「#長崎電気軌道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは。その2の続きです。長崎本線 肥前長田〜東諫早間に来ました。試9***D試運転・江北行きBE220-1そして湯江駅での停車中に追い抜き、長里〜湯江間に来ました。試9***D試運転・江北行きBE220-1 それから...
撮影日 2005/11/26山陽電気鉄道本線大塩8:18発の下り特急に乗る山陽姫路8:29着下車山陽新幹線姫路8:40発ひかり449号に乗る博多10:55着11:22発特急かもめ17号に乗る博多駅浦上駅浦上13:24着下車浦上駅前停留場...
2024年10月11日に、「鉄道の日」を記念して、明治電車168号を使用した臨時列車が浦上車庫→長崎駅前→蛍茶屋間、蛍茶屋→出島→浦上車庫間で午前便と午後便の2回運転されました。なお、浦上車庫→長崎駅前間、蛍茶屋→...
2nd-trainさんのブログ
おはようございます。その1の続きです。長崎本線旧線 東園〜大草間に来ました。試9***D試運転・大草行きBE220-1そして、大草駅では約50分間の停車時間がありましたので停車中の様子を撮影しました。試9***D試運転...
10/12(土)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)| 07:33発|JR鹿児島本線 普通 鳥栖行き| 09:06着(2番線)○ 鳥栖| 09:21発(3番線)|JR長崎本線 普通 肥前鹿島行き| 09:25着○ 新鳥栖| 10:28発|リレーかもめ17号[...
おはようございます。この日は多機能検測車の「BIG EYE」ことBE220形が、大村線、長崎本線を検測しましたので撮影しました。まずは、大村線 千綿駅での撮影です。試9***D試運転・大草行きBE220-1そして松原駅での...
こんにちは。この日はキハ47形の青色+「Choo Choo 西九州 TRAIN」を撮影しました。2両ある「Choo Choo 西九州 TRAIN」のうち、キハ47-8076が小倉総合車両センターに入場しており、残りのキハ47-9041が青色のキハ...
来週末に実施する乗りつぶしを今の段階から準備してますので、早すぎるくらいです。そんな「本土最西端の旅」。今回はこの旅で使用するきっぷを選定していきます。予約したきっぷを引き出せない問題きっぷを選定...
大阪 (大阪府)発 05:00↓ JR 神戸線 西明石行き(三ノ宮 05:35着, 神戸 05:40着)西明石 (兵庫県)着 06:09発 06:18 {06:23…土休日, 播州赤穂行き}↓ JR 神戸線 姫路行き(加古川06:36着)姫路 (兵庫県)着 ...
大阪 (大阪府)発 05:00↓ JR 神戸線 西明石行き(三ノ宮 05:35着, 神戸 05:40着)西明石 (兵庫県)着 06:09発 06:18 {06:23…土休日, 播州赤穂行き}↓ JR 神戸線 姫路行き(加古川06:36着)姫路 (兵庫県)着 ...
駅の第958弾は、JR長崎本線の神埼駅です。2018年9月訪問。 佐賀県神埼市...
かがやき501号さんのブログ
長崎本線と諌早神社 3 長崎県諫早市の諌早神社までやってきました 聖武天皇は九州を守護する「四面宮」を建てるよう高僧の行基に命じ、行基は神亀5年(728年)この地に石祠を建て神仏習合の神社を創始しまし...
車庫で束の間の休息を取っている14系「あかつき」。所謂「関西ブルトレ」を代表する立ち位置にあった「あかつき」は、583系(581系を含む)を除く国鉄寝台客車の全てを使用した経験を持つ数少ない列車で...
長崎本線に乗車。16時36分 江北着。江北駅で少しばかり撮り鉄
長崎本線と諌早神社 2 長崎県諫早市までやってきました 諌早市内を流れる本明川 ここから河原に降りることができ、 下の河原からは対岸の諌早神社に向かって飛び石が伸びています この飛び石は長崎街道の一部で...
長崎本線と諫早神社 / 青春18令和6年夏紀行 5日目 令和6年9月、青春18きっぷを使て長崎本線の江北駅までやってきました 江北7時26分発、長崎行き鈍行列車40系気動車の2両編成 令和4年の長崎新幹線開業後、並...
おはようございます。この日は長崎本線で、「SL人吉」で使用されていた50系客車を、DE10形がPPで牽引する団体臨時列車が運転されましたので撮影しました。これはJR九州と佐賀県鹿島市がタイアップして行われたツ...
2010年のヒガンバナは咲くのが遅かった 10月になっても満開が続いた 晴天に恵まれた日 佐志生越の始まる日豊本線下ノ江駅近くで 485系レッドエキスプレス編成との燃えるようなツーショットを撮影できた 2010...
本日は先日TOMIXから発売されたEF81 300番台が入線しましたEF81 300番台は関門トンネルの塩害対策機として昭和48年から50年にかけて4両が製造されました近年では関門トンネル牽引はEH500金太郎に後を譲り、日豊本...
噂は聞いたものの知らぬ間に(?)現役運用を終えたJRQの検測車マヤ34形、最後の花道?はなんと50系客車(かつてのSL人吉用客車)との連結!! 団臨が熊本⇔鳥栖間を走りました「最初で最後の特別運行!」(←パン...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。