの記載など細かくみていき...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • e-Stat 政府統計の総合窓口の政府統計によると、2025年1月31日付で「鉄道車両等生産動態統計調査」(2024年12月分・以下同調査)が更新されました。【鉄道車両等生産動態統計調査・2024年12月分】・JR向け12月分...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 先日(1月27日)に、倉敷駅で珍しい光景を目撃しました。山陽本線の下り列車が2番ホーム発着になっていたのです。私の記憶では下り列車が2番ホームを使用するのは、以前あった「サンライナー」の追い抜きのために...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 水島臨海鉄道へ国鉄形気動車を撮りに行きました。目的地は球場前駅の周辺、線路沿いに植樹された運動公園の樹木が、臨海鉄道らしからぬ佇まい。(2025.1.4 水島臨海鉄道 球場前駅)編成は、首都圏色キハ37と国鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250121/20/sanchan-mori/05/8a/j/o0864108015535686690.jpg

    岡山の115系・213系など

    • 2025年1月21日(火)

    万博ラッピングの115系の他にも115系なども撮りました。岡山地区の115系は227系Uraraに置き換えが進んでおり、湘南色のD26・D27編成も2/1のラストランが発表されています。D-21編成倉敷駅付近にて2025.1.18A-17編...

    ろばやんさんのブログ

  • 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #7「水島臨海鉄道編(岡山)」若手演歌歌手にして、ディープな鉄道ファンでもある“徳永ゆうき”さんが、「どうしても乗りたい!行きたい!」という路線を選んで旅に出ます。1月25...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250119/07/sanchan-mori/83/e9/j/o1440108015534675249.jpg

    213系 万博ラッピング

    • 2025年1月19日(日)

    土曜日は午前中、岡山で会議がありました。会議後、帰る前に227系に置き換えが進む115系などを撮りました。どこで撮るか悩み、山陽線、伯備線、水島臨海鉄道が撮れる倉敷駅西側の歩道橋に行きました。しばらく撮...

    ろばやんさんのブログ

  • 2003年9月に会社の夏休みを利用して岡山・広島方面へ乗り鉄旅に出かけた時の思い出の続きです。岡山から乗車した「マリンライナー」のパノラマグリーン車クロ212形での全面。側面展望を楽しみながら高松駅に着い...

  • 撮影 2025年1月 三菱自工前・弥生(232211)にほんブログ村

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ