「#W7系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
11月中旬頃までに、北陸新幹線W7系のハクW16編成全車両が白山総合車両所に陸送で搬入されました。また同月下旬頃から、同編成の試運転が確認されています。同系列は今年度に3編成を新製する予定であったため、同...
4号車の5号車寄りさんのブログ
さて前回予告した陸橋上にやってきました。ここからは地上の在来線と高架の新幹線と両者を絡めて撮影することができました。まずは681系しらさぎ。 新幹線高架上に試運転の列車でも来れば最高でしたが・・・wのび...
oridonさんのブログ
前記事では北陸新幹線が抱える東京・名古屋・大阪方面への接続によるダイヤの“縛り”の多さについてお伝えしました。 本記事では事前に公表されていた本数を基にダイヤを作成してみて、どういった構成がありうるの...
ときぱてさんのブログ
お初の北陸新幹線です。安中榛名駅から徒歩でも数分の、お手軽撮影地。線路を跨ぐ道路橋が足場です。通過列車は高速で通過するのでシャッタータイミングが難しいですが、停車列車なら楽勝です(笑)安中榛名
  こちらは夜の京都駅。大きな駅舎の真下にある0番線ホームからは、北陸への特急サンダーバード号を中心に、数々の特急列車が発着します。   21時台になりまして、最終の特急サンダーバ ...The post 【...
Pass-caseさんのブログ
JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は22日、大阪・関西万博の開催1年前となる2024年4月から、東海道・山陽新幹線、山陽・九州新幹線、北陸新幹線にて万博のロゴマークと公式キャラクター「ミャクミャク」などを...
JR各社の新幹線にも万博ラッピング(ロゴ貼付)が登場ですね 期間は、24年4月13日頃から万博閉幕まで 東海道・山陽新幹線 N700系とN700S 新幹線車両には 山陽・九州新幹線 N700系 新幹線車両には 北陸新幹線 ...
mの日常さんのブログ
JR西日本、JR東海、JR東日本及びJR九州の4社では、大阪・関西万博の開催1年前から、東海道・山陽新幹線、山陽・九州新幹線及び北陸新幹線で、大阪・関西万博のラッピングを施した列車を運行することを発表しまし...
hanwa0724さんのブログ
先日の発表に続き、新幹線でも万博のラッピング列車が走るようです! 【JR東海発表】 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催1年前から、東海道・山陽新幹線、山陽・九州新幹線および北陸新幹線にて、大...
500系のぞみW編成さんのブログ
  こちらは東京駅八重洲口、新幹線側の駅舎です。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を前に、現在は東京駅から鉄道一本で行けない福井駅を目指します。   東京から福井までの主要な鉄道ル ...The post 【東...
Pass-caseさんのブログ
★<90190>ベーシックセット SD E7系かがやきAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、2014年に営業運転を開始したE7系とW7系。JR東日本所属車はE7系、JR西日本所属車...
みーとすぱさんのブログ
  2024年春に北陸新幹線がやってくる、福井県の真ん中に位置する敦賀駅です。 京都方面への延伸計画が滞っている今、しばらくは新幹線と在来線特急の接続駅として機能します。   特急 ...The post 【1...
Pass-caseさんのブログ
日本鉄道車輌工業会の「鉄道車両工業」10月号にて、2024年度に「JR西日本のW7系・N700S(中略)の生産が見込まれる」との記述が確認されました。2023年度に3編成を増備する計画が明らかになっていましたが、2024...
4号車の5号車寄りさんのブログ
★<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット★<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA★<98532>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットBAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸...
みーとすぱさんのブログ
北陸新幹線の試運転を狙って鉄息子と一緒に敦賀方面へそして今日はRyuuichi Yoneyamaさんもご案内しながらの撮影でした。とは言え、まだ頻繁に往復したりといった走行試験を行う前でたぶん最高速度も100km/hを少...
2023年10月24日に、白山総合車両所所属となるW7系W23編成が、性能試運転を実施しました。同編成は9月に敦賀延伸用に近畿車輛で落成し、陸送と航送された新しい編成です。
2nd-trainさんのブログ
駅スタンプみどりの窓口跡地W7系W4飯山駅2023年8月31日飯山にておわり
戸隠さんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2023/10/27発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット★<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA★<98532>JR E7系北陸・上越新幹線増結セッ...
みーとすぱさんのブログ
北陸新幹線「かがやき510号」東京行きです。金沢を15:57に出発すると、富山、長野、大宮、上野の順に停車し、終点東京には18:28に到着します。E7系もしくはW7系での運転です。行先表示はフルカラータイプのLEDで...
スポッティーさんのブログ
2023年度に3編成が新製予定の北陸新幹線向けW7系ですが、2編成目となるハクW15編成の全車両が、本日までの間に白山総合車両所まで陸送されました。製造メーカーは日立製作所です。同編成の増備により、残る増備予...
4号車の5号車寄りさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。